26
あれだけ頑張って、自分の命を捨てる覚悟で挑んだソノイを相討ちすら許さず一方的に倒してしまったことで、「俺の強さはつらい強さだ」という言葉の真意が伝わるような決着になってるのがいいなあ……。戦う相手の努力を全て否定してしまうほどに強いから、「つらい強さ」なんだ
27
気象庁会見、「通常の地震による潮位変化とは異なると考えている」とか「予測より遥かに早く日本に到達してきている」「実観測を元に警報を発令するしかできなかった」「便宜上津波警報という形で発令している」みたいな不気味な情報もまるでフィクションめいた災害って感じで怖いな……
28
主人公「なんなんだよこの力は……説明してくれよ!?」
謎のエージェント「……キミは何も知らなくていい」
桜井政博「チュートリアルが退屈だと、プレイヤーはそこで離れてしまいがちです。説明や前置きはともかく、早めに異能バトルをさせてみて、本編に入ってもらったほうがいいでしょうね」
29
私の書いている作品『異修羅』が……アニメ化します!これは完全に"マジ"のやつで、原作から改変なく、キャストが全部豪華で……画面づくりも最強という……私には勿体ないほどの凄い仕事です……!こんな話になったのは本当に皆さんの応援あってこそのことだと思います。ありがとうございます。
31
「すみません、ドンブラザーズのめちゃくちゃ怖い雉野で終わる回を探していて……」
「三回ありますが」
32
店長「ハハハ、大丈夫ですよ 快活CLUBは全店無料WiFiが設置されてますからね」
店長「あっ!WiFiルーターが……WiFiルーターがめちゃめちゃに破壊されている!一体誰がこんなことを……」
美雪「そんな……じゃあこの快活CLUBは……」
金田一「まさに陸の孤島……ってわけか……!」
33
雉野さん、素朴な善性で戦うヒーローだったけれど、逆に言えば「ヒーローの善性」ではないから、素朴な悪すら成すことができるということなんだな……めちゃくちゃいい
34
「湿っぽいサヨナラは嫌いだぜ」が全てだな、ゴールデンカムイ最終回……全員のエンディングに悲しみはなく、皆がたくましく生きたことが伝わるのだ
35
あとスレッタちゃんもメンタル最強かと思いきや普通にいじめられるの嫌で、決闘より全然難易度低いはずの課題がクリアできない程度のことで泣いちゃうの弱みの見せ方として凄くよかった こういうの、ミオリネちゃんみたいに根気よく付き合ってくれる人がいるほど情けなくて泣きたくなっちゃうよね……
36
「ハッハッハッ!実に面白い小説だ、小説家さん。小説家なんかやめて探偵になったらどうかね?」「なんで?」
37
キラメイは実は成績優秀なのに全力でバカもやってくれる親しみやすいクラスメイト
ゼンカイはやることなすこととにかく面白いんだけどたまにちょっと頭が心配になるクラスメイト
ドンブラは教室に乱入してきた異様に面白い不審者
38
というか直接発注してキャラのイラスト描いてもらうって初めてだったんですけど、「ガチャで爆死するくらいなら絵師に直接依頼して描いてもらえ」って話を完全に理解できちゃいましたね……。この料金でこんなイラストが出てきて推しの絵師に全部お金が入るの、最高にありがてえな~~ってなるので
39
・よいところ
吉良吉影と戦う必要がない
・悪いところ
広瀬康一がいない
40
どうする家康……あまりにもジャンキーな面白さに満ちあふれており……!最高……!正直言ってNHKがこんなにも行儀の悪い大河を作ってくるとは思わず、近年名作大河三作との差別化としても完璧だと思う 放送中笑ってなかった時間の方が少なかった
41
漫画家のうちへ遊びに行こう:岸辺露伴が自業自得で死にかける話
岸辺露伴の冒険:岸辺露伴は自業自得で死にかける上に、康一くんまで死にかける
ハイウェイ・スター:岸辺露伴の態度が悪すぎるので死にかける話
ジャンケン小僧がやって来る!:岸辺露伴の態度が悪すぎるので死にかける話
42
桃井タロウと猿原真一が同時に呼ばれる授業、地域の狂人のピックアップ召喚か????
43
キラメイシルバーを見た時の私「すごいのが出てきたな」
ツーカイザーを見た時の私「去年よりすごいのが出てきたな」
桃谷ジロウを見た時の私「去年よりすごいのが出てきたな」
44
しかしチープトリック戦がこうして組み込まれると、ジョジョ第四部本編も露伴視点では「岸辺露伴は動かない」の一エピソードにすぎない、みたいな世界観の交錯が感じられてすごくいいですね
45
シャディク、なまじ優秀で聡明だから、自分とミオリネの判断が違った時にミオリネの方を信じるということが選べないんだな……「自分が考えるミオリネの最善」の結果に導こうとしてしまう でもそういう束縛こそミオリネが最も嫌う干渉でもあって……
46
シロモ:ゾンビ車 肉食が可能
テディ:武装装甲車 ガトリング射撃および爆撃が可能
アビー:痛車 飛行が可能
ポテトもそろそろ強化フォームを手に入れないとまずいぞ
47
ハチワレが捕まえてすぐ叩き壊すのではなく、一言だけでも会話を試みてしまったので負けてしまった、というのがだいぶ好みなシビア度合いのバトル漫画してる
48
鬼滅最終回と同じ号なのに、ウギャーウギャー言いながら爆発して綱引きして爆発して爆発するだけの話で好評価を得ているチェンソーマン、強すぎる
49
「甘かったんだッ……」「処理が……」ブラックジャックのめちゃくちゃ悲惨な回のセリフとかではないの??
50
水星の魔女、このラストだけでもめちゃくちゃ面白いのに、有能おばさんとかクナンジ隊長とかセセリア辺りの、これまでちょくちょく顔見せしてた「浮いた駒」が各陣営に接触してきてるのも最高に好きな展開で期待を煽ってくれるんだよな