201
202
『チャムチャ麺(1,400円)』は韓国の麺料理ツートップ
「チャンポン」「ジャジャン麺」が雪見だいふくみたいにセットになってます🫢
馴染みない容器ですが深みがあってかなりの量!
少なくともハーフ&ハーフではないです💧
タンスユクとの単品セットメニューもありますよ🍜
kodojo.main.jp/2022/12/03/sea…
204
『#孤独のグルメ #Season10』が発表になりました🙌
公式サイトには「巨大な看板の大衆食堂」「豪華魚介料理」など登場店舗の話題もありワクワクします💭
10月7日(金)第一話だけ0時42分から、第二話から0時12分放送とのことです。
今からさっそくお腹がすいちゃいますね🤤
tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume…
205
#孤独のグルメ で旭市と言えばS eason2に登場の飯岡『つちや食堂』は残念ながら2020年4月に閉店しました。
それから二年半が過ぎた今でも建物は残った状態になっています。
閉店時は新聞記事にもなりましたが「サンマのなめろう」や
「サーファー定食」をまた味わえないのは本当に寂しい限りですね😢
206
『きも(495円)』は鶏レバーで、見た目通りにフレッシュ✨
プルッとサクッと食感が良く、味噌ダレがよく合います。
『とり野菜(495円)』は小皿に5杯はあるボリューム❗️
ジワジワうまい白味噌に、たっぷり入った鶏の出汁まで加わって🍚が何杯でもいけますよ🤤
kodojo.main.jp
#孤独のグルメ
207
あやめちゃんが食べてるのは、『バターチキンカレー(平日ランチ800円/通常900円)』です♟️
スパイスがガツン!ですが、自家製ピクルスの酸味と合って美味しい😋
#有明亭 はフードもお店の看板ですので、
ゲームのプレイ料金なしでも気軽に利用可能ですよ☕️
kodojo.main.jp/2021/09/18/sea…
#孤独のグルメ
208
『タンスユクS (700円)』は糖水肉とも表記される日本で言うところの酢豚です。
「べっこう飴かな?」と思うほどの甘い蜜でコーティングされて豚肉がアツアツ!
🍍や🍎の存在もうれしいですね。
6個入りのSサイズと12個入りの小サイズ(2,100円)が間違えやすいのでご注意を🫡
kodojo.main.jp/2022/12/03/sea…
209
『ペペロンチーノ(昼800円)』は麺がツルツルで食べやすいなと思ったところに🧄がガツン!
『茄子のマリネ(ハーフ575円)』はまさにオイル漬けで🍷にもうぴったり。
他では『海老いっぱいのドリア(1,650円)』や
イカ墨の『ネロ(1,430円)』もスプーンが止まりませんでしたよ🥄
kodojo.main.jp/2022/12/24/sea…
210
『シュルテホール(1,100円)』は🇲🇳風うどんで、羊だしの効いたスープがジンワリうまぁい❗️
しなやかな麺にキュウリも良いアクセントで、これ一品のために通いたくなりますね😋
『ショルラック(1,100円)』は串が長〜い!
肉が小ぶりでスイスイと入りますよ🐑
kodojo.main.jp/2021/09/18/sea…
#孤独のグルメ
211
212
#世味 ですが『五郎さんセット(2,200円)』がメニューに加わりました。
トウモロコシ茶もついてますよ🌽
また店内にはドラマで使われた小道具のポスターがそのまま貼ってあります。
画像3〜4枚目の片方が本物、もう片方がドラマの小道具ですがどちらがどちらかわかりますか😎
kodojo.main.jp/2022/12/03/sea…
213
Season3に登場の十日町『峠の茶屋 蔵』ですが、
昨年12月に閉店していたことが正式にわかりました。
今年2月ごろからGoogleや食べログで「閉業」となってましたが、
大雪の季節だからかなと思った、いや思いたかった自分がいました…
あの釜飯にもう会えないのは、すごく残念ですね😢
#孤独のグルメ
215
舞ドラは持ち帰り&テイクアウト可で、袋とタッパも準備がありますよ。
ボリュームが多すぎるので、🍚抜きの単品にしても驚きのダブルタッパ‼️
『焼肉定食』の場合、どう見てもポテサラの量がおかしい😇
これで850円は、もう神としか言いようがないですね。
kodojo.main.jp/2021/09/04/sea…
#孤独のグルメ
216
配信オリジナル『#孤独のグルメ 〜美味しいけどホロ苦い…井之頭五郎の災難〜』が発表されました👤
3/31から、全話がParaviとひかりTVで順次配信スタートします📱
6話分のあらすじと店名が公開されていますが、
基本的に【失敗エピソード】みたいですね。凄く楽しみです😉
tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume…
217
4連休で曜日感覚がないですが…金曜日です❗️
10分遅いスタートの【Season9第三話】は、毎シーズンおなじみの外国料理回🇬🇷✨
そして今日も10時5分と12時から【Season1第五〜八話】の再放送があり、
その後【超高速!参勤交代】の続編も放送されますよ。テレ東から目が離せませんね😉
#孤独のグルメ
218
『ふうちゃんぷる(780円)』は卵に浸した麩と野菜の炒め物です🍳
主役のお麩が見た目どおりに口当たりフワフワ💭
ほど良い塩味のもやしやニンジン、たまねぎがぴったりのパートナーですよ。
沖縄らしくゴーヤも入りボリュームたっぷり。ご飯とお酒どちらにも合いますね😋🍺
kodojo.main.jp/2022/11/19/sea…
219
『朝鮮人参粥(913円)』は生米から煮込むそうでドロッと粘度があってアツアツ🫕
お米の粒感が良い意味で残り朝鮮人参はイメージより苦味が少ないです。鶏の出汁もあってジワジワとおいしい😌
『朝鮮人参片烏龍茶(583円)』もほんのり甘さがあってお代わり自由でお得ですよ🫖
kodojo.main.jp/2022/12/10/sea…
220
#孤独のグルメ #大晦日SP にゴローさんの相棒として登場した、
ミニクーパー🚗に関する裏話がこちらのサイトに掲載されています。
👉 hatori.co.jp/59902.html
松重さんがメイキングで語っていた内容が深くわかり、とても興味深いですよ😷
221
222
貴州火鍋に来たらドクダミ食べないと😎👍
と聞いて頼んだ『貴州怪噜飯(1,298円)』は、ドクダミの独特な苦味と香りに
干し肉&干し納豆も乗っかり、まさに味のデパート🥓
ドクダミの根を使った『折耳根炒腊肉(1,848円)』は、さらに香り豊かで面白いですよ🌿
kodojo.main.jp/2021/08/21/sea…
#孤独のグルメ
223
【Season9 #5】
8月6日(金)放送の、第五話のタイトルは、
『静岡県伊東市宇佐美の牛焼きしゃぶと豚焼きしゃぶ』
です。あらすじから予測した、
【河津と宇佐美のお店】をブログ記事にまとめました。
👇こちらから👇
kodojo.main.jp/2021/07/30/sea…
良かったらご覧くださいね
#孤独のグルメ
224
『豚ロース薄切りタレ焼しょうがニンニク(1,500円)』は
薄切りにとても見えない大きな肉がてんこ盛り🙌
登場した瞬間からタレの匂いが香ばしく口に入れるともうめちゃ旨🤤
豚はもちろんサイコロ状のキノコも美味しくて
黄身がトロトロの目玉焼きも味変にぴったりですよ🍳
kodojo.main.jp/2022/12/17/sea…
225
『いけてるザーサイ(396円)』は太麺みたいな口当たり🍥
後から辛さが来てよくあるザーサイと全然違いますよ。
『しゅうまいの真実(528円)』は水分少なめで皮も中身もミチミチ。小ぶりながら密度がすごい🫢
締めの『杏仁豆腐の衝撃(528円)』もサラッと上品で美味でしたよ🍒
kodojo.main.jp/2022/12/10/sea…