1201
1202
「花の中で休むカエル」
Frog dahlia condo
tiktok.com/@snohomishlave…
人気の場所らしい笑
facebook.com/snohomishlaven…
1203
「階段とトランポリンを使ったアクロバット」
Yoann Bourgeois Performs a … laughingsquid.com/yoann-bourgeoi…
アクロバットダンサーのYoann Bourgeoisによるパフォーマンス。登っては落ち、登っては落ちて徒労に見えるけれど少しずつ登っている。なんだか人生の縮図みたい。
instagram.com/yoann_bourgeoi…
1204
「猛暑の中、入店を懇願するネコ」
Stray cat begs shopkeeper…
animalchannel.co/shopkeeper-str…
tiktok.com/@rayan_algamdi…
サウジアラビアにある電気店。店主が「外は暑いだろう。どうぞ」と扉を開けると、理解したのか涼しい場所を見つけてくつろぐネコ。他の動画を見ると、涼みに来る常連になったみたい。
1205
校長先生がゴミ箱を開けてびっくり!中からクマが「ち~っす!」 karapaia.com/archives/52322…
どうやって入ったのかは不明だそう。学校では「クマと遭遇した場合は静かに後退りして距離を取る」と教えていたので、生徒からは「走って逃げたらダメなんだよ」と言われたとのこと。
youtu.be/v9b5p-mrMKU
1206
「毛のクセがすごい」
Maximus has some crazy whiskers
reddit.com/r/aww/comments…
なんかもう意思を持って動かしてるようにすら見えるな。かっこいい。名前はMaximusだそう。
1207
18世紀の貴族で自然生物学者だったトーマス・メリーリン。長らく無名だったが、2006年にロンドンの地下室で彼の奇妙な収集物が発見される。そのコレクションを展示する博物館、という設定のMerrylin Cryptid Museum。これは厨ニ心がざわつく…
merrylinmuseum.com
vimeo.com/56275895?embed…
1208
「大切な仕事です!!」
I am very busy and important!!
tiktok.com/@boscoandhisbi…
ロンドンに住むダックスフンドのBosco。いい感じの長い棒をくわえて散歩するのがとにかく大好きな犬みたい。
instagram.com/boscoandhisbig…
1209
採掘現場のネコ
tiktok.com/@yans_leo/vide…
わざわざブーツを脱いであやしてるし、両側の人も微笑ましく見ててなごむ。インドネシアだそう。朝礼か何かの最中なのかな。現場に住み着いているネコだそうで、みんなに可愛がられているみたい。
1210
お友達「月の味ってどんな味ですか。まん丸でおせんべいみたいだから塩味だと思う」
国司先生「先生も塩味だと思う。月を構成する玄武岩も斜長石もしょっぱい成分を含んでる」
本間先生「月の隕石を砕いてビールに入れて飲んだ人がいます。それはビールの味がしたと思う」
#子ども科学電話相談
1211
昨日見てたドラマで「頑張っても報われる保証なんて無いのに、怠けるとそのツケはしっかり回ってくる」って言ってて、ほんっとそれなーーーとなった。
1212
「穴から出てくるモルモットの群れ」
Man records tube then films 80 adorable guinea pigs barreling out
animalchannel.co/80-cute-guinea…
モルモット以外も出てきて笑った。毎日こうして外に出してあげるそうで、80匹飼っているとのこと。戻っていく様子もかわいい。
youtube.com/watch?v=FM9Sem…
1213
「騙されない!」
Maggie's not…
instagram.com/p/Cj_WFL2P7Zu/
linktr.ee/maggiethegoalie
賢い!!Maggieという名前の2歳のジャーマンシェパードで、アイスホッケーが大好きなんだそう。パックは怪我しないように発泡スチロール製とのこと。
フェイントにも騙されない賢さ→ instagram.com/p/Cn9bi_5rfi5/
1214
数年ぶりの再会。頭をくっつけて離れない馬の兄弟、深い愛情を示す karapaia.com/archives/52315…
馬は社会性が高い動物で、嗅覚・聴覚・視覚を使って相手が誰かを見分ける。写真だけでもそれが信頼している人間の顔かどうか見分けるという研究報告もあるそう。
tiktok.com/@wranglerbum/v…
1215
クマムシを何度も凍結&解凍した結果、凍結中は寿命が減らないと判明! nazology.net/archives/115987
通常は寿命数ヶ月のクマムシ、30年以上の凍結状態から解凍後にエサを食べたことがきっかけ。500匹に7日凍結して解凍、エサを与えて7日後に再び凍結を繰り返した結果、凍結中は寿命が減らないと判明。
1216
「野菜が嫌いなんですけど、どうやったら食べられるようになりますか」
「味覚は変化するから無理に食べなくてもいいよ。料理を一緒に作ったり、一緒に買物行くといいんじゃないかな。あと野菜作ってみたり。そういうものに親しむことで好きになることってあるんだよね」
#子ども科学電話相談
1217
1頭1000万円超も、セネガルの富の象徴「ラドゥム」羊 natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/photo/sto…
セネガルで珍重され富の象徴になっているラドゥムという品種の羊。撮影したシェルカウイ氏によると「撮影させて欲しいと頼むと、飼い主たちは皆、誇らしげでした」とのこと。
1218
「鏡の向こうの友達とおもちゃを共有したい子犬」
The struggle: Adorable puppy tries very hard to share his toy…
animalchannel.co/puppy-tries-to…
Ozzieという名前の犬。新しいおもちゃを鏡の向こうの友達にも共有してあげようと持っていくと、友達も同じものを持っていた!
instagram.com/p/BmmkZulnj4n/
1219
グルーミングしてもらうセンザンコウの赤ちゃん
So our…
facebook.com/watch/?v=17040…
中央アフリカで保護されたセンザンコウの赤ちゃん。密猟が多く、世界で最も密猟されているとも言われている。毎年2月の第3土曜日は「世界センザンコウの日」だそう。
wwf.or.jp/staffblog/camp…
sanghalodge.com/sangha-pangoli…
1220
「ハロウィンの飾りに恋したネコ」
Cat Meets…
thedodo.com/daily-dodo/cat…
愛猫のためにハロウィンの飾りもネコに関係したものにしようと、ネコの骨の飾りを買って帰宅した飼い主。ネコはこれを気に入って一日中一緒にいる仲に。ハロウィン後も片付けないとのこと。
tiktok.com/@roswellandlee…
1221
産休育休中にもリスキリングを!って、少子化対策と対立する発想じゃないかと思う。
1222
Threads、自分がフォローしてる人の投稿だけが見られる場所がない様子でなるほどインスタっぽい。
1223
男の子と仲良く遊ぶネコ
Miguel and Gato!
instagram.com/p/CoppV6oJfFA/
とても良い光景。男の子はMiguel、ネコはGatoという名前みたい。
1224
大学の中間試験の様子がおかしい…。実はこれ、カンニング対策buzzfeed.com/jp/rinyoshitan…
フィリピンの大学での試験の様子。隣の席の解答が見えないようにするカンニング防止策だそう。誠実にかつ楽しく試験を受けて欲しいとの思いから学生たちに提案したら、思い思いのものを作ってきてくれたとのこと。
1225
国の借金が増えると「国民一人あたりにするといくらの借金になります」と言うけど、国の税収が増えて「国民一人あたりにするといくらの収入になります」というのは聞いたことがない。 twitter.com/YahooNewsTopic…