301
"Give birth" seems an awkward choice of words for a Cabinet of septuagenarian men. twitter.com/JPN_PMO/status…
302
沖縄県はコロナの新規感染者数が人口10万人当たり15.31人で、東京や大阪を抜き、全国ワーストになった。「Go To トラベル」政策により、県外から沖縄に出入りする人が増え、感染者数がいまだに増加している。 okinawatimes.co.jp/articles/-/610…
303
外国人の入国を一切許さない日本の「一律入国拒否」政策は、日本に住み着いている長期滞在者を苦しませている。コロナ感染を止めるのが目的だが、日本国籍と長期滞在者の区別が理解し難い。海外からウイルスを持ち帰るリスクがあれば、日本人も同じリスクとなるのではないか? toyokeizai.net/articles/-/352…
304
安倍総理は、一昨日、大手新聞の政治記者と会食してから、昨日は、百田尚樹氏、金美齢氏、桜井よしこ氏、有本香氏と会食した。つまり、メディアが友達と同じ扱いにされているということ。僕も新聞を買うから、記者に、権力者から距離を開いて、読者の為に仕事をして欲しいな。 jiji.com/jc/article?k=2…
305
福島第1原発の周りの町の苦しい現状が分かる、@hirougayaさんの福島からの報告
「渋谷区より広い核のゴミ捨て場が
4500人のふるさとをのみこんだ 撤去されるのは2045年
帰還人口2.5%の大熊町を歩く」
note.com/ugaya/n/n4d0c0…
306
17世紀の慈善家(兼奴隷商人)の銅像を倒したら、抗議者たちは次にその銅像を港に棄てた。(2)
307
In Japan, these are simply called Suzumebachi, or "sparrow bees." The NYT calling these insects "Asian murder hornets" seems a bit over the top, and along with "Africanized killer bees," getting uncomfortably close to, I don't know, racial stereotypes? nytimes.com/2020/05/02/us/…
308
ツイッターを愛用するトランプ大統領の沈黙は、目立つ。
今のところ、ソーシャルメディアという公的な場で個人的な気持ちとして安倍総理にお礼を示したのはバイデン候補だけ。
309
海外メディアのゴーン被告についての報道が全然違う。「同被告の日本での勾留について、非人間的な環境や家族と面会できないことに加え、弁護士の同席なしで取り調べが行われるなど、国連の規範に反する人権侵害を申し立てる」(ブルームバーグ通信) bloomberg.co.jp/news/articles/…
310
アメリカはアフガニスタン戦争で何を誤ったのか?米ワシントンポスト紙が暴いたペンタゴンの機密文書「アフガン・ペーパーズ」 。米政府が長年にわたり国民を欺いてきた事実を明らかにした。ポスト紙の調査報道記事の和訳。 courrier.jp/news/archives/…
311
イギリスで、17世紀の慈善家(と奴隷商人)の銅像を倒す抗議者たち。
312
政府は福島第一原発でたまり続ける汚染水を海に放出したいが、国民の7割が放出を反対しているらしい。政府の原子力政策に対しての不信感がまだ燻っている中で、メディアの役割はその政策を検証し、妥当性を議論すること。政府に近い記者クラブメディアはそれができるか? news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
313
戦え、新聞記者
(1)社内でハラスメントが常態化している新聞社に、他社のパワハラやセクハラを問題視する資格があるのか
(2)現代の新聞記者はいったい何をするために「記者」を名乗っているのか
data-max.co.jp/article/42136
314
レバノンのメディア報道によると、ゴーン氏が音楽器の箱に隠れて日本を出国できたそうである。ゴーン夫人の関わった作戦で、「準軍事グループ」が音楽のバンドをなりすまして、ゴーン氏を助けたそうである。これが本当だったら、ネットフリックスの映画になりそうだ。mtv.com.lb/news/%D9%85%D9…!
315
抗議デモが続いている香港では、今日、50年以上ぶりの大規模ストライキが計画されている。ストライキを起こすのは、政府に対しての不満が高まっている金融やIT産業など、香港経済を発展させてきたホワイトカラーの頭脳労働者たちである。 ft.com/content/1c55f0…
316
東日本大地震と福島第一原発事故の後にも、権力者へ依存する記者クラブメディアの弱点が大きな問題になった。
政府は震災発生直後から測定が開始されていた、緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)による放射性物質の拡散状況予測に関するデータの公表を拒み続けた。(1/4)
317
日本のジェンダーギャップが世界第110位。誕生から高校生までは男女格差がほぼなく、ランキングが世界1位。しかし、そこから一気にきな臭くなる。大学の就学比になると急に100位以下に後退してしまう。社会人になると、男女の勤労所得比、専門職や管理職での男女比も100位以下 gendai.ismedia.jp/articles/-/641…
318
One Abe legacy was pressure on the media and a blatant use of carrot-and-stick tactics to silence critical coverage. Japan's access-driven journalism proved unable to resist such tactics (with a few notable exceptions like @ISOKO_MOCHIZUKI). (1) foreignpolicy.com/2016/05/27/the…
319
Abe admin tried to silence assertive reporter @ISOKO_MOCHIZUKI by questioning her credibility to other journalists japantimes.co.jp/news/2019/02/1…
320
菅首相を世界に紹介するツィートを
官邸の英語版アカウントが発信したが、その中で "give birth to a cabinet" 「内閣を出産した」という表現を使った。年配男性ばっかりの内閣だから、違和感があるな、、、 twitter.com/JPN_PMO/status…
321
香港の抗議デモ参加者は、中国政府の顔認証システムを無効化させる為に、レーザーポインターを持ち運び、レーザーの光を監視カメラのレンズに当てて、映像に映らないようにしている。ハイテク監視国家中国に対抗する手法を考えている。@Limportant_frの映像。
322
調査報道を試みる記者を応援したいが、朝日新聞が東京五輪のスポンサーだという事実も忘れられない。そもそもメディアの会社がオリンピックのスポンサー企業になるのが自滅的な行為だと思う。スポンサーだから、どうしても客観性が維持できないと疑われ、読者からの信頼を更に失ってしまうからである。 twitter.com/martfack/statu…
323
アメリカの警察は武装化し、市民との関係に緊張感が溢れ、特に少数民族に対しての暴力問題が大きい。しかし、日本でも彼岸の火事ではない。2017年に、ネパール人が拘束され、新宿警察署で亡くなった事件も思い出す。 businessinsider.jp/post-188176
324
「政府は来月初めにも、世界からの新規入国の受け入れを一部再開する方向で検討に入った」この文章は意味不明。「にも・一部・方向・検討」結局、何も決まっていないのに政府の動きを早く報道したいだけ。読者を考えた書き方じゃない。自主的な報道ができない記者クラブの弱点 asahi.com/articles/ASN9Q…
325
東京電力は福島第一原発3号機原子炉建屋内に設置した地震計2台がいずれも故障していたにもかかわらず、修理せずに半年以上放置していたため、今月13日深夜にあった震度6弱の地震データを記録できていなかったと明らかにした。
tokyo-np.co.jp/amp/article/87…