1251
「動物はオスメスどちらから求愛すると決まってるのはなぜ」
「ほとんどの鳥はオスが求愛するんだけど、それはメスが卵を温めるから。卵温めてる間はじっとしてて動けないから、目立つと襲われる。だから卵を温めない側が派手な格好で求愛する。
#子ども科学電話相談
1252
保護されたカンガルーの赤ちゃんたち
Two hours late with the lunch bottle and no one is impressed!!
facebook.com/watch/?v=49871…
オーストラリアで野生動物の保護活動を行う非営利団体Wildwood Wildlife Shelterでの様子。
1253
「ヒツジと一緒に投票に来てくれました!」
Seçimde gülümseten görüntüler... Oy …
ankaramasasi.com/haber/2083836/…
gazetebirlik.com/haber/oy-kulla…
トルコの大統領選挙。52歳の女性がヒツジを連れて投票へ。ヒツジは女性によく懐いていて、いつも一緒に散歩しているので地元では有名な二人なんだそう。
1254
「何事の おわしますかは 知らねども かたじけなさに 涙こぼるる」って西行が伊勢神宮に参拝した時の句らしいんだけど、たまたまTLに性癖ドストライクの絵が流れてきたオタクの心情っぽくもある。
1255
「初めてのドッグパーク」
first time bringing milo to this dog park. safe to say we didn't go again…
reddit.com/r/AnimalsBeing…
水たまりを見るなり猛ダッシュで飛び込んで、引き止める間も無かったそう。シャワーを浴びたけどタオルの準備はなかったので飼い主のセーターを着て帰ったとのこと。
1256
暑い中、体を洗ってもらって気持ちよさそうなヤギです。 #ヤギ
1257
「2023年アイルランド農家カレンダーが発売」
Irish Farmers Calendar For 2023 Features Farmers Posing In Funny Farm…
boredpanda.com/funny-animals-…
恒例となったアイルランド農家カレンダー。コロナで撮影が制限されていた2年間分の写真を大放出した23枚の写真で構成。
farmercalendar.com
1258
「ゴールデンカムイ」のシャンプー&コンディショナーが各キャラごとに発売するそうなんだけど。白石、お前はうるおう髪が無いだろ。きらりは髪じゃなくて頭皮の輝きだろ。 twitter.com/comic_natalie/…
1259
低投票率が続くと、民意が反映されない悪循環に tokyo-np.co.jp/article/243122
「物価高や賃上げは地域の経済・産業と切り離せないし、教育格差の解消は公立学校を所管する自治体の役割…大切な問題を扱う議会が、自分と懸け離れた経済的価値観や人権感覚を持つ人で占められていたら、と想像してほしい」
1260
涼宮ハルヒの「聖地」消失か 「北高校」のモデル、西宮北高が統合へ
news.yahoo.co.jp/articles/e1ea9…
「涼宮ハルヒの憂鬱」のモデルとされる西宮北高校が2025年度に統合される予定だそう。統合後にどの校舎を使うのか新しく作るかは未定だが、規模が大きく利便性の高い北高を使うのではとの推測も。
1261
魚群の中を泳ぐカメ
I was flying the drone over Frankland island trying to find interesting things to swim with, …
instagram.com/p/ClDgKjbs09U/
最初なにの映像か分からなかった。カメからはどう見えてるんだろう。オーストラリアのフランクランド島でドローンを飛ばしていて見つけたそう。
1262
11月8日の満月は皆既月食!赤銅色に染まった月を全国で観測できる絶好のチャンス到来 karapaia.com/archives/52317… しかも、皆既月食の間に天王星が月の裏に隠れる「天王星食」が同時に発生するという、非常に稀な現象が起きるそう。これが次に起きるのは213年後とのこと。
1263
「生後一時間にしてすでに生意気な子ヤギ。これは父親ゆずりです」
Born about an hour ago, already sassy. Just like his daddy.
reddit.com/r/aww/comments…
これは生意気でかわいいヤギ。お母さんとの様子は下のリンク(動画)
imgur.com/a/SjYnfba
1265
フェンスに引っかかった犬を助けるために消防隊が出動
Guy Spots…
thedodo.com/daily-dodo/guy…
facebook.com/yalovaziirve/p…
通報を受け隊員が油圧工具で助けようとするも犬は自力で脱出。実は演技だった。飼い主は、人の注目を集めようとよく困ったフリをする犬だけど、ここまでしたのは初めてとコメント。
1266
オジサンのくしゃみの音が大きな理由は? 激しいくしゃみで肺が破れることも
news.yahoo.co.jp/byline/kurahar…
男性のほうが女性より呼吸筋が多く、くしゃみ前に吸う空気が多い。若い時はこれを加減できるけど、中高年になると加減できなくなったり、周囲の目線を気にしなくなったりするからだそう。
1267
「充電端子部分で結露すると、充電ができなくなったり端子部分が焼損したりする可能性があります。内部で起きれば、写真がきれいに撮れなくなったりデータの消失につながることもある」って。 twitter.com/livedoornews/s…
1268
確かにユーザー自らが「Twitterはインスタみたいにキラキラしないでいい!」って言うもんな…
1269
これは豆知識なんですが、カルトの人はお寺にも勧誘に来ます。なので「すでに信仰している宗教があるので」で常にあっさり断れると思わない方が良いのでは、と思います。
1270
注意書きを読んで欲しい不注意な人ほど注意書きを読まず、注意書きを読む人は注意深いのでそもそも注意書きにあるような事はしない。そして、悪意ある人は「注意書きと逆のことをやれば困らせることができる」と知る。注意書きのジレンマ。
1271
手編みの“ニワトリ着ぐるみ”で踊る子どもが超かわいい! nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22…
これまでかぎ針編みで様々な衣装を作ってきたお母さんに、子どもが「ママ、私たち有害なゴミを食べて巨大化したニワトリになりたい」とリクエスト。両方で100時間以上かかったそう。
instagram.com/p/CkJy0NxA3lO/
1272
自動車メーカーはユーザーがタッチパネル操作を嫌っていることを認めてボタンへの回帰を始める gigazine.net/news/20230501-…
メーカーとしてはタッチパネルの方がコストダウンできるけど、タッチパネル操作は運転手の注意を最大40秒そらし事故リスクを増加させる事などから物理ボタン回帰の流れだそう。
1273
「なぜ歯は1回しか生え変わらないの」
「例えばサメは一生のうちに千回も生え変わるって言われてる」
「サメいいですね」
「でも代わり歯を作るのにすごいエネルギーがいるの。これは非効率だなってことで、哺乳類は成長に合わせて1回生え変わればいい頑丈な歯を手に入れたの」
#子ども科学電話相談
1274
「君はともだち」
You've Got a Friend in Me
instagram.com/p/Cdn39U3DwIz/
これは可愛い獣医さん。
1275
同じネコ科なら助けなきゃ。孤児のオオヤマネコのお世話をかって出た聖母イエネコ karapaia.com/archives/52316…
これまで何匹もの他人の子を育ててきた保護施設の愛情深いベビーシッターネコ、ネコとはサイズの違うオオヤマネコの子の面倒も引き受ける。
facebook.com/watch/?v=45658…