101
質問:御社のテレビは4K120Hzちゃんと表示できる?
❌SONY:表示できないらしいと聞いていますが、改善する予定はありません
✅パナ:表示できるようにアプデ済み
❌シャープ:できません
✅東芝:できます
✅LG:できます
・・・「PS5」を売ってるSONYが一番ダメで草
av.watch.impress.co.jp/docs/topic/137…
102
モニターの液晶パネルの「応答速度」を速い順にまとめてみた。
【異次元】
・OLED(有機EL)
・CRT(ブラウン管)
【とても速い】
・TN
・Nano IPS
【速い】
・AHVA(IPS)
・IPS
【普通】
・AMVA(VA)
・QLED(VA)
・VA
Mini LEDとMicro LEDはデータ少なすぎてなんとも言えず。
103
ホントこれ。
最近の自作PCは「組む行為それ自体が楽しいから(→ chimolog.co/which-bto-pc/)」やるのであって、安さを求めてやる行為じゃなくなった。
・・・完全に趣味の世界です。 twitter.com/gadgetKaeru/st…
104
Zen3は全体的に50ドル値上げか(´・ω・`)
CCXの8コア化が製造コスト増に効いてたり?
しかも3700Xに相当するモデルが無いらしい。
インテルもっと値下げすればコスパ部門はインテル独占ありうるな。
105
2023年1月時点で、SSDオタク的におすすめなSSDを目的別に10個選んでみた。
➡ chimolog.co/bto-best-ssd/
えっ・・・10個は多い?
なら「SN770」でとりあえずOKです。PS5増設も可能。
よくわからないけどお金はある?なら「Optane 905P」へGO!
106
ガチ初心者向けに、マザーボードの選び方、スペックの読み方をまとめたよ(※3年ぶり更新)。
chimolog.co/bto-choose-mb/
・VRMフェーズはこだわるべき?
・「蟹LAN」は不安定?
・オンボードサウンドって違いあるの?
など、マザボ選びで昔からあるネタについても、測定データで解説しています。
107
第3勢力インテルのグラボ
「Intel Arc A770」を詳しく調査してみた⬇
chimolog.co/bto-gpu-arc-a7…
✅ゲーム次第で3060 Ti以上
✅VRAM 16GBでVRCも有利
✅3060 Ti並のAIイラスト性能
✅爆速&高品質AV1エンコード
✅ラデより満足度高い
❌ワッパ悪い
❌まだ最適化不足
❌国内価格
初代でこの出来は凄いよ
108
109
110
ゲーミングPCに虎徹で良いのか問題。
考えてみた(※Intel CPU)。
・ゲームをする
➡ 余裕
・じゃあ配信は?
➡ NVEncの方が省エネで高性能、だからCPU使わない
・動画編集は?
➡ 編集だけなら余裕
・エンコードは?
➡ 56秒後にPL発動で問題なし
つまり普通の使い方だと問題が無いです。
111
Ubuntuで「nvme format /dev/問題のSSD -l=0」でフォーマットすると、本当にWindows 11で正常動作した。ベンチかけてもBSOD無く安定中。海外自作ニキに救われた。 twitter.com/Yacamochi_db/s…
112
RTX 3090の先行レビューいろいろ見た感じ、やっぱり「Titan」枠だな~。
たった数%の性能アップに対して、払う金額は2倍以上。
まさしくTitan・・・VRAMめっちゃ多いからクリエイター向け。マイクラ(8K)で激重テクスチャを入れて建築したい人にも向いてる。
113
楽しみだけど値段が怖いよね。
現在のリーク情報(bit.ly/3kyuoQm)だと、
RTX 3090:1999ドル(実質TITAN)
RTX 3080 Ti:999ドル(3090のカット版)
RTX 3080:799ドル(演算性能はTitan RTX並)
という価格設定らしい。
初売りは2080 Tiと同じで、18~19万円コースかな。 twitter.com/NVIDIAGeForce/…
114
117
おすすめな「DDR4メモリ」まとめを2年ぶりに更新。
➡ chimolog.co/bto-best-ddr4-…
メモリの選び方をザックリ紹介したあと、
1~3. ガチ初心者向けメモリ
4~5. メモリOCしてみたい人向けメモリ
6~7. 趣味でメモリOCする人向けメモリ
+α. 見た目で選ぶメモリ
の4パートに分けて解説してみた。
119
手持ちのグラボでGPUチップがかぶってるグラボ(2070 superが3枚あるとか)に限ってヤフオクに流したところ、とんでもない金額で売れた。
そして取引連絡で「他にもない?あるなら売って。」って来たから、海外のマイニング業者がえげつない金額で買い集めてる印象ある。ハァ...😑 twitter.com/akiba_ten_M/st…
120
あれれ。Amazonブラックフライデー(サイバーマンデー)あんま期待してなかったのに、調べだすと想像以上にマトモなセールだね。SSDめっちゃ安いじゃん。「WD Blue SN550(1TB)」が10800円は強い。
・WD Blue SN550(1TB)
amzn.to/3fFV3sG
121
【RDNA 2世代とRTX 30シリーズの価格比較まとめ】
RTX 3090:1499 ドル
RX 6900 XT:999ドル
RTX 3080:699ドル
RX 6800 XT:649ドル
RX 6800:579 ドル
RTX 3070:499ドル
RX 6900 XTとRX 6800 XTがコスパ良さそう。
122
123
124
#Amazonプライムデー 先行セール
始まって2時間くらい探して見つけた
おすすめセール品をまとめました。
【⬇まとめ全文】
chimolog.co/amazon-prime-d…
・MX500の4TBが1.7万円
・32M2Vが9.8万円
など・・・けっこう熱いね
(※なお、安くてもよく知らないモノは無視します)
125