宮本徹(@miyamototooru)さんの人気ツイート(いいね順)

151
マイナンバー制度の発案は民主党政権だとしても、健康保険証廃止を決めたのは河野太郎さん、あなたです。 twitter.com/nikkan_gendai/…
152
今朝の読売に、安倍元首相のインタビューがあり、アメリカに自衛隊が「一緒に戦いに行こう」と言われたときに、敵基地攻撃能力を保有してなければ拒否することになるとして、敵基地攻撃能力保有を主張していました。後世に、2022年が戦争への道の転換点だったと振りかえられることがないよう、がんばる
153
何度も言います。それよりもまず、医療現場にマスクを!ガウン、ゴーグルなど、感染防護の資材を! twitter.com/jijicom/status…
154
イージスアショアのブースターが演習場内か海上に確実に落下させられないことが判明したということですが、国民の安全に関わる基本的なことすら確認せずに購入決定していたことが驚きです。解約の場合は違約金が発生しますが、違約金の額はまだ決まってないとのこと。誰から見ても税金のムダづかい。
155
今日の予算委員会でよかったこと。主な収入を雑所得、給与所得で申告しているフリーランスが、持続化給付金の対象外になっている問題について、玉木さんの質問に梶山大臣が改善に向け、今週中に方針をまとめると表明したこと。先週の問題提起に週末、政府も検討してくれたよう。早急な救済策を!
156
健康保険証廃止をやめ、今までどおり健康保険証を届ければいいだけですよね。 マイナカード未取得者に申請待たず資格確認書を 公明 山口代表 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
157
五輪汚職「個人の問題にすり替えてはならぬ」 山口香・筑波大教授 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
158
共同通信が驚きの配信をしています。「香港への国家安全法制の導入を巡り、中国を厳しく批判する米国や英国などの共同声明に日本政府も参加を打診されたが、拒否していた」とのこと。先週の私の質問に対し、菅官房長官が日本の主張は「明快」といったのは、こういうことだったのか。 twitter.com/emil418/status…
159
こんどは、「コロナ病床増」の勧告権限と、拒否なら「公表」と。制裁をチラつかせてやるのはおかしい。増やしたくても増やせない背景に、看護師などスタッフの疲弊と離職のリスク、これ以上地域の救急体制に穴が開けられないなどある。そうした課題を解決する手立てこそ必要ではないか。
160
先週のこの発言の関わりで、今日のミヤネ屋では、日本共産党が1970年代から、統一協会の被害について国会で取り上げてきたという紹介が先ほどありました。 twitter.com/montagekijyo/s…
161
今日、ベラルーシの大使館でロシアへの軍事協力をやめるよう求めましたが、その中で感じたことの一つは、ダブルスタンダードというのは説得力を持たないということ。ロシアによるウクライナ侵略も、アメリカによるイラク戦争も、かつての日独による侵略戦争も、どれも許さないという立場でないと。
162
日本国憲法第6条「天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する」 日本学術会議法第7条2「会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する」 「〜に基づいて、××が任命する」という解釈が、××が任命を拒否できるという解釈になると大変なことになる。
163
うんざりします。 twitter.com/shukan_bunshun…
164
内閣改造で、統一協会と関係のある7人の閣僚をはずしたのに、新たな閣僚も7人が統一協会との関係が明らかになるとはギャグにもならない。もう一度、ちゃんと身体検査をして、組閣をやり直したほうがいい。 mainichi.jp/articles/20220…
165
前川喜平さん「統一協会に質問権を行使しても、新たにえられる事実はゼロだと思う。ゼロ回答を前提に、これまでの判決をもとに解散命令請求をすみやかに準備すべき」(野党ヒアリング)
166
<「共産は静かにしていて」 皇族確保議論で自民山谷氏:東京新聞> 山谷氏は、天皇は男性に限るべきという立場から、日本共産党の女性天皇・女系天皇も認められるべきという主張が気に食わないのでしょうが、公党に黙れというのは、議会制民主主義の否定です tokyo-np.co.jp/article/182166
167
なんで、選挙後やねん。 twitter.com/m_sanshirou/st…
168
特大のブーメランが。 twitter.com/oishiakiko/sta…
169
反対は私、一人でした <一方、共産党は「協定を結んだ医療機関が指示に従わない場合にペナルティーが設けられているが、病床確保に必要なのは、ペナルティーではなく財政支援と人員増だ」などとし、反対しました> www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
170
社会的批判のなか、コナミが非正規のインストラクターのみなさんに休業手当を支払うことに。ちょうど国会でも言及したのですが、コナミの内部留保は1700億円をこえる。大企業には社会的責任がある。 jiji.com/jc/article?k=2…
171
今朝からの質疑で感じたのは、永岡文科大臣は、何が質問されているか、あまり理解されていないよう。長妻議員、緒方議員、私の質問など、違う答弁ペーパーを読んでいるような答弁だったり、聞かれていないことを長々と話したり、委員長から何度も簡潔にと注意。片道方式の参議院では立ち往生するのでは
172
岸田総理が国会で解散命令請求を刑事罰に限るとした立場を修正、民法の不法行為責任でもやりうると。昨日の長妻さん、宮本の追及が生きました。 しかし、昨日のあの答弁はなんだったのか。
173
〈尾身氏「普通はない」発言、自民幹部反発「言葉過ぎる」〉昨日の私への尾身さんの答弁から波紋が広がってますが、公衆衛生の専門家の見地からはすれば自然な発言です。この発言に反発する方がおかしい。普通ではない。 asahi.com/articles/ASP63… #新型コロナウイルス
174
安倍政権を揺るがした10日間。この国の主権者は国民。検察庁法改正案、廃案に追い込むまで、粘り強くいきましょう。
175
いま政治がやるべきは、新型コロナ対策に全力をあげることで、改憲ではない。