Martin Fackler(@martfack)さんの人気ツイート(古い順)

301
世界最年少フィンランド女性首相。富をもっと公正に分配するため、労働時間を短縮し、1日6時間労働・週休3日制を目指す。「労働時間の短縮は生産性の改善をもたらし、その効果によって、企業側は6時間の労働に対して8時間分の報酬を提供できることが明らか。」 businessinsider.jp/post-219141
302
大坂なおみさんはBLMを支持するプロテストとして試合に出ないと発表したら、ソーシャルメディアでただちに批判に浴びた。そのなかで、差別や誹謗中傷のコメントが少なくない。 これは、⁦@naomiosaka⁩さんへの醜いコメントをまとめた記事である。 note.com/chocolat_psyde…
303
トランプ再選を熱望していると言われる安倍政権は、ずっと共和党の大統領のほうが民主党のより好んできた。だが、辞任する安倍総理に「私の友人へ、お疲れ様!」と心温まるメッセージを送ったのは、民主党のバイデン候補。トランプ大統領からは沈黙だけ。 twitter.com/joebiden/statu…
304
ツイッターを愛用するトランプ大統領の沈黙は、目立つ。 今のところ、ソーシャルメディアという公的な場で個人的な気持ちとして安倍総理にお礼を示したのはバイデン候補だけ。
305
Abe is leaving office with a whimper, not a bang -- declining popularity due to scandals, the Go To Travel debacle and an aloof reluctance to face the public. As ⁦@knakano1970⁩ points out, prior to Friday, his last proper news conference was in June. nytimes.com/2020/08/30/opi…
306
One Abe legacy was pressure on the media and a blatant use of carrot-and-stick tactics to silence critical coverage. Japan's access-driven journalism proved unable to resist such tactics (with a few notable exceptions like @ISOKO_MOCHIZUKI). (1) foreignpolicy.com/2016/05/27/the…
307
ここ連日、菅義偉官房長官の“美談”が数多く報じられるようになった。しかし、菅さんと官邸の記者会見でしばしば対立していた望月衣塑子記者は菅さんの“別の顔”を見る。「安倍さんよりメディア統制が強まる。菅政権になったら今より隠蔽国家になる。」 dot.asahi.com/dot/2020090500…
308
There have been many puff pieces about Suga, the man likely to be Japan's next PM, but he's also the force behind a bare-knuckle media strategy that rewards cooperative reporters with access while shutting out critical one's like ⁦@ISOKO_MOCHIZUKI⁩. dot.asahi.com/dot/2020090500…
309
菅官房長官に批判的な質問を聞くフリーランスの記者は「品位がない記者」と呼ばれているそうだ。しかし、記者クラブメディアが質問らしい質問を聞かないから、菅氏が批判に答えるのを避けてきた。安倍政権で作ってきたメディアコントロールに従わないのは「品のない」行為? reishiva.net/entry/2020/09/…
310
石破氏「なぜ、戦争になったのか。国民には正確なデータが知らされていなかった。メディアは戦争を煽った。そして、権力とメディアが癒着をした」 この癒着は戦後も続いている。目標は経済発展に変わったが、メディアが官僚と合体して、原発や重工業の促進、ダム・道路建設、GNP第一の政策を推進した twitter.com/shin19infinity…
311
菅首相になれば、これまでの安倍政権のメディア管理がさらに強まりそう。菅氏は官房長官として協力的なメディアに取材のアクセスで報いた一方、気に入らないメディアを堂々と締め出した。首相の単独インタビューの回数を見ると、産経が32回とNHKが22回に対して朝日はわずか3回 toyokeizai.net/articles/-/375…
312
アメリカでanti-vaxxerと呼ばれるワクチン接種を断る人たちが注目されているが、日本でもワクチンに対して不信感を持っている人がここまでいるのを知らなかった。英@guardianによると、日本人のわずか17%がワクチンが安全だと思っているそうだ。世界最低位だ。 theguardian.com/world/2020/sep…
313
メディアのくだらない質問を真似る大坂なおみさんのCM。「あなたは日本人か?アメリカ人か?」「カツ丼を食べるか?」「質問に日本語で答えてください!」他の選手が受けない質問ばかり。大坂さんはうんざりに決まっている。
314
"Give birth" seems an awkward choice of words for a Cabinet of septuagenarian men. twitter.com/JPN_PMO/status…
315
菅首相を世界に紹介するツィートを 官邸の英語版アカウントが発信したが、その中で "give birth to a cabinet" 「内閣を出産した」という表現を使った。年配男性ばっかりの内閣だから、違和感があるな、、、 twitter.com/JPN_PMO/status…
316
日本の記者クラブメディアは、望月記者の至極まっとうな質問に対し、菅氏側に立って嘲笑したのだ。そもそも、メディア側が「報道の自由」のために闘う姿勢がなく、むしろ、菅政権に自ら尾を振り、忖度する。メディア内の自主規制という構造的問題は今なお変わっていない。 news.yahoo.co.jp/byline/shivare…
317
福島県双葉町で、事業費が54億円の「東日本大震災・原子力災害伝承館」が新しく開館したが、国や東電の批判がNGだそうだ。 asahi.com/articles/ASN9Q…
318
若い人たちが政治に興味を持たないのは、厳しい質問をしないメディアの責任もある。「苦労人」や「パンケーキ」という芸能ニュース程度の報道を繰り返し、菅氏が継承する安倍政権を検証することがない。まるで、国民の政治無関心を作るのが本当の目的であるように見える。 dot.asahi.com/aera/202009180…
319
「政府は来月初めにも、世界からの新規入国の受け入れを一部再開する方向で検討に入った」この文章は意味不明。「にも・一部・方向・検討」結局、何も決まっていないのに政府の動きを早く報道したいだけ。読者を考えた書き方じゃない。自主的な報道ができない記者クラブの弱点 asahi.com/articles/ASN9Q…
320
米誌タイムの「世界で最も影響力のある100人」の中、日本から大坂なおみ選手と伊藤詩織さんが選ばれた。大坂選手は、試合で人種差別に抗議、スポーツの領域を超えた存在感を示したのが評価された。伊藤さんは自らの性暴力被害を公表、日本人女性の在り方を大きく変えた。 tokyo-np.co.jp/article/57221
321
ハリウッド🇺🇸 対 ボリウッド🇮🇳@ohnatacha
322
批判的なジャーナリストにまで手を伸ばす菅首相は、安倍政権と違うマスコミ支配の手口を見せている。極右論客や応援団記者としか付き合わなかった安倍前首相と違って、リベラルなジャーナリストへの懐柔、取り込み工作を行っている。メディア支配を強める菅首相は、プラグマティックである。 twitter.com/kyodo_official…
323
この元電通社員の告発が興味深い。東日本大震災の後、東電を叩くべきはずのところをメディアが沈黙を貫いた。電通は記事を封じるために、クライアントから口止め料として、さらに多くの広告を取ってきたそうだ。クライアントも媒体も喜び、電通も売り上げが上がるという構造だ weekly-economist.com/2016/08/23/%E7…
324
菅首相は右左を問わず、全ての大手メディアを取り込みする戦略が始まった。昨日、官邸報道室から内閣記者会加盟の常勤19社に連絡があり、菅首相と総理番記者との完オフ懇への誘いだった。土曜日の朝8時からの朝食懇になるが、総理番記者だけで58人いるので、2回に分けることにしたそうだ。
325
内閣記者クラブの幹事社に、記者クラブに入っていないメディアから「総理と番記者の懇談が開かれるが事実か」という問い合わせに対して、「開かれるかどうかについてはお答えできない」と回答した。「オフレコ取材である以上、外部に伝えるのは適当でないと考えるから」と記者クラブのメンバーに伝えた