1576
「BB-8大好きな女の子が、BB-8に出会う」inspiremore.com/disney-world-s…
女の子は4歳で名前はベル。ストームトルーパー、チューバッカ、カイロ・レンなど他のキャラに出会うロングバージョンはこちら。youtube.com/watch?v=u4hn1a…
もともとは母親が撮影しFacebookに投稿されたもの
facebook.com/brittany.barne…
1577
「小さな彼の新しいベッド」
This Little Guys New Bed
reddit.com/r/aww/comments…
優しい世界。ひたすら優しい。
1578
「自分に正直でいる」とは「自分の感情をそのまま全て相手にぶつけることだ」と思っている人が、そこそこいる。
1579
絵に限らないけど、継続してやってれば技術よりも「見る目」の方が先に肥えてしまう。だから技術は確実に上がっているのに、自分の粗探しの方が遥かに上手くなる、という事がよくおきる。そういう時は、自分の過去と今の作品を比べるといいと思う。目は肥えてるから客観的に上手くなってるのが分かる。
1580
1581
「混乱するハチドリ」
A confused hummingbird.
reddit.com/r/funny/commen…
首を傾げててかわいい。蜜を探すハチドリにとっては、色と穴が重要なんだそう。それで帽子でも、暖色で穴があいていれば「蜜があるぞ!」と思ってしまうらしい。
1582
「カンタベリー大聖堂の司祭のオンラインお説教中にミルクを盗むネコ」
Cat steals some milk during Dean of Canterbury Cathedral's morning sermon globalreport.org/cat-steals-som…
ほのぼのする。ネコの名前はタイガーだそうで、大聖堂で飼われているみたい。フルバージョンの動画はリンク先で。
1583
お姉さん「全国のお友達~、おはようございます。今日は水の中の生き物スペシャルということで、スペシャルな先生に来て頂きました!先生、はじめまして。先生は普段は主にハゼの研究をなさっているという事ですが、ハゼってどういうお魚なんですか?」
上皇「はい。はじめまして。ハゼはですね…」
1584
惣菜を買ってくるのではなくて、「作る」ことが前提になっているのは時代的なものだと思う。当時はまだ惣菜の種類が今ほど多くなく、食事といえば家で作るのが当たり前だった時代じゃないかと思う。その中で「手抜き上等」と言っている。
1585
1586
「1人で降りられなくなったネコ」
A cat that can't get off alone
imgur.com/gallery/NaOEAxo
よほど不安だったんだろうな。
1587
twitter.com/yusai00/status…
辛い恋を忘れるには新しい恋をするに限る、ってこういう意味で正しいんだろうな。「思い出すのをやめる」って瞬間に、もうどうしようもなく思い出してる。禁止という消極的な形じゃなくて、「新しい恋をする」という能動的な形でないとそれは達成されないんだろうな。
1588
先生「『やめよう』と思って何かをやめるのは難しい。やめようと思ったらやってる姿を想像して、脳はやろうとしちゃうから。そうじゃなくて、やめたいゲームしたくなったら本を開くとか、腹筋するとか。『やめる』じゃなくて『他の自分が楽しいことをする』方がうまくいきます」
#子ども科学電話相談
1589
お友達「なんでダメって言われたことをやりたくなるの?」
先生「例えばゲームしちゃダメって言われると、自分がゲームしてる様子を想像するよね。止めろって言われたのに、やってる姿を想像しちゃう。すると脳はこれからやるぞ!って準備をしちゃうのね。それでついやっちゃう」
#子ども科学電話相談
1590
「花火の前は手指消毒液を使わないように」と専門家が警告 gigazine.net/news/20200712-…
うっかりやりそう。コロナ対策で使われている消毒液は60~70%が可燃性のアルコールで、簡単に引火する。手や指をアルコール消毒した後の花火は火傷リスクが高まる。消毒はアルコール消毒ではなく、石けんの手洗いを。
1591
カルピスでその家の経済状態が分かるみたいな位置づけなのか台湾ミロ。「お前んちのミロめっちゃ薄いな!」みたいな。
1592
『台湾の国民的飲み物といえばミロ(美祿)』ameblo.jp/world-travelle…
台湾のミロは1.5kgで1100円くらい。とりあえず家に置いとく飲み物で、めっちゃ濃く作る。コップの半分くらい粉を入れる。日本人的な分量でミロを作って出すと「露骨に不機嫌な顔」をされるそう。笑った。
1593
「ハスキーのお腹」
Husky belly
imgur.com/gallery/fPRhbfr
ネコのはよく見るけど、ハスキーのは初めて見たかもしんない。
1594
「エディは他の犬とは一味違います」
Eddie Plays Different Than Other Dogs
reddit.com/r/aww/comments…
ひと味もふた味も違ったww
1595
ペンギンは1.34メートル先までウンチを射出できると判明、イグノーベル賞受賞の研究を超える結果に gigazine.net/news/20200708-…
子育ての間、ペンギンは巣から動かないためフンは外に向けて排出する。受賞した研究ではその距離30~40cmだったが、高知大学が再計算の結果、下痢をしてる時は1.34mと判明。
1597
「先史時代の楽器を演奏する考古学者Jean-Loup Ringot博士」
Archaeologist Dr. Jean-Loup Ringot specialized in prehistoric music demonstrates a Lithophone
imgur.com/gallery/hz51Mye
リソフォンと呼ばれるこの楽器は、有名なところでは例えばベトナムの3000年前の遺跡から出土例があるそう。
1598
「ずっとこれでいたい」
Found my spirit animal
reddit.com/r/aww/comments…
分かる。
1599
「母は、植木鉢の植物が半分しか育たないのを不思議がっていた」
My mother was wondering why flowers were growing only in half the pot.
reddit.com/r/aww/comments…
お気に入りの場所なんだろうな。めっちゃいい顔で寝てるw
1600
「ママと同じように香水の試供を受けた女の子」
Little girl gets a special small spray of perfume to be like mommy. imgur.com/gallery/oa0nwGZ
その場を離れるまではレディとして振る舞ってるのに、そこから嬉しさ爆発してるの可愛い。