951
952
「子が子なら、親も親」
Like father like son
reddit.com/r/aww/comments…
何があったんだwww
953
ハスキーがホームレスの人生を変えた?パリの街角で、愛犬と一人の男性との出会いが奇跡起こした物語 karapaia.com/archives/52318…
飼い主のホームレスへの偏見を解いて、男性と友情を育んだハスキーと飼い主。SNSに投稿されたその様子がきっかけで、男性に寄付が集まり自立へ。
youtu.be/_7acg85dx1w
954
研究チームによると、赤ちゃんはやせ細っていたそうでおそらく授乳はできなかった様子。さらに約1年後、発見された同じシャチはヒレナガゴンドウの群れに近づいていたが、そこに養子の姿はなく、「死亡した赤ちゃんの代わりを補充しようと、新たな群れに近づいた可能性がある」と指摘。
956
「重たい毛から開放されて喜ぶヒツジ」
This Sheep Lost 30 Pounds of Wool And…
thedodo.com/videos/this-sh…
instagram.com/p/CsHckmYLQRO/
生まれて一度も毛刈りをしてもらえなかったヒツジ。引き取られた保護施設で毛を刈ってもらえて嬉しそう。毛は13キロ以上あったとのこと。
harmonyhillfarmsanctuary.com
957
自分の等身大の写真を母親に送ったところ、母親がヤバイ使い方をしていた件 karapaia.com/archives/52304…
イギリス留学中の男性が、アメリカの実家の家族を元気づけようと冗談で自身の等身大パネルをプレゼント。それを母親がノリノリで各地に連れ回して勝手なストーリーと共に無断でSNSに投稿しまくる。
958
「家族みんなが安全に横断できるよう道を塞ぐゴリラ」
Huge Silverback Gorilla Stops Traffic So…
kingdomstv.com/huge-silverbac…
自分がまず先頭で安全を確保し、身を張ってその安全を維持する…人が作った道が森を横切っていても、ここは自分の森だと主張しているかのよう。
youtu.be/VF5S0uGG6tg
959
北見から京都に出てきて震えてたから真実味を感じた。
960
「牛を散歩させる義理の母」
Picture of my mother in law walking the cows
reddit.com/r/nextfuckingl…
最強の牛飼いだ…そのまま映画のポスターになりそう。ニュージランドだって。
961
もふもふ羽毛な「ティラノサウルスぬいぐるみ」がかわいい nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/21…
体の表面が羽毛に覆われていたのでは、という説をもとに空想を膨らませて誕生したもっふもふなティラノサウルスのぬいぐるみ。「もしも新説が覆ったら、羽毛部分を脱がして飾ればなんの問題もありません」
962
「コーギーを疲れさせる」
How to Tire a Corgi out
instagram.com/p/CpNcRmLD0Cd/
疲れ切った様子まで可愛い。普段は専用のリュックで飼い主に背負われてどこへでも行くことで有名で、Maxineという名前だそう。リュックの販売もしてるみたい。
littlechonk.com
tiktok.com/@madmax_fluffy…
963
クジラが別種のクジラの子を養子に?仲良く寄り添って泳いでいる姿を確認 karapaia.com/archives/52317…
ミナミセミクジラの成体とザトウクジラの幼体で、この2種が同じルートを泳ぐことは非常にめずらしいそう。子を亡くした母クジラが、親を亡くした子クジラの救難信号を聞いて迎え入れたのでは、と。
964
twitter.com/ichiipsy/statu…
ドイツの3Dアーティスト兼モーションデザイナーJonas Pfeifferによるもの。
聖書のどの部分の記述に従って作成されたかもリンク先に書いてあるので気になる方はぜひ。
Instagram:instagram.com/jopfe/
サイト:jopfe.com
965
「ミツバチに着想を得たアクセサリー」
Bee-Inspired Jewelry Looks Like It’s Covered in Real Dripping … mymodernmet.com/honey-bee-jewe…
本物の蜂蜜のように見えるのは樹脂。製作者は養蜂家になることを検討したほどのミツバチ好きで、売上の一部は養蜂協会に寄付されるそう。
etsy.com/shop/CharmingL…
966
「本当は自分のベッドで寝ようと思っていた」
I lost it when he tried to lie down
reddit.com/r/funny/commen…
なんだか二人の普段の関係性がしのばれる…イヌってなんかいつもこうだよね。でもきっと仲はいいんだろうな。
967
ドライフードを食べないワンコに、“調理したフリ”を見せた結果 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22…
好き嫌いの多いイッヌ。ドッグフードもそのままでは食べてくれない。そこで一計を案じて調理したフリをすることに。調理を待つイッヌの顔、飼い主の鼻歌が味わい深い。
tiktok.com/@nasus_ohusky/…
968
「日本は同調圧力が強いから未だにみんなマスクしてる」という人、周りがマスクしてるかどうかを凄く気にしてるんだなと思う。
969
twitter.com/news_jrwest/st…
人型のレイバーが動いて作業してる…すごい。2倍速でこれなら思ったより速く動いてる印象。
970
テレビで言ってたけど、筋肉が水分を保持するから筋肉が衰えると熱中症リスクが高まるんだそう。知らなかった。コロナで自粛期間が長引いて筋力が低下している人が多いだろうから、今年は熱中症には特に気をつけとこう〜
971
「うちの芝生で見かけた光景。このウサギは遊んでるのか、ケンカしてるのか」
Seen on my lawn. Are these two rabbits playing or fighting?
reddit.com/r/aww/comments…
ニュージャージー州のお宅だそう。うさぎは楽しい時や嬉しい時にジャンプするんだそうで、仲良く遊んでるのかな。
972
「誤解を招いたとしたら申し訳ない」というのは、「自分の言動そのもは正しい」という認識なんだ。誤解というのは受け手の方が真意を汲み取れず誤って理解した、という意味だから。だから「誤解を招いた」というのは「誤解する人がいたから同じことを次からはもっと上手くやります」という事だと思う。
973
昨日からチラホラと有名アカウントのところに、かつての誹謗中傷を詫びるDMが来てるという話を見る。法的措置を受ける可能性が出てきたからだと思うけど、SNSで誹謗中傷する連中は相手は無抵抗だと思ってるんだろうな。だから相手が同じステージに上がったり法的後ろ盾を持ったりした瞬間に萎縮する。
974
今ここで国民に「ドバババーッ!」と現金給付したら確実に自粛が捗って感染が抑え込めるし、なにより国民は「やっぱこういう時のためにも普段税金払っててよかったな!」ってなるだろうから政府としても後の税収や増税がスムーズになるんじゃなかろうか?と素人考えで思う。
975
食物連鎖のぬいぐるみ、とても良い。
aqua-yokohama.com/senseofwonder
動物園や水族館のショップでよく見かけるぬいぐるみを多く作ってる株式会社AQUAの制作。生態や生育環境に興味を持つ「入り口」になるように「リアルすぎない」「遊びやすい形状」を心がけました、とのこと。