476
のえ殿、本心は家督のことじゃなくて、自分に振り向いてほしいだけだったんだな……
477
「懲りぬ奴らよ……」「災いの目は……摘むのみ!」悪の組織の会話?
478
「わしは武芸にも通じておるのだーッ!」、超格の高いラスボスが最終話に言っていい台詞じゃないんだけど、めちゃくちゃいい
479
いや~しかしこれで徳川家康が四作品連続出演ですか 凄いことですね……なんで?
480
なんで大河でニチアサみたいなことやってんの?
481
真面目に考えると今回のリアルサンタ、かつてタロウの友達になってあげたのと同じく子供の兄になろうとしたのも本気の行動で、そういう善意を疑ったり恐れたりせずに受け入れるためには子供の側もヒーローでなければいけない、という話でもあったのかもな……
482
まともなサンタだった頃からおもちゃの調達ろくにできてなかったの!?嫌だよこのリアルサンタ……!!
484
あと三浦も最後まであまりにも三浦でよかったね……なんというかこいつ、立ち回りもそうだけどつくづくこういう星の下に生まれてしまった男なんだな……本当に裏切るつもりでいても、結局状況やタイミングが重なって裏切れなくなってしまう
485
小池栄子の強すぎる眼力も初期はギャグとして散々に活用してたのに、それでいてこの終盤の見せ場ではその眼力がカリスマ性にしか見えないのが本当に良すぎた
486
義時の擁護の筋なんて「鎌倉のためにやっていた」「生真面目にやっていた」「私心があったわけではなかった」くらいしかないというのは分かってたのに、他でもない政子がそれを言うのと、シチュエーションとBGMの力で一気に手のひらを返していい気持ちになってしまったよな……。
487
最後の最後で尼将軍!!!坂東武者!!!ナメた野郎はぶっ殺す!!!でブチ上げてくるの、最高の作劇
488
鎌倉のため犠牲を生み続けてきた以上は、自分がその犠牲になる番が来ても厭わないのだなあ
489
呪詛を直接的な効果のためではなく風聞による情報戦に主眼をおいて使うの、やっぱり頭いいなあ上皇
490
あと大変な仕事を頑張る中でやりがいを感じ始めたスレッタと、スレッタに何もかも負担をかけたくないからスレッタを仕事から外そうとするミオリネとか、人間ドラマの基礎的な部分もマジでしっかりしてる……ちゃんと尺を取ってスレッタが仕事とそれによる繋がりに喜びを感じる描写してるもんな
491
今週になって出てきた地球テロリストを、まあ言っても下請け暗殺者だしそんなに既存人物と関わりないからな……って感想にさせずに、ダイレクトにグエル先輩の命の危機に絡ませて否が応でも注目せざるを得なくするの、新キャラ登場のテクニックとしてシンプルにめちゃくちゃ上手い
492
グエル先輩、とにかく出番の尽くで「これツイッターに流れてくる二次創作じゃないの……!?」みたいなことが本当に起こる
493
デリングパパ、まともにアドバイスしてるじゃん……!赤字部門を雑に切ってた1話の描写なんだったの!?
494
いやーすごいな今週のドンブラザーズも……犬パートと鬼パートが合流するところ、やるならそれしかないって流れだったけどそれでも面白すぎた しかもその後完全に物語のノリも鬼パートに喰われたからな……
495
バックで轢き殺しにくるの挙動がグロンギなんだよな
496
あれだけひどい目にあった上にインスタントにヒトツ鬼化されて全然知らない5人にボコボコにされる教官かわいそうすぎる おいしいものとか食べてほしい
497
確かにこの女は交通安全のために今のうちに倒しておいたほうがいいかもしれない
498
でもムラサメが一般人に危害を加えないのはなるほどな……ドンブラザーズとも脳人とも全く違うけどこいつもこいつで別系統のヒーローではある
499
実写版PUIPUIモルカー、恐ろしい
500
一回目の放送の時、治安の悪いTLに「ここで『狛治さんもうやめて』は早すぎるだろ」ってツッコんでたら「なんだったら遅すぎるくらいだと思う」って返ってきたのが無慈悲でよかった