701
702
「学術会議で議論をし直す場合は理由が必要なので、『理由を教えて下さい、そのために官邸に出向きます』と、杉田官房副長官に事務局を通じて何度も申し上げたが、『来る必要はない。理由も言うつもりはない』とそれ一辺倒なので非常に困りました」 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
703
704
ある保健所長さんが、感染症法改正にかかわって、「北風と太陽」を政府は知らないのか、と、おっしゃってました。イソップ寓話でも、旅人の上着を脱がせて勝つのは、北風ではなく太陽。罰則ではなく、補償と科学的知見の共有による国民の理解と協力こそ、感染拡大防止の最大の力です。
705
706
707
75歳以上の高齢者に、有効期限が9月末までの2ヶ月だけの保険証が送られているとのこと。10月から、窓口負担2割に変わる方がいるからという理由とのこと。物価高の中、年金カット、窓口負担増もひどいですが、技術的なタイミングでみると、ずいぶんな税金の浪費でもあります。 twitter.com/hiro027kiyo/st…
708
船田元議員の謝罪文の公表。事務所のスタッフがよく調べず統一協会の関連団体の催しに祝電を打ってしまったとのことで、謝罪するのは政治家として当然だと思いますが、居直ったり、そしらぬ顔をされている議員のみなさまにも、見習ってほしい。 twitter.com/masaki_kito/st…
709
あえて高い教育費負担を続けて、奨学金減免を国策に利用するような発想はやめてほしい。学ぶこと、教育を受けることは憲法で保障された権利であり、大学までの無償化・給付型奨学金の拡充、経済状況に応じた返済減免の拡充こそおこなうべきです twitter.com/tokyonewsroom/…
710
驚きの記事。前回の宣言解除の頃、「首相は周囲に、6月には感染者数が減るとの予測を披露していた」と。すでに科学者の試算は7月の感染急拡大を示していた。科学者の試算も、複数の閣僚の五輪中止の進言を無視し、 根拠のない思い込みで突き進んでいたとは。 asahi.com/articles/ASP78… #新型コロナ
711
今日の予算委員会、統一協会問題の質問中、右後方からも、左後方からも、賑やかに声が上がりました。右後方の野党席からは政府の答弁への批判的やじ、左後方の与党席からは私の発言への批判的やじ。静かな委員会より、賑やかな委員会の雰囲気が好きですが、閣僚には質問は聞いたことに答えてほしい
712
国民は、岸田政権に、軍拡増税の白紙委任状を与えていません。 twitter.com/miyamototooru/…
713
和解の場にいた勝俣弁護士が、永岡大臣の答弁は嘘と証言しています。「裁判長の言葉を一言一句、実際に発言されたもの」
“18日の衆院予算委では、共産党の宮本徹議員の指摘により、自民党政権が教団の守護神のごとく動き回って司法に圧力をかけた疑いまで浮上している” nikkan-gendai.com/articles/view/…
714
基礎疾患のない10歳未満の子の重症化、基礎疾患のない30代の方が亡くなる、40代、50代の重症者の急増。変異株の広がりの中で、第5波はこれまでと様相が違います。感染対策でみんなで力が合わせることが大事な時です。強権ではなく、補償と国民の心に届く矛盾のないメッセージが必要です。
715
〈国会開会の当日夜のNHK『ニュースウオッチ9』に菅総理が生出演。その翌日、報道局に一本の電話がかかってきた。「総理、怒っていますよ」「あんなに突っ込むなんて、事前の打ち合わせと違う。どうかと思います」〉権力がメディアに圧力かけるなんて。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/8854e…
716
明々後日に衆議院は解散となりますが衆議院は、2018年度および2019年度の決算審査はてつかずのまま放置。
決算審査は政府の施策の問題点・改善点を明らかにする場です。例えば、桜をみる会の追及も決算行政監視委員会の私の質問が発端。
与党のサボタージュもひどいもんです。
717
20数年前の党大会で決めいつも話していることです。ところご、先の総選挙でも日本共産党が政権をとったら防衛省の予算がゼロになるなど他党からデマが流されました。そしてデマを流してきた陣営が、ウソがバレそうになると、共産党が方針転換したとまたデマ。 47news.jp/politics/76358…
718
日本学術会議と学士院を意図的に混同させる一部与党議員らの議論に対して、政府と学士院の担当者と日本学術会議の担当者が反論しました。政府によると学術会議には年金は無い。年金のでる学士院は別の組織であり、終身制で毎年新たになるのは数名で、学術会議会員が学士院会員になるというものではない
719
720
ドイツが介護職に特別手当1500ユーロを支給するという。ヨーロッパではコロナで亡くなった方のかなりを介護施設等の高齢者がしめており、過酷な現場で頑張る職員を支える趣旨とのこと。日本でも介護崩壊の瀬戸際のなか、人手不足・衛生用品不足の状況で懸命に頑張る介護現場への様々な支援がもっと必要
721
世論の力で与党まで撤回を求めるところまできたのに。なぜ、臨時の医療施設を整備することや宿泊療養を拡充して、一人でも多くの命を守ろうとしないのか。訪問診療の整備も大事だが、24時間見守るわけでないので、中等症まで自宅療養が基本では症状の急変を把握しきれない。 twitter.com/kyodo_official…
722
サーロー節子さん、「自国の核兵器は肯定し、対立する国の核兵器を非難するばかりの発信を被爆地からするのは許されない」
「文書の文言から首脳の鼓動も体温も感じない。あの場で何を見て、感じたのかを一切非公表とし、広島に来た意義はあったと言えるのか」と話した chugoku-np.co.jp/articles/-/308…
723
ラサール石井、林外相の姿勢を批判「仮定の戦争に対して軍備を拡張するのもやめてくれ」(共産党の宮本徹議員は「米軍が中国へ攻撃を行う際、在日米軍の出撃を日本が認めるのは日中平和友好条約に反するのでは」。林外相は「仮定の質問に答えるのは差し控える」
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/d7470…
724
「自分に検察の捜査が及ばないように」なんて理由を書くわけない。恣意的な濫用の歯止めにはなるわけがない。
#週明けの強行採決に反対します yomiuri.co.jp/politics/20200…
725
@hosono_54 細野さん、日本共産党綱領をお読みください。私たちは、自衛隊の存在を否定してません。私自身、国会で自衛隊の活用を何度も提案してますよ。