652
海外メディアの指摘、本質をついています
岸田首相、米誌タイムの表紙に…記事で「軍事力で大国に戻そうとしている」「首相は長年にわたる平和主義を捨て去り、真の軍事大国となることを望んでいる」: 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/politics/20230…
653
7月7日。日中戦争の発端となった盧溝橋事件が起きた日です。日中戦争での日本軍の死者は41万人、中国の死者は軍民1000万人とも言われています。
日本共産党の先輩は、これに先立つ満州事変など侵略戦争に反対する活動を展開しましたが徹底的な弾圧にあい、獄中に。先輩の志、受け継ぎ頑張ります
654
655
電通などの言い値で膨らんだ経費、多額の税金が投入されています。徹底的な究明が必要です。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
656
林吉永元空将補「相手国を攻撃すれば、死ぬのは軍人だけではない。周りの市民も犠牲になる。訓練でも目標からはずれることはあり、戦争なら間違いなく起こる。政治家は分かっているのか」「敵基地攻撃は強力な武器を使わせる口実を与える。犠牲になるのは日本の市民になり‥」tokyo-np.co.jp/article/216120
657
658
防衛省に、あらためて、早急に、高いレベルで、米側に、住宅そばでのホバリング訓練をやらないよう求めるよう、要請しました。 twitter.com/miyamototooru/…
659
付加価値税・消費税減税94か国に twitter.com/syouhizei_hais…
660
661
元文部科学事務次官の前川喜平さんのスピーチです。
「共産党は変わった。自民党を応援してきた人にこそ、宮本候補に一票入れてほしい」
662
総務省の処分の発表をみると、「菅氏の存在が会食に影響を及ぼしたのではないかということについては、そのような事実は確認できなかった」と。なぜ、東北新社とだけ、会食を繰り返したのか、の合理的な説明がなければ、まったく説得力はありません。
663
前川さんの証言では、文化功労者選考分科会の候補者リストや文化審議会の委員について、「杉田官房副長官、和泉補佐官に政権批判した学者を外せと言われた」とのこと。文化の分野で、専門性、実績が優れている人ではなく、政治的スタンスで選ぶ、どこぞの独裁国家なみですね
news.yahoo.co.jp/articles/843f0…
664
また谷脇氏、山田氏、総務省幹部、接待漬けではないか。
665
このような脅迫は断じて許されません。 twitter.com/kobeshinbun/st…
666
感染者数を抑え込み続けているニュージーランドの医療職の方から取り組みをうかがいました。リスクコミュニケーションという点では、ロックダウン中は、首相がほぼ毎日、保健省の人と記者会見をし、夜には自らのFacebookで補足するということをしていたとのこと。
667
東京で時短営業の要請が始まりました。「一部応じず」との報道もありますが、協力金が20万円では事業の継続が死活問題とお店もあるのです。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200803-…
668
菅総理の記者会見、飲食店への協力金の拡大と、病床確保の補助の上乗せの話はあったが、他に影響を受ける事業者への支援、これまでの制度では支援がとどかないシフト制労働者らの支援などについては具体的な言及はなし。「これから検討」との答えに愕然。セットでなければダメです。直ちに具体化を。
669
今期も引き続き、衆議院の予算委員および厚生労働委員をつとめることになりました。ご指導、情報提供など、今後もよろしくお願いします。
670
日本共産党と他党の違いはどこですか?と聞かれました①(以下順不同)
・企業団体献金をいかなる形でも受け取らず、どこかを忖度することなし。財界優先政治にメスを入れられる
・党の綱領にジェンダー平等社会の実現を明記
・一貫して消費税に反対。消費税増税に賛成した議員はいない
671
勘違いされているようですが、憲法の議論をするなとは、一言も言ってません。憲法の議論は憲法審査会以外でも多いにできる、やりましょう。憲法が実現できていない現実がいっぱいあるのをただしましょう。一方、憲法審査会は、改憲案をつくり、改憲を発議する場。自民党改憲4項目を進める必要はない。 twitter.com/mainichi/statu…
672
NHKは、いざ統一協会の問題を報道しよう、となったら、さすがなもので、末松大臣、下村元大臣の言い訳への反論ポイントとなる前川さんの発言をしっかり報道。 twitter.com/miyamototooru/…
673
今日には「ごめんなさい」と引っ込めるのではと微かな期待をもっていた私が甘かった。立法趣旨も、政治と学問の関係もわきまえない。撤回するまで徹底追及です。 twitter.com/jijicom/status…
674
麻生太郎氏が「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」と演説したとのこと。気候変動への危機感がまったくない。こんな認識だから、石炭火力発電をやめようという世界の足を引っ張るのでしょう。日本での政権交代は、人類的課題です。 asahi.com/articles/ASPBT…
675
やっぱり世襲をアピールですか
岸信千世氏が事務所開き「父、伯父の思いを背負って」 山口2区補選:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR3M… #衆参補欠選挙2023