宮本徹(@miyamototooru)さんの人気ツイート(新しい順)

426
萩生田さんが、少子化対策は児童手当の所得制限撤廃よりも新婚家庭の畳を変えることだなどと言っていますが、そもそも大軍拡をしなければ、少子化対策も大胆にできるわけです。大軍拡をすればするほど、暮らしへの支援の財源は減ります。
427
与党が採決を狙う来年度予算案。GDP1%の軍事費の枠を取り払い、大軍拡に踏み出す歴史の転換点となるものです。日本共産党は、この間、11枠の質疑のうち6枠を使い、大軍拡批判の論陣を張ってきました。安保法制の時よりも、暮らしへの影響は重大。安保法制の審議時間と比べても、徹底審議が必要。
428
ETV特集「ルポ 死亡退院 ~精神医療・闇の実態~」 plus.nhk.jp/watch/st/e1_20… 滝山病院と日本の精神科医療の闇を浮き彫りにした衝撃的なルポでした。放置してきた、厚労省、東京都、自治体の責任も重大です。患者の人権を守る仕組み、特異な医療保護入院制度など根本的見直しが必要です。
429
記事中、政治家の名前が伏せられているのですが、当時の総理候補って誰なんでしょう 日韓トンネル信じ全財産失いかけた元信者 「政治の関わり明らかに」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR2S… #
430
統一協会は、メディアなどで展開される自分たちへの批判は、全部、日本共産党が仕掛けていると、荒唐無稽なフィクションで、信者をマインドコントロールしています。それも、共産党批判はビラ配布に拍車をかける要因でしょう。こんなビラ配布に動員されているのが、統一教会2世のみなさん。
431
自民党に捨てられないために、おどろおどろしい日本共産党批判ビラの配布に必死の統一協会(ビラ発行名は統一協会の政治団体の顔である国際勝共連合)。 twitter.com/isatetsurou/st…
432
内閣法制局長官だった阪田さんが、敵基地攻撃能力の保有は、これまでの憲法解釈では認められないと指摘。ぜひ、多くの人に読んでもらいたいインタビューです。毎日新聞、頑張ってますね。 twitter.com/mainichi/statu…
433
来週月曜、2月27日の予算委員会はNHK中継があります。私は16時35分から14分間の予定です。
434
世界の現実を踏まえた意見だと思います。脅威とは、「意図×能力」と政府は説明しますが、ならば、外交によって、お互いに戦争の意図を持たなければ良いのです。 「ミサイル購入で平和が守れますか?」東村アキコさんが抱く岸田政権の軍拡への疑問(女性自身) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/aa7c6…
435
マイナンバーカード取得は法律上は任意です。にもかかわらず、取得しない人に、事実上のペナルティを課すことは許されません。 twitter.com/mainichi/statu…
436
高校生のみなさんをリスペクト。 「すぐ武器を置き、戦争終わらせて」 ロシアのウクライナ侵攻1年 平和願う高校生たちが動いた:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/232842
437
控除から給付へといい、年少扶養控除の廃止と引き換えに、子ども手当がつくられたにもかかわらず、所得制限をもうけて、控除も給付もない詐欺的行為が問題なのです 【速報】自民・萩生田政調会長 児童手当所得制限撤廃よりも“新婚世帯への住居支援を” | TBS NEWS DIG ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/344…
438
予算委員会で使ったJETROのアジア経済研究所の米中デカップリングの影響試算は、先日のNHKスペシャルでは、米中日への悪影響だけ取り上げていましたが、アジア経済研究所のホームページにでている試算のまとめには、露骨に「中立国が漁夫の利をえて、経済的勝者となる」と書いています。 twitter.com/emil418/status…
439
日本の学術界あげて、政府の学術会議法改定に批判の声をあげています。 学問の論理と政治の論理は違う、この当たり前のことを与党や一部野党はわかっていない。 twitter.com/asahi/status/1…
440
軍拡競争で犠牲になるのは、それぞれの国の庶民の暮らしです。そして、緊張が高まれば偶発的な戦争のリスクも高めます。
441
予算委員会で、岸田総理に、福田康夫元総理のこの言葉を紹介して、軍拡競争ではなく、米中双方に緊張緩和と軍縮を働きかけるよう求めました。岸田総理は「中国との軍拡競争は考えていない」と答弁。では、誰を対象にしたの軍拡?岸田政権の安保3文書では中国が筆頭で名指しされているのですが?
442
予算委員会で、JETROアジア経済研究所の、米中デカップリング影響試算を紹介しました。米中どちらの陣営も相手を孤立させることはできず、打撃をうけ、一方で、ASEAN、インド、ラテンアメリカなど中立国が経済的な勝者になる。アメリカに追従するのは愚かな道、米中の対立緩和にこそ動くべき。
443
木原さん、これが官邸のホンネなんですか? twitter.com/asahi/status/1…
444
ノーベル賞受賞者ら8人が声明 学術会議法改正に「大きな危惧」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
445
明日22日の予算委員会は、TV中継あり。私は16時19分からです。軍事、経済をめぐる米中の覇権争いの中、米国追従で日本はやっていけるのか、米中双方にものがいえ、自主平和外交をおこなう国であるべきではないか、総理と議論します。
446
ラサール石井、林外相の姿勢を批判「仮定の戦争に対して軍備を拡張するのもやめてくれ」(共産党の宮本徹議員は「米軍が中国へ攻撃を行う際、在日米軍の出撃を日本が認めるのは日中平和友好条約に反するのでは」。林外相は「仮定の質問に答えるのは差し控える」 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d7470…
447
何重にも馬鹿げた制度です。一刻も早く抜本的に見直すべきです。 ふるさと納税 東京23区からも返礼品攻勢 住民税流出、計708億円「背に腹は変えられない…」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/231331
448
今日、明日は、予算委員会は分科会が開かれます。8分科会あります。私は、外務大臣と、「台湾有事」での日本からの米軍出撃にノーというのか、横田基地オスプレイ・ホバリング訓練による騒音振動問題、pfosなど基地立ち入り調査ができるようにすること、など、取り上げます。
449
今国会、差別禁止の法律と同性婚の法制化に踏み切るべきです 岸田首相 LGBTなど支援団体と面会 “多様性尊重 実現へ努力” | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
450
この10年で、13倍! 異次元の米国製兵器爆買い予算。 アメリカでは約2億円のトマホークも、日本は4億円で購入する疑いも。 (本日の塩川鉄也議員の予算委員会質問)