626
菅氏の"生活保護"発言。国会での質疑で、コロナ禍での「公助」についての菅氏の本当の認識が明らかになる一方、これまでの記者会見やぶら下がりでは、こうした本質は明らかになっていませんでした。官邸記者は、質問を事前に教える”やらせ”をやめ、主要国の記者同様、普通の質疑と再質問をするべきです twitter.com/ToshihikoOgata…
627
628
→「私は調和の中で生きることができません。それが、日本に帰りたくない理由の一つなんです」
asahi.com/articles/ASPB6…
629
名古屋市で24~26日の陽性率が3割~5割と、世界的に異常な高率なのに中日新聞のサイトの今のトップニュースは共同電の世界のコロナの話。サイトには名古屋市の話もありますが、26日の感染者数が48人だったというだけの短行記事。地元メディアが実態を報じるべきだと思います
chunichi.co.jp/article/94709
630
菅首相が9月の就任会見で「最優先の課題は新型コロナウイルス対策」と明言したにもかかわらず、過去最多のコロナ感染が続いても陣頭指揮をとらず、会見からはひたすら逃げ、むしろGoTo継続にこだわってコロナ対策の大きな障害になっている今の現実。偽りの言葉に憤りを感じますasahi.com/articles/ASNDB…
631
NHKで33%というのは、岸田首相にとって衝撃が大きいと思います。救済法案や解散命令請求に向けた姿勢で、岸田氏は本腰を入れざるを得なくなるのではないでしょうか。そもそも、統一教会問題でのこれまでの中途半端な姿勢や閣僚更迭での判断の遅さ、国葬では拙速な決断が、支持率低下の原因だと思います twitter.com/nhk_news/statu…
632
続1)上村報道室長の司会も、記者会側がルールを変更し、廃止すべきです。大統領会見でも、WHのブリーフでも、大統領ら本人が、自分で記者を指します。米大統領会見で、司会が登場するのは、日米首脳の共同会見のときぐらい。非常識なことを世界に持ち込む日本政府の会見は見ていて恥ずかしいです(続
633
米グーグルが、来年6月末まで、在宅勤務を容認することになりました。ピチャイCEOが27日、従業員にメールで、来年6月30日まで全世界での在宅勤務オプション延長を通知。すでにFacebookは今後10年で社員の半分が在宅勤務になると打ち出し、Twitterも在宅勤務の「永久化」を発表。動きが拡大しています
634
“「新聞記者は勇気を持ってほしい。あなた方のうしろには読者がいる」(井上ひさし)。テレビも同じ。”
という指摘に、強く同意します。新聞やテレビなどのなかで、今回特に萎縮が目立つ、かつての同僚、朝日新聞の記者たちに、勇気を持って欲しいです。 twitter.com/aritayoshifu/s…
635
636
そしてゴーン氏は、社費流用で仏検察の捜査が進む、フランスへの渡航も避け、レバノンに逃げました。私は、人質司法と国際批判される日本の司法は大問題で即座に改善すべきだと思いますが、ことゴーン氏の行動については、一貫しているのは「有罪から逃げたい」という行動原理でしかないように思います
637
→小川淳也氏。「検査までたどり着くこと自体が本当に大変だとか、やっぱりなってみないと分からない。検査の対象を絞っている限り、これは潜在的な感染を把握することはできないので、検査を拡大するしかない」
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
638
CBSが特集したホロコーストの生存者の証言を残す取り組み。1人に1週間かけて2千近くの質問をして録画。AIを組み合わせながら、後世の人がどんな質問をしても答えられるようにし、生の証言を永久に残す試みです。実際の映像も非常にリアル。日本の戦争体験にも応用できそうな取り組みで印象に残りました twitter.com/CBSNews/status…
639
トランプ政権で、飛行機やバス、電車など公共交通機関でのマスク着用を義務づけようとしたCDCの取り組みを、ホワイトハウスが阻止していたとNYTが報じました。トランプ大統領本人が新型コロナウイルスに感染した今、WHへの批判が高まるのは必至です。大統領選終盤までコロナが主要テーマになりそうです twitter.com/nytimes/status…
640
入管法改正案の参院法務委員会での強行採決後の、ウィシュマさんのご遺族の会見をいま、ライブ中継しています
ウィシュマさんご遺族が会見 youtube.com/live/hF1pnJKfS…
641
「岸田政権になって何かが変わったとは全然思わない」。田中優子さんは@ArcTimes1で、こう語り、安倍・菅政権と岸田政権の価値観は全く同じと指摘。「(日本の)研究力が落ちていることに非常に無関心」とも。学術界への感覚が劣化した政権のありように危機感を覚えました。
→youtu.be/G-5cAleJyik
642
イラン国営テレビが、数十のミサイルを米軍も駐留するイラク国内の基地に発射したと伝え、米国内が騒ぎになっています。CNNは、10発のロケット弾が基地に着弾したと報道。イラク国内で、近くから親イラン勢力が撃ったのか、イラン国内からのミサイルなのかが、焦点です。後者ならかなり深刻です。 twitter.com/W7VOA/status/1…
643
イランの最重要の核科学者、Fakhrizadeh氏の暗殺現場。テヘラン市内の道路上のようで、イランメディアは、同氏を殉教者だと呼んでいるそうです。暗殺の背後関係は不明ですが、米NBC記者は、イラン当局が、米国やイスラエルを非難するのは必至だと伝えています。緊張がさらに高まる可能性があります twitter.com/aliarouzi/stat…
644
実質的に大企業優先になる「職域接種」に疑問を感じます。米国など各国では、高齢者ら脆弱な人を明確に優先し、公正でした。菅政権は自らの失政で接種がOECD最低になるまで遅れたのみならず、未接種の高齢者や中小企業の人への視座にも欠け、不公正さも際だっていると感じますasahi.com/articles/ASP61…
645
安倍首相会見。やはり、事前に質問者と内容が決まっているように見え、不自然でした。首相が事前に用意した回答メモを読んでいるだけでなく、記者の質問中にも首相が記者の顔を見ず、手元のメモを見ているのはあまりに不自然。トランプ大統領がいつもその場で答えているのとは大きな違いがあります(続
646
本日20時〜、2023年の年始の@ArcTimes1 は、前川喜平さん@brahmslover と町田彩夏さん@Ayaka_m_y にお越しいただき、安保から教育、ジェンダーまで、望月さん@ISOKO_MOCHIZUKI と深堀りします。プレミアム公開なのでチャットも書き込めます。ぜひご覧下さい!
youtu.be/L8vdzrrkAYM
647
→「首相に自分の言葉で語らせる会見にするには、メディアが不満を持ち、もっと求めないといけません。事前に質問を伝えることをやめ、再質問も要求する」
同感です。菅氏の朗読会見を許している責任は、質問を事前通告し、再質問もしない大半の官邸記者の側にあると思います
nikkan-gendai.com/articles/view/…
648
続3)首相「会見」では、司会者が「挙手を」と言っているのに、テレ朝記者が挙手せずに質問し始める「ハプニング」もあり、挙手と指名を再度やり直していました。事前に誰が質問するかが決まっているシナリオが露呈した形です。この会見を装う「やらせ」は、本当にBPOで審議したほうがよいと思います(続
649
続1)政府の負担スキームの質問が重要なのは、予備費による現在の153億円で賄えるのか、再度の補正予算が必要ではないのか、本質的な問題をはらんでいるからです。そもそも急に出てきた「休校」に財務省も慌てて準備不足のはずで、麻生氏が苛立ったのはそのせいだと思います
asahi.com/articles/ASN2X…
650
米国の感染者数が8万2千人を超え、世界最多になったと報じられています。米国の検査数が55万2千に上るのが感染数拡大の背景です。当初、検査の遅れが指摘されたのは日米同様ですが、米国は検査を急拡大し、状況把握と対処に努めています。日本の検査が約20分の1の約2万5千人にとどまるのとは対照的です twitter.com/CBSNews/status…