宮本徹(@miyamototooru)さんの人気ツイート(いいね順)

901
保険医協会の「保険証廃止反対!」集会で連帯のごあいさつ。保険証を廃止して、マイナンバーカードの一体化して、マイナンバーカードを持たない人には新たな仕組みをつくる、という支離滅裂。血税の浪費でもあります。
902
定例のご挨拶。検討されている18歳未満の給付金について、「大学生や非正規雇用の人も厳しい」との声が寄せられます。
903
昨日、ワクチン2回目だったのですが、痛くてあまり眠れず。どこの職場でもワクチン休暇をもうけるのは、大事ですね。
904
反共中傷ビラも幾度となく、配られてきました。謀略を平気でできるようにマインドコントロールされています。 〈中傷ビラ、なりすまし投票…旧統一教会信者が明かす選挙支援の実態 | 毎日新聞〉 mainichi.jp/articles/20220…
905
ギニアがオリンピック不参加。コロナ感染で出場できない選手の悔しい声も報道されてます。選手のことを考えても、なぜ、あえてパンデミックの最中にやるのか、理解できない。オリンピズムに反する。政権浮揚のために、再延期の協議をせず、遮二無二開催という判断は、歴史の法廷で裁かれるでしょう twitter.com/47news/status/…
906
日曜討論。自民党の西村元大臣によると、自治体判断で現金10万円一括給付も一時建て替え払いも可能にするようにしたいと。予算委理事懇で現金一括も可能と2週前に説明していたところに戻りました。時間の空費。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
907
読売から朝日までみんな同じ。続・安倍政権ですね。
908
岸田内閣支持率25% 政権発足以降で最低。 軍拡財源は増税も、国債も、他の経費削減も反対が多数。軍拡撤回しかない 防衛費増賛成48%、反対41%。財源として、増税は賛成23%、反対69%。社会保障など削減は賛成20%、反対73%。国債発行は賛成33%、反対52%| 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
909
何度もいいますが、障害者福祉で働くみなさんの賃金も引き上げるべきです twitter.com/miyamototooru/…
910
立憲案は以前、説明をいただきましたが、維新との協議で「年収の4分の1を超える額を目安に著しい財産の損害を生じさせた場合」が加わった模様。収入が少ない人にとっては、収入の4分の1の献金は極めて重く、ここまでならよいというラインを示すのはどうなのか。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
911
一部の与党議員の発言をきいていると、日本学術会議の活動をご存じないのかと思ってしまいます。例えば、提言だけでも、任期の3年間で80本以上です。マイクロプラスチック対策、性暴力と刑法改正などなど。業績ある学者を排除して損害を受けるのは社会全体です。scj.go.jp/ja/info/kohyo/…
912
自民党内の最賃議連の方が、いつもの3%引き上げに物価上昇を加えた5%以上引き上げをと控えめな要求を出していましたが、その控えめな要求よりもはるかに小さい引き上げ幅。私も国会で物価上昇踏まえた大幅な引き上げを求めてきましたが、全く不十分です。 twitter.com/asahi/status/1…
913
沖縄県議選 “玉城知事を支持”の与党側 過半数(共産党7、社民党4、社大党2、立憲1、無所属与党11)。政府は辺野古新基地建設を断念し、普天間基地の無条件で撤去の交渉をすべきです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
914
<セクハラ疑惑の細田衆院議長に対する不信任案 自民 公明などの反対多数で否決> 投票 393 賛成 105(日本共産党、立憲民主党) 反対 288 (自民、公明) セクハラ疑惑が報じ続けられながら、まともに説明もしようとしない人に議長の資質がないことは明らか www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
915
狙われてるのは介護保険の利用者負担の倍増と要介護1・2の方のデイサービス・訪問介護を介護保険から外して自治体独自事業に移すことなど。軍事費倍増の圧力が高まるほど、財政制度等審議会の様々な緊縮メニューが広く実行されます jisin.jp/domestic/21193… #女性自身 @jisinjp
916
今後の問題については、世論と野党のタッグで、統一協会問題で一歩一歩押し込んでいるのは間違いありません。一方、最大の問題は、これまでの統一協会と政治の癒着の清算、行政をゆがめた疑惑の解明には岸田政権は背を向けていることにあります。
917
1979年国際人権規約を日本政府が批准する際、高等教育の無償化の条項を留保。日本共産党は留保撤回を求め続け、民主党政権の時に留保撤回。大学までの教育無償化はすでに日本政府の国際公約であり、必要なのは政治のやる気。なぜ、改憲と結びつける。 twitter.com/toru_azuma/sta…
918
全くもってそのとおり。 jiji.com/jc/article?k=2…
919
失業給付は短い方は90日間、再就職先が見つからず、このままでは失業給付がきれるという悲鳴の声があがっています。リーマンショックの時は、失業給付の延長を行ないました。コロナ対応でも、延長が必要です。
920
甘利さん、妄想の中で生きているのではと心配になる。政治家がデマで動いたり、デマで世論誘導しようとするのは、絶対ダメです。 日本学術会議問題は、「菅首相の任命決裁」、「甘利氏ブログ発言」で、“重大局面”に(郷原信郎) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/goharan…
921
コロナ対策で東村山から都心までの無料通勤バスを運行している「銀河鉄道」の社長さんを訪問。路線バスは大きな減収、貸切バスはキャンセルの山、市民の足を守るために力を尽くされてますが、経営は大変厳しい状況です。公共交通機関を守るために、国・自治体・金融機関が役割を果たすことが必要です
922
#NHK日曜討論 軍事費の倍増、その財源から討論スタート。自民、公明、維新、立憲、国民、れいわなど、増額を主張または認める発言。財源は、増税でしょうか。 アメリカいいなりに米国製兵器の爆買いや辺野古新基地建設など、この数年で1兆円も増やし、いまでも日本は世界9位の軍事費大国。
923
山本太郎議員の懲罰動議を本会議に付すことについて、日本共産党の仁比議員から、自民、立憲に、”入管法の職権での強行採決こそが問題であり、山本議員の危険な行為は認められないが、懲罰に矮小化すべきでない。懲罰動議を議題にすることは反対”と昨日伝えてあります twitter.com/oishiakiko/sta…
924
東京都366人中、感染経路不明は225人。市中感染が広がっています。今後、感染は増えると想定されます。医療体制の確保が急がれます。総理も危機感をもって感染防止策を国民に語りかけるべき。徹底した補償とセットでまとをしぼった対策の検討を。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
925
都知事選のそれぞれの候補者の立ち位置がよくわかります。同性パートナーシップ制度に及び腰・カジノ誘致もありうるとする小池百合子氏。カジノ賛成・水道民営化賛成・原発好きの小野氏。