宮本徹(@miyamototooru)さんの人気ツイート(いいね順)

751
専門家のみなさんがオリンピックで一番懸念しているのは、オリンピックの熱狂が社会全体で行動制限解除の空気をつくりだし、感染リスクが拡大すること、その一方で組織委員会も国もオリンピックのバブルの中の対策しか考えていないこと。 asahi.com/articles/ASP64… #新型コロナウイルス
752
@Sankei_news 20数万人の党員が日本共産党にはおりますが、誰一人、暴力革命の方針なるものは知らない。そのことは、公安調査庁が一番よく知っています。そのことを承知の上での加藤官房長官の発言。敵対勢力を伸張させないためには、手段を選ばないというのは、民主主義の遅れた国のやり方です。
753
クソですね 〈【独自】スポーツ賭博の解禁案、経産省が議論へ…八百長や依存症懸念で猛反発は必至 : 読売新聞オンライン〉 yomiuri.co.jp/economy/202206…
754
安倍政権が閣議決定した改革工程表などで、マイナンバーで金融資産を把握して、介護保険や医療保険の負担増をすすめる検討を明記しながら、他方で「金融資産情報が把握されることはない」と大臣が表明するとは一体どういうことでしょう。このままではとんだ国民だましです。 news.yahoo.co.jp/pickup/6361385
755
今日からはじまった目黒区長選挙。現職の青木さんのポスター「何としても共産の手から守ります」。意味不明です。4年前の区長選挙では保育園待機児童ワースト1だと批判され、共産党単独推薦の小泉氏が得票率40%をこえ、オール与党の青木さんを焦らせた。今回はもっと焦っているということでしょうか。
756
〈衆議院規則 第三節 公聴会 第七十六条  公聴会は、議院又は議長から付託された議案の審査のためにこれを開くことができる。 第八十三条  公述人の発言は、その意見を聴こうとする案件の範囲を超えてはならない〉 予算委員会の公聴会の案件は、いうまでもなく、新年度予算案です。
757
この見出しだと全国どこでも60万円もらえると勘違いしますが、対象は結婚新生活支援事業に取り組んでいる自治体です。内閣府HPでは、7月10日現在で281市町村で、全自治体の15%程度です。給付の半分が自治体持ちなので、現状は手を上げてない自治体が多い。 twitter.com/47news/status/…
758
いったい倫理感が、どうなっているのでしょうか twitter.com/asahi/status/1…
759
デニーさん、再選! 政府は、こんどこそ、民意をうけとめ、辺野古新基地建設を断念すべきです。 国際法違反の土地強奪でつくられた普天間基地は即時運用停止し、無条件撤去の交渉を開始すべきです。 twitter.com/47news/status/…
760
予算委。統一協会の組織した個人名票は自民党の比例得票になったという点で、自民党自身が選挙で統一協会の組織的支援を受けたことになる。井上義行氏の議席についてけじめはつけないのか?総理答弁は個々の議員の責任を繰り替えすだけ。議場からもヤジ
761
権力に対して、おかしいことはおかしいと声をあげられる民主国家であるために、とても大事な判決です “安倍元首相にやじで排除は違法” 北海道に賠償命じる判決 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
762
規則の変更は届出制度ではなく、認証制度です。誰に吹き込まれたのかしれませんが、まずは宗教法人法をお読みください。 twitter.com/ozawatakahumi/…
763
問題だらけのまま、マイナ保険証に一本化をすすめる健康保険証廃止法案が採決。政治の姿勢として無責任きわまりない。 twitter.com/emil418/status…
764
こうした報道はとっても大事です。感染経路の正確な認識は新型コロナ対策の1番の土台です。私も1年以上言い続けています。〈(新型コロナ)「空気感染する」認めた世界 経路、日本は「飛沫」「接触」のみ明記:朝日新聞デジタル〉 asahi.com/articles/DA3S1…
765
検察庁法改正「反対」64%、賛成15%。内閣支持率33%に急落。朝日世論調査。ときの権力を忖度する検察ににしてはならない、安倍首相は国民の世論を受け止めるべきです。 asahi.com/articles/ASN5K… #検察庁法改正案
766
何重にも馬鹿げた制度です。一刻も早く抜本的に見直すべきです。 ふるさと納税 東京23区からも返礼品攻勢 住民税流出、計708億円「背に腹は変えられない…」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/231331
767
東京では花火大会、夏祭りが次々中止になっています。変異株のもと、感染防止を優先して中止を決めています。そんな中で政府がオリンピックはやるということがどういうメッセージになるのか?と質問したら、尾身さんから出てきたのが「今の状況で普通は(開催は)ない…」 mainichi.jp/articles/20210…
768
朝日。政党の女性登用。自民、維新は役員会に女性ゼロ。
769
高齢女性の方から「孫が今度、大学生になって、学費が高いので、私も協力しないといけない。学費を下げるの、本当に頑張ってほしい」と声をかけられました。 教育予算の確保へ頑張るためにも、自民や維新が掲げる大軍拡を止める必要があるので、日本共産党への支持を広げてほしいとお願いしました。
770
社民党さんからの、きわめて真っ当な指摘。ありがとうございます。 twitter.com/sdpjapan/statu…
771
予算委員会で紹介された、自民党の都道府県議会での意見書(統一協会問題)への態度。
772
参議院で恒久的な消費税減税法案を出したのに続き、衆議院では立憲、社民、れいわのみなさんと共同で、物価高騰対策で、当分の間、消費税を減税する法案を提出しました。 twitter.com/jcp_kokkaiinfo…
773
「夏休みの場合でない」。野党は党首会談を開き、新型コロナ対策、災害対策で、臨時国会の召集要求で一致。 #臨時国会の開催を求めます
774
COP26で、今回もまた、日本に「化石賞」。恥ずべき。〈日本を選んだ理由についてはCOPの首脳会合での岸田総理大臣の演説にふれ「火力発電所の推進について述べた」など〉石炭火力発電を続ける政権を変えることは、人類的課題です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
775
児童福祉法改正で、児童養護施設で支援を受けられる年齢制限が撤廃されますが、現状、圧倒的多数が18歳までの支援で卒所になっています。支援格差をなくしていく上でも、子どもたちに法改正の中身、権利を知らせることが大事という意見をいただき、厚労省にも要望しました。東京ではキャパ拡大も不可欠