宮本徹(@miyamototooru)さんの人気ツイート(いいね順)

801
立憲の泉代表が代表質問で、〝エアロゾル感染を政府は認めたのだから、空気感染があり、換気が重要と明確に発信すべき″と質問。岸田首相は、定義は様々あると言いながら、エアロゾル感染はするが、水分を失った状態では感染しないので空気感染ではないと答弁。定義をめぐる混乱が続いてます。
802
つい先日、とある国の外交官の方から、「党名は変えないのですか」と聞かれました。私は「私たちの国はあなたの国と戦争をしましたが、日本国内に戦争に反対した政党と人々がいたということは、両国の関係にとっても大事な歴史です。誇りある党名です」と答えました。 twitter.com/iwanamishoten/…
803
学校等でのこどもたちの泊まり行事では、保険証のコピーを持っていくことが求められることがありますが、マイナンバーをコピーしていくのでしょうか。それを引率者がまとめてもつということでしょうか。そのリスクをどう評価し、対策は可能か。こうしたことも含めてちゃんと議論がなされていない
804
恥ずかしい。 47news.jp/news/new_type_…
805
沖縄タイムス、現職玉城リード、佐喜真氏激しく追う。 昨日から沖縄県内の市議選がはじまり、明日からは町村議選もスタート、その候補者数は、日米両政府を代弁する自民・公明側が圧倒的に多い状況。ここからが勝負。デニーさんの勝利へ、デニー県政支える日本共産党の全員当選へお力お貸しください。
806
障害のある子の親御さんから、障害児福祉にかかわる所得制限をなくしてほしいと、資料をいただきました。この資料を届けるために街頭演説の場に足を運んでくれたとのこと。障害児の医療・福祉は障害をもつ子ども本人の権利、そのとおりです。   #所得制限撤廃
807
清瀬市議補選、定数2で、日本共産党の藤本いせ子さん、当選です!
808
各紙の情勢報道。東京選挙区(定数6)の山添拓は、どの報道も当落選上。各紙順番は様々ですが、日経新聞では、7番手、最後の議席を僅差で維新候補らと争っています 山添拓の質問力は、暮らしの向上と人権保障、平和と民主主義を願う全ての人にとって宝の議席。 必勝へ頑張ります。お力お貸しください
809
略称表記は、統一協会か、統一教会かという議論が少し前にありましたが、手元の文化庁の資料では、統一協会を使ってます。
810
安倍元総理とは、議員会館のフロアが同じ階でした。エレベーターで一緒になると「岸田さんはやりにくいのではないですか」など気さくに声をかけてこられました。「やっぱり自民党と共産党で対決するのがいいですよね」と声をかけられたのが最後に交わした言葉となりました。悲しい。
811
9.19代々木公園、国葬反対、志位さん熱い訴え。
812
さらに負の遺産を増やすなど、とんでもない。一番やりたかった改憲が出来なかったから、憲法9条の骨抜きだけは道筋をつけようというのでしょうか。先制攻撃は、国際法上、違法です。そして、冷静に考えれば、より日本国民も危険にさらす道です。 twitter.com/kyodo_official…
813
地元の酪農家の方を訪問。世界の飼料争奪で飼料の高騰に続き、深刻な輸入飼料不足、産まれた仔牛も需要が大きく減り、価格もこの3か月で激落、まったく採算が取れないとのこと。現政権は、食料安保の政策に欠けています。
814
読売新聞や産経新聞からもダメだしされている、拙速な健康保険証廃止。止まらないのは、河野大臣のメンツのためかと思っていましたが、岸田総理も問題の重大さの認識が全く足りない。 twitter.com/emil418/status…
815
どこがやねん。なぜ、2014年分から不記載にしたのか、事件の動機すら、安倍さんも当時の担当者に確認できない状況ではないですか。捜査終結後も当時の担当者の弁護士が、安倍さん本人が当人と話すことを拒否している不可思議な状況。 this.kiji.is/71511810317205…
816
菅内閣は規制改革を目玉といいますが、規制には国民生活や行政の公平性を守るために必要な規制もたくさんある。岩盤規制に穴を開けるとといった安倍さんのもとで、お友達だけが通れる穴が開けられ、加計学園だけが獣医学部を新設し、もっと早くから準備をしていた京産大ははじかれた。監視が必要です。
817
内閣参与に任命された高橋洋一氏、デマを垂れ流していたのですね。類は友を呼ぶ。 twitter.com/yoichitakahash…
818
〈旧統一教会をめぐっては、霊感商法とのかかわりや、高額な献金が社会問題化した。連絡会が同日公表した資料によると、昨年末までの約35年で、弁護士や消費生活センターが受けた旧統一教会に関する相談は3万4537件、被害総額は約1237億円で、昨年までの5年間に限っても約580件、約54億円という〉 twitter.com/asahi/status/1…
819
侵略という言葉を使うか、侵攻という言葉を使うか。バイデン大統領と志位和夫委員長は、ロシアの行為は、侵略と。
820
厚労省専門家会合で、「危機感を行政と市民が共有出来ていないことが、現在の最大の問題」と指摘されましたが、トップリーダーの危機感が欠如していることが、市民と危機感を共有できない大きな一因であることは間違いない。五輪に影響を与えないために総理が現状評価を甘くしているのなら本末転倒です
821
国民が苦労して納めた血税の使い方としておかしい。なお、地方自治体の判断で、2回目はクーポンにせず現金給付にすることも、10万円を一括で現金給付することも、できると、財務省は説明しています。 twitter.com/asahi/status/1…
822
大深度地下法は地下40メートルより下は地上に影響がないという前提で、地上の住民の許可を得ないまま地下の使用を認める法律。認可された工事はこれまで3つ。神戸の送水管、外環道(関越〜東名間)、リニア。このままでは同様の陥没事故が懸念されます。大深度地下法の前提が崩れており見直しが必要。
823
横田基地のCVオスプレイが住宅そばのヘリポートを使い、今日も夜間訓練。防衛省が基地中央のヘリポートを使うよう要請しても聞き入れない米軍。なめくさった米軍について、今日の国会では山添さんも追及。大臣自身が米軍に迫るぐらい真剣に対応してほしい。
824
議長国なのに、足を引っ張り、人類の未来に無責任。変わらなきゃ! 日本の共同声明原案、他のG7が反発 石炭火力の全廃時期示さず | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
825
戦後最悪の予算が成立。戦後・平和国家の象徴であった「軍事費GDP1%内」「専守防衛」を投げ捨て、敵基地攻撃能力を保有し、軍事費は倍増に踏み出す。そのために年金財源を横取りするなど暮らしはそっちのけ。そして、自民党推薦の公述人曰く「アメリカの戦争に巻き込まれるリスクを高めている」