1451
「赤ちゃんとワンコの一ヶ月」
1 month of Rhett and Riley
facebook.com/watch/?v=10937…
アメリカ・バージニア州に暮らす8歳のゴールデンだそう。
linktr.ee/hdbrosriley
1452
マスゴミとかネトウヨとかブサヨとか、ネット上には「使い勝手がいい」蔑称がたくさんあるけど、使うほどに頭が悪くなるからあまり積極的には使わないほうがいいだろうなと個人的に思っている。「使い勝手がいい」とは、脳への負荷を下げてそれ以上は考えなくても良いということでもあるから。
1453
「スプリンクラーに戦いを挑んで負けるネコ」
My cat lost a fight with the sprinkler
reddit.com/r/AnimalsBeing…
こんなのどうやったら勝てるんだ笑。この手のスプリンクラーで遊ぶのが好きらしい。
instagram.com/basil.goes/?hl…
1454
「ネコとネズミの鎧を作る職人」
The World’s…
odditycentral.com/art/the-worlds…
カナダの彫刻家Jeff de Boer。幼少期から鎧好きで、最初はネズミの鎧を作り敵も必要だとネコの鎧も作り始めたそう。実際に着せたこともあるけど上手くいかなかったので、あくまでも観賞用とのこと。
jeffdeboer.com/?fbclid=IwAR2e…
1455
【メモ】「コロナかも…」と思ったら、かかりつけ医など身近な医療機関に「電話」相談。それらがない人は、各自治体が設置する相談センターへ。
下は都道府県別の相談先や対応のリンクまとめ。
新型コロナウイルスに関する相談・医療の情報や受診・相談センターの連絡先
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1456
「長靴での避難はNG!」台風8号が上陸。豪雨から命を守るため、忘れてはいけない4つのこと buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
大人の膝程度での浸水でも人は思ったように動けなくなる。流れが早いと足首程度の水でも歩行不可能になることも。「もしもの時」が来る前、余裕がある時に確認しておきたい。
1457
北見から京都に出てきて震えてたから真実味を感じた。
1458
「卵を温めるママのために毛布を持ってくるコウノトリのパパ」
Storch Addi holt…
tiktok.com/@nettestoerche…
卵は5つ。下のリンクでライブ配信中。コウノトリは、巣作りや抱卵、子育ては共同で行い卵は31~35日で孵化するそう。順調なら来月半ばくらいには雛が見れるのかな。
stoerche.tv
1459
「おサルの赤ちゃん初めてのお風呂」
Endangered baby…
animalchannel.co/zoo-celebrates…
めっちゃ気持ちよさそう…絶滅が危惧されるフランソワルトン。フィラデルフィア動物園で昨年に生まれた子だけど、母親が不慣れだったのでスタッフが手助けし無事に群れに迎え入れられたそう。
youtu.be/k7Wt5_yZotM
1460
「孤児のナマケモノに友だちができました」
Two orphaned sloths have become best friends
reddit.com/r/AnimalsBeing…
instagram.com/reel/Cf1xXTeAN…
小さな方のナマケモノは母親とはぐれ一人でいるところを保護さた。大きな方のナマケモノも同じように一年前に保護されて、今や仲良しな二人。
1461
「近所の犬のためのアドベントカレンダー」
Mom Creates…
thedodo.com/daily-dodo/mom…
散歩の途中で寄って好きなお菓子をひとつ食べさせることができる。コロナのロックダウンで人々が優しさを忘れないようにと、近所の犬のためにドッグカフェを始めたのがきっかけだそう。
instagram.com/oshawapuppycaf…
1462
ルーシー、お前か!羊の脱走事件の犯人が明らかに。巧妙に開錠していた karapaia.com/archives/52320…
羊の脱走を不思議に思ってカメラを設置。するとルーシーという名前の羊が器用に鍵を開ける姿が。鍵の仕組みだけでなく内側にしか扉が開かないことも理解してるんだ、賢いなぁ。
facebook.com/watch/?v=58392…
1463
「電柱に木の板が取り付けられてる理由」
Odd Piece Of Wood…
thedodo.com/daily-dodo/odd…
facebook.com/gustavooscar.p…
アルゼンチン。木製の電柱をコンクリートに替える時に中にキツツキの家族が住んでいたことから、そこを保存して取り替えた電柱に設置。その後もいろんな鳥が利用しているそう。
1464
「迷鳥はちゃんと本来の場所に戻れますか」
「小笠原諸島にカワセミはいないんだけど、冬に来たことがあります。春にはいなくなるんだけど翌年またやってきて、それが家族を増やしながら5年位続きました。最初は迷って来たけど、そこで過ごすことを覚えたんです」
#子ども科学電話相談
1465
物理学者が試行錯誤を重ね、一番おしっこが飛び散らない小便器の形を導き出す karapaia.com/archives/52317…
どこを狙ってもおしっこの流れが浅い角度であたればしぶきは発生しないことから、理想的な便器の形を追求。オウムガイの形と犬の放尿スタイルから、飛び散りを50分の1にする形を発見とのこと。
1466
話題になってる二段階認証、下の2つのサイトを参考にしながら認証アプリを使うやつに切り替えた。
snsdays.com/twitter/two-fa…
iphone-appguide.xyz/link-google-au…
1467
防衛予算だってGDPが倍になれば比率を上げなくても額面は自然と倍になるんだよね。
1468
「最高の人生を送るヤギたち」
Rescue goats living their best lives at Sancutuary
instagram.com/p/CjlgellP5mG/
気持ちよさそう。アメリカ・カリフォルニア州にあるFarm Animal Refuge。畜産動物を中心に保護活動をしていて、開設して6年になるそう。
farmanimalrefuge.org
1469
TLで話題になってた「ウィリーズ・ワンダーランド」をアマプラで見た。寡黙で真面目な主人公役のニコラス・ケイジが、悪霊の乗り移ったぬいぐるみを、ある時はモップでまたある時は素手でボコボコにする映画。あまりに寡黙すぎてセリフが無いよ!!!
youtube.com/watch?v=PapV-F…
amazon.co.jp/gp/video/detai…
1470
「脱走したチンパンジー飼育員の自転車で帰宅」
theguardian.com/world/2022/sep…
ウクライナの動物園からチンパンジーが脱走するも、飼育員の必死の説得で無事に帰宅。降り出した雨でジャケットをかける姿になんか泣きそうになった。同園は戦火から動物を守るため寄付を募っている。
feldman-ecopark.com/donation/
1471
私がまともなわけ無いだろ!!10年以上もTwitterやってんだぞ!!!
1472
ポーの一族だ… twitter.com/rosa_celestial…
1473
「何を言わないかが品性」という言葉があるけど、バズったツイートのリプ欄を見るとそれがよく分かるなぁと思う。
1474
ポルノグラフィティが「アポロ」で、「僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったっていうのに」と歌ってたけど、アポロ11号が月着陸したのが1969年で、ポルノのボーカルは1974年生まれ。5年前だな…
1475
Twitterが大量アカウントデータ流出を事実と認める 約540万人以上に影響かforest.watch.impress.co.jp/docs/news/1431…
流出したのはメアドや電話番号などでパスワードは流出していない。また影響を受けた事を確認できたユーザーには直接通知したとのこと。不正ログインを防ぐため、2要素認証を有効にするよう呼びかけ。