51
									
								
								
							なんでこのコロコロ大流行してるご時世に「店頭販売」に力を入れてしまうのか。普通にWebに在庫入れればいいやん。謎すぎる。
							
						
									52
									
								
								
							「収益化してない動画にも勝手に広告出すけど、その広告収入はGoogleが全部持っていくよ( ・`ω・´)」
・・・Googleは創業者2人が引退してインド人のCEOになってから、Evil化が止まらないな。ほんと最悪。 twitter.com/livedoornews/s…
							
						
									53
									
								
								
							ASUSの某360Hzモニターの動画を制作中。
Youtubeは60fpsが上限なので、「360Hzの世界」を分かりやすく動画にするのは若干難しいね。
そして360Hzを分かりやすく伝えても、実際に体感できるかは個人差も大きい予感がする🤔
							
									54
									
								
								
							#Amazonプライムデー が始まったので、いつもの定番テクをツイートしておきます。
謎の中華ブランドを非表示に
➡URL末尾に「&emi=AN1VRQENFRJN5」を追記【効果:強】
・・・URL追記するの面倒くさっ
➡出品者「Amazon co jp」で絞り込み【効果:強】
これで探しやすくなります。
							
						
									55
									
								
								
							ASK税がトレンド入りしてる(苦笑)
日本国内の自作PC市場は世界で2%しかないのに、売れにくいニッチなハイエンドGPUを、一応は国内で取り扱ってくれる稀有な代理店だから、取り分のデカくても仕方ないかな。と思うところはある。
							
						
									56
									
								
								
							
									58
									
								
								
							
									59
									
								
								
							「RTX 4070」を検証しました
【完全版⬇】
chimolog.co/bto-gpu-rtx-40…
【要約】
✅フルHDとWQHDで3080並
❌4Kは負ける
✅クリエイティブ性能で3080以上
✅AIイラストで3090と互角
✅消費電力へりすぎ
✅コンパクト
❌約10万円(3080並)
・・・悪い意味で革ジャンがノリノリです。なんとかしてLisa😟
							
						
									60
									
								
								
							RTX 3060の性能はRTX 2060 Superより、少し良い程度。
しかし国内価格は5万円後半とのこと。
せめてRTX 2060と同じ価格なら許せるけど、値上げしてこの程度じゃ「退化」。
➡Tom's Hardware
bit.ly/3sr7H42
➡TechPowerUp
bit.ly/3qTMbo7
➡Ascii
youtube.com/watch?v=mXlugM…
							
						
									61
									
								
								
							
									62
									
								
								
							「Core i5 12400F」買ったのでベンチマークしました。
➡ chimolog.co/bto-cpu-core-i…
結論:めちゃ性能良いよ・・・。
わずか2.5万円で、Ryzen 5 5600X(3.7~4.2万円)とほぼ同等の性能。ミドルクラスCPUで文句なしの最強です。
							
						
									63
									
								
								
							
									64
									
								
								
							
									65
									
								
								
							
									67
									
								
								
							
									68
									
								
								
							ドコモの新プラン「ahamo」強すぎでは??
格安系につきまとう通信品質の不安とかも、ドコモがやるプランなら安心感あるし、格安系でも20GBが2980円なプランは存在しない気がするのでコスパ最強だな。
逆に言えば、実店舗にやってくる年配の方たちのサポート人件費って、めっちゃ高いんだなぁと痛感。
							
						
									70
									
								
								
							22枚のグラボ、14個のCPUを使って、Microsoft Flight Simulator 2020【#MSFS2020】の動作スペックを詳しく検証しました(疲れたw)
➡ chimolog.co/bto-fs2020-spe…
・ULTRAで60fpsは無理
・4Kは30fpsがやっと
・CPUはインテルが相性良し
・メモリは最低でも16GB
結論、めっちゃ重たい。
							
						
									71
									
								
								
							Ryzen 9 5950Xと5900Xのレビューをザッと見た感じ「強すぎて草」な性能。
弱点だったスクエニゲーやMSFSも10900Kと互角レベルに改善され、マルチスレッド性能は18コアの10980XEすら食ってしまう性能。ガチで強い。
でも買えるかどうか分からんから気持ちがイマイチ盛り上がらないのが弱点かな😑
							
						
									72
									
								
								
							
									73
									
								
								
							インテルは2020年だけで8兆4480億円は稼いでるので、資金力がガチで異次元。AMD Ryzenにボコボコにされているように見えて、AMDの9倍も儲かってるのがインテル・・・体力勝負でゴリ押しできそうな雰囲気。
							
						
									75