126
127
「Ryzen 5 3600」の検証が完了。
✅i7 9700Kを超えるCPU性能
✅i5~i7に迫るゲーミング性能
✅優れたワッパ
✅6コアCPUで最高のコスパ
✅B450で問題なく使える
❌初期設定だと発熱が大きい
❌OCの伸びしろは皆無
多分、今後1年は6コアCPUの覇権取ると思う。優秀すぎw
chimolog.co/bto-cpu-ryzen-…
128
#原神(ver1.2)のイベント。
パイモンの撮れ高が多くて助かる。
というわけで、4K最高設定で撮影したパイモン切り抜きSSを置いておきます。
129
RTX 3090のCUDAコア数「10496コア」って何これ。
RTX 3070ですら「5888コア」は強すぎ。スペック的には、革ジャンのアピールに嘘はなさそう。 twitter.com/VideoCardz/sta…
130
131
「Ryzen 7 3700X」を検証しました。
✅i7 9700Kより2000円安い!
✅なのに性能はi9 9900Kに匹敵!
✅i7クラスのゲーミング性能
✅驚異的なワッパ
✅8コアCPUで最高の完成度
❌OCの伸びしろは皆無
「8コアCPUの覇権」ですね。i7どころか、i9すら立場が危ういw
chimolog.co/bto-cpu-ryzen-…
132
Windows 7のダメなところ
・想像絶するほどランサムウェアに弱い
・パッシブウィンドウをホイールできない(←ゴミ)
Windows 7の良いところ
・動作がチョー軽い、あまりにも軽い
・広告が出ない
・UI設計がマトモ
って感じかな。
...どうしてもWin 7を使いたいならネットに繋がないこと。
133
134
135
136
Amazonタイムセール祭りなんだが、RTX 3060 Ti搭載のゲーミングPCがめちゃ安く売ってる。納期は1~3週間だけどコスパは強いね。
Core i7 / RTX 3060 Ti / メモリ16GB / NVMe 512GB
➡ amzn.to/3f9P9RZ
Core i7 / RTX 3060 Ti / メモリ32GB / NVMe 512GB
➡ amzn.to/3udYPio
137
138
「自作PC」の予算別プランまとめ。
2020年6月版に更新しました。
➡ chimolog.co/bto-build-pc-p…
初心者向け & コスパ意識なパーツ選びなので、全体的に無難~~なプラン多めです。「退屈だな。」と感じたら、パーツ変えてね。
139
140
値段と性能的には、
Ryzen 9 5900X(約7.1万円)がかなり美味しそう。
・マルチ性能は18コアのCore i9 10980XE(約11.4万)
・ゲーム性能はi9 10900K(約6.5万円)に匹敵 !!
ちなみに10980XEのゲーム性能は10900Kよりも弱い。
から、マルチつよつよでゲームもトップクラスなCPU、という感じです。
141
圧倒的な資金を武器に、
→ 無料で質の高い様々なサービスをばらまく。
→ 勝手にその分野のライバルが消えていく。
→ ライバルが消えたら割とやりたい放題。
(※気になるライバルは買収とかもやる)
Googleさん...訴えられても仕方ない雰囲気はある😇
142
省エネな12コア24スレ「Ryzen 9 5900X」が実質4.7万円はあつい。ASRockの高コスパマザボ「B550 PG Riptide」もセールしてて実質1.36万円。
この6万円セットでRyzen自作PC普通にアリだと思います🙂
➡ amzn.to/3AIyf8j
➡ amzn.to/3nSwBcq
143
144
145
146
147
【CPUの参考価格まとめ】
Core i9 11900K(8/16):77800円(599ドル)
Core i9 10900K(10/20):72000円(499ドル)
Ryzen 9 5900X(12/24):71480円(549ドル)
Ryzen 7 5800X(8/16):58800円(449ドル)
インテルさん、かなり厳しい戦いになってるね。
5800Xにすら勝てないならオワコン。 twitter.com/Yacamochi_db/s…
148
「Core i9 10900K」をレビューしたよ・・・
➡ chimolog.co/bto-cpu-core-i…
i7 10700KよりOC耐性は良さそう、低電圧化も効果アリで面白い。だから一部の人には刺さるだろうけど、i7 10700Kほど万人向けなCPUではないです。
残念ながら、72000円の値段に見合うCPUじゃない🤔
149
150
今日のAmazonタイムセール(→ amzn.to/3gLf0NO)はSSD・HDD・メモリとか。ストレージ製品で特選タイムセール品がたくさん出てて、思ったよりは悪くないね。
Western Digital、キオクシア(東芝メモリ)、Crucialメモリがけっこう安いです。