珪素(@keiso_silicon14)さんの人気ツイート(新しい順)

426
麒麟見ながら「これは完全にオープンワールドRPGじゃん!」ってキャッキャしていた私達に「俺が本物の"ゲーム”を見せてやる」みたいに叩きつけてきたのがどうする家康って感じ
427
どうする家康、すっげ~~ゲーム!でも別にこれ悪い意味ってばかりじゃなくて、実写でこういう絵を見せてくれるの普通にめちゃ面白いのでどっちかというと好感寄りの印象になってる
428
なんで第1話からヒロイン陥落してるの?小四郎が泣いてるよ?
429
鎌倉殿の上に他の番組まで背負わされるの荷が重いだろ
430
グエル無双も親の呪いからの脱却もスレミオ大勝利もseason1最終話で全部潰れたが大丈夫か!?この先にそれ以上の面白さをきっちり計画した上でこれだけ破壊したというなら完全に尊敬するが……!
431
いや相変わらず凄いお話づくりなのは間違いないけど、先行き的には大丈夫なのか……!?すごく優等生的で技術力の高いお話だな~と思って見ていた土台を自らメチャクチャにして終わったが……
432
鎌倉殿が抜けた分を埋めるならこれくらいやらなきゃ駄目ってこと?
433
これで1期が終わるの、最悪すぎるだろ!!!!!!
434
「死にたくない」で逆に飛び込んでいけるの、生まれ持った戦士の本能だなあ
435
第1話からあった鬼頭はるか盗作問題の謎、「別次元の自分がキビポイントを使ったから」とかいうそんな事言い始めたらなんでもありだろ……!みたいな剛腕さなんだけれど、「別次元の自分達が干渉してくる」話としてメチャクチャで面白い話だったのが困るな
436
これ見て思ったけど、被害者の写真を撮影するタイプの猟奇殺人鬼に対しても、その一年後くらいにgoogleフォトは「この日を覚えていますか?」って写真出してくるんだろうな
437
ルーヴルをテレビ版で消化して劇場版で2時間かけて望月家やる世界のNHKはさすがにアホ過ぎる
438
これだけ聞いてたらこのライブ自体がクソ凶悪な劇場版ボスの攻撃だとは思いもよらないよな普通……
439
しかし鎌倉殿、あまりにも構成がしっかりしていて死に様に常にピークの名シーンが来るようになってるから、総集編になるとほぼ死亡ダイジェストみたいなつくりになってしまうの凄かったな もちろん総集編として大変丁寧な作りはしていたんだけども
440
あの、総集編で鎌倉殿を見た人はすみません……本当はこんな人が残酷に死んでばかりのドラマではなく……いや死んでるんだけど、コメディパートもちゃんと面白くて……いや残酷なのはその通りなんですけど……それだけじゃないっていうか、まあ人はね、たくさん死んでますけど
441
ジャンケン小僧、実写版だと話がこじれる根幹に「自分の作品に関しては言い訳をしない」という露伴先生の一貫性を置いていて、ジャンケン小僧の言い分を認めてやる時でさえ言葉では決してそう言わない、大人気なく見えて実は露伴が一番大人やってたエピソードでもありましたね
442
つまり原作の時点で別にビジュアルの奇抜さに頼ってお話を作っているわけではなかったということで、チープトリック回に続いて荒木先生の凄さを改めて理解させてくれるつくりになっていたと思う、実写ジャンケン小僧
443
しかしジャンケン小僧、とにかく演技がクソかっこよくて最高だったな……しかも実写版はスタンドヴィジョンも出ないし空も飛ばないから本当にジャンケン対決でしかないのに、ちゃんと原作のハッタリの応酬や読み合いをそのままやるだけで完全に面白い話になってるんだな
444
ジャンケン小僧、あまりにも演技が上手すぎてさっきから「カッコいい……」しか言えなくなってる
445
今、めちゃくちゃ苦労して「泉くんが悪いわけじゃない」って言ったな
446
暗黒面露伴、恐らくは「良心」を失った露伴とかではなく、「プライド」を失った露伴なんだろうな
447
藪箱法師と異常人間と無敵編集に同時3方向から集中攻撃されたらさすがの露伴でも完全敗北エンドせざるを得ないというのがホットサマー・マーサだ
448
単体でヤバい怪異と単体でヤバい人間がそれぞれ独立して襲ってきているだけ
449
ホットサマー・マーサ、見た感じそんなに重要キャラでもなさそうなのに割りかしすぐフィギュア化の話が出てきてるっぽいの、マジでこの世界ではワンピースくらい売れてるんだろうなピンクダークの少年
450
編集の苦言を素直に聞いてデザイン修正を認めるし、ファンの女の子にも優しくしてるみたいだし……入れ替わったままのほうが世の中のためなんじゃないか……?