401
よく来てくれた
残念だが報酬など最初からない
だまして悪いが仕事なんでな
死んでもらおう
402
いや~しかしこれで徳川家康が四作品連続出演ですか 凄いことですね……なんで?
403
カグラギ殿の怪しすぎる言動は視聴者的には楽しいしどんどん見たくなる一方で、あからさまに怪しければ怪しいほどカグラギ殿の献策にラクレスがそのまま乗ると格が落ちちゃうので、ギラに対してではなく乱入した怪人に毒を使うというのは予想を裏切りつつラクレスを上げる見事な作劇だったよな……
404
こいつ精神の復帰力が異常に高いんですよね 恐怖や絶望で折れるみたいなことが今のところ全然ない 許せないことがあれば「ふざけるなーッ」とベルメリアさんを殴り、任務失敗の可能性に焦ったら「俺の女になれ!」とスレッタにスタンガン!これが5号くん!無敵の男だ!
405
善玉キャラに嫌がらせして「いい気味だわ~キャハハ」ってやる生徒、テンプレ描写のためだけに発生するキャラが多いからあんまり好きな描写ではないんだけど、アスティカシアに限っては「そりゃこういう奴らばかりになるよな……」という周辺描写に満ちているので文句を言えない
406
空誓様、世の中を正しくするつもりは微塵もない一方で、信徒を救いたいという気持ちは本当に持っているというのがいい
407
鳴海探偵事務所の初期装備、スタッグフォンはクソ強く、バットショットはまあまあ便利、リボルギャリーは化物、ミュージアムから奪った最強のドライバーで変身するダブルがいて、しかも変身者は翔太郎とフィリップというやりすぎなくらいの充実ぶり
408
家康の好感度は高くないけど嫌いには全然なれないというバランス、やっぱり発生する事象に対していちいち視聴者と同じリアクション取ってくれてるのが大きいんでしょうね なんら立派なことや優秀なことをできていなくとも、好感度の代わりに共感度が高いという状態
409
しかしサンジやゼフが海で遭難してあんな目に遭ってた回想が流れる一方で海をめちゃくちゃナメくさりつつヒマつぶししてたミホーク、今にして思えばなかなか極まった最悪さだ
410
でも最も厄介な認識汚染を突破できたのはハチワレと互いに異常性を確認することができたからだし、途中の追跡劇での素早い状況判断とか、ハチワレだってちゃんと活躍してるんだよなこの戦い
411
今回ヒメノ様回ではあるけどリタ様の掘り下げとしてもいいな……!怒りに我を失ったヒメノ様の主張でもリタ様は真剣に捉えて最初に行動したから、裁判官キャラとして本当にちゃんとしてる
412
よくわかんないけど……闇ジロウのほうがまともなやつだってことはよくわかったよ
413
賄賂とか談合が横行する理由、どちらかといえば自分が得をしたいとかいうことより、仲のいい人に嫌な思いをしてほしくない、のほうが大きいからね。だから公務員は定期的に転勤させる必要があるんだよ
414
つまりパパが許すなら助けてやりたいって言ってるようなもんじゃねーか……!!!
415
シャディク、前回までほぼ何も分からないに等しい優男だったのに、既に「シャディクのやつはまったくよ~!」ってなってるの本当に凄いと思う
416
でもありえないくらい偏見と私情が激しいやつが強いて法を遵守し理性的に振る舞ってるっていうの、なかなか見ないキャラ付けで面白いですね
417
作り手側の視点だと「いやこの問題ってデカい敵を一人倒すだけで終わるような簡単な問題じゃなくてさ……」ってどうしても言いたくなってしまうものだと思うんだけど、簡単な問題じゃないからこそ本編での解決を棚に上げて、かつ読者にはカタルシスを与える思いやりが必要だと思うのだ
418
令和ライダーの期待値、「もしかしたらつまらなくなるかもしれない」どころではなく「もしかしたら面白くなるかもしれない」程度ですからね現状
419
水星の魔女、総集編でこんなにふざけたからにはメチャクチャ面白く終わってくれないと許さんからな……の気持ちを新たにした
420
ファンネル兵器で囲んで撃ちまくりながら本体も格闘戦を仕掛ける、みたいなバトルを敵味方どちらも当然のようにやってるの、めちゃよかったな……死角からの攻撃にもファンネルによるガードで対処するとか、ファンネル兵器が一般普及した世界観ならではの戦術って感じがする
421
新しく来た高品先生は医師のくせに戦闘もできないのか?当たり前だろ医師なんだから……
422
影から助けてあげたら闇落ちして殺しに来るの、あまりにも最悪な味方すぎんか!?!?!?
423
しかし周囲の環境や権力者がここまで最初から全力でお話の始まる余地を叩き潰そうとしてくる話もなかなか見ないから緊張感あったな 開始時点で管理者サイドに徹底的な塩対応されたら普通はお話進まなくなっちゃうもん
424
作中で説明したわけではないけど上位の獣人ほどコピー元を高精度にコピーしてしまうことが獣人という種としてはむしろ弱みだったというのもすごくグッとくる みほちゃんなんかは、夏美以上に「本当の夏美」をコピーしてしまったせいでみほちゃんという存在を作り出してしまったんだ……
425
いや~~でもキングオージャーすっごい……!個性豊かな王国の紹介とそれを独自の手腕でまとめ上げる新たな王様、ギラくんと国民達の交流みたいなシークエンスが全部気持ちいい上に、それらの必要要素を1話単位でまとめられてるのが凄すぎるな