151
いろんなCPU・GPUでOBS配信を検証してきた知見まとめ。
【CPU】
❌画質の割に重たい
❌コスパ悪い
❌fps下がる
【NVEnc】
✅画質がキレイ
✅負荷が少ない
❌GPU使用率90%超えでコマ落ち
❌fps制限の設定が必要
【VCE】
✅負荷が少ない
✅GPU使用率100%でも安定
❌同じ画質で容量3倍(NVEnc比)
152
ドスパラのこのツイート好き。ドスパラってネットの評判見てるとめっちゃ悪評が目立つんだけど、意外とこういうのが原因だったり...いやおおむねそう。だから故障で送っても「再現できません。」で返ってきたりする。つらいな... twitter.com/dospara_web/st…
153
155
156
157
Core i7初の8コア16スレ「Core i7 10700K」を検証したよ。
➡ chimolog.co/bto-cpu-core-i…
✅CPU性能はR7 3700Xと互角
✅ゲーム性能は最強クラス
✅めっちゃ冷えやすい
✅ワッパも改善
✅ハズレ石でも「5.1 GHz」は余裕
❌14 nm+++( )
❌PCIe 4.0無いよ
❌初値高すぎ
値段下がったら、いい~感じです。
158
159
160
161
162
久々の国産MMORPG「ブルプロ」の推奨スペックを実際にベンチマークで調査してみた
【詳細レポート】
➡ chimolog.co/bto-blue-proto…
意外と重たい・・・です。RTX 3060は欲しい感じ。4KだとRTX 4080でやっと平均100fpsに。CPUボトルネックもかなり大きく出ますね。#ブルプロ
163
SSD選びで迷ったら、とりあえずコレでいい第1位「WD Black SN770 1TB」がポイント込みで実質9929円に。
➡ amzn.to/3M5rVND
過去レビューした中で、TLC NAND系で最高峰の性能だったりします。DRAMレスなのに謎の高性能。唯一の弱点は素の書き込み性能のみ。
164
165
166
167
Kraken X72(360 mm簡易水冷)を使っても100℃オーバーって、Core i9 9900KSの標準電圧ヤバそう...。というか、温度差見てるとレビューに使われた石、KSより9900Kの方が若干良い個体説まであるな~。これは8086Kを遥かに超える残念作になりそうだわ。
ascii.jp/elem/000/001/9…
168
169
170
171
ブラックフライデーに便乗して
「Ryzen 9 3950X」が在庫処分セールしてる。
73800円 → 62656円です。
➡ amzn.to/3nXMYT6
Zen2世代の16コアCPUが6万円台かぁ...ゲーマーはともかく、動画編集とかクリエイターさんにとってはコスパ最強だなコレ。5800X(8コア)より全然コスパ良いよ。
172
世界初の360Hzゲーミングモニター「PG259QN」をレビュー。
➡ chimolog.co/bto-gaming-mon…
つッ・・・強い。
今のところ「世界最速のIPSパネル」です。
360Hzで入力遅延は体感不可。
応答速度は1.92ミリ秒(実測)
色は正確でゲーム以外の用途もOK
ただし360Hzを活かすにはハイスペPCが必須だよ🙃
173
174
#AIイラスト のGPUベンチマーク表に「RTX 4070」を追加しました。
【詳細版】
➡ chimolog.co/bto-gpu-stable…
RTX 4000用に最適化したリビルド版xformersにて、ほぼRTX 3090と同じ生成速度です。これで値段が半額近いから、AIイラスト用だとコスパ良し。VRAMが12GBあり、LoRAの学習も行けそう。
175
Ryzen 9 3950Xのデータざっくり見た感じをまとめ↓
✅IPC最強
✅シングル最強
✅マルチ性能はインテルの18コアに勝つ
✅消費電力はなぜか3900Xと同等
✅10万以下で最強の性能
✅コスパも最強
❌ゲーム性能は9900Kに負け
❌OCだめ
❌国内98000円😇
楽しみすぎる...次期メインPCのNo1候補です。