米国の記者会見だとベテランの記者が質問しますよね。日本では官邸の記者は若手が多い。質問が少し稚拙に感じることもありました。キャリアを積んだ記者が厳しい質問を浴びせ官房長官も逃げずに相対するようになれば歯止めにつながるのではないでしょうか 藤村氏の話,同感ですasahi.com/articles/ASNB7…
菅首相は不出馬の理由を「コロナ対策に専任」と語りましたが、昨年9月の就任時から菅氏はコロナが「最優先課題」だと強調。言葉とは裏腹に、後手後手で感染拡大を招いた責任は重大だと感じます。にもかかわらず最後まで“コロナ”を口実にする姿は政権の実像を象徴していました asahi.com/articles/ASP93…
三浦氏はIntelligence Briefingを取り違えていると思います。私は複数のWH高官に聞きましたが、機密ブリーフはCIAら情報機関が集めた海外情勢など安全保障関連分析を大統領に伝えるもので、大統領の判断を説明するものではありません。大統領の継承順で副大統領に次ぐ下院議長が懸念を抱くのは自然です twitter.com/lullymiura/sta…
→「新しい形態での学問弾圧事件として、菅首相は歴史に名前が刻まれるでしょう」 →「任命を拒否されたということは、これまでやってきた学問をトータルで否定されることになります。これは、戦前の学問弾圧よりも悪質かもしれません」 歴史の教訓に基づいた深い論考です mainichi.jp/articles/20201…
一人7万円超の高額接待が問題になっている山田広報官。この動画で興味深いのは「飲み会を断らない」と訴えていることに加え、グローバルに活躍する要素として、論理的説明力に加え、一芸に秀でていることを挙げ、「スポーツでも、音楽でも、あるいはワインでも、またアニメでも」と語っている点です。 twitter.com/montagekijyo/s…
菅首相会見。12問中、事前通告がない質問は仏記者の西村カリン氏、京都新聞、フリー安積氏の3問程度にみえ、主要社は環境、解散、日米など事前に割り振られたような質問ばかり。いま喫緊の課題である新型コロナ対策で首相の責任を問う質問がなく、主要国の首脳会見ではありえない緩さに愕然としました
米国でも当初はワクチン接種の予約がしづらい混乱はありましたが、電話は基本的にかけた順にいずれはつながる仕組みで、CA州では私も30分ほど待っていたら電話がつながりました。そもそも発信制限をかけて、電話を何十回も何百回もかけさせる日本の仕組みは酷すぎると感じます asahi.com/articles/ASP5B…
→ 日本医師会の中川会長。「現場感覚では危機感と緊迫感が非常に高くなっている。第一線の医師らから従来株の第3波までとはまったく病態が違う、違う病気・別の感染症と考えなければならない、との声が届いている」 asahi.com/articles/ASP4X…
→菅首相。「2日は首相公邸で感染状況の報告を聞いたものの、4知事への対応は西村康稔経済再生担当相に任せて議員宿舎に戻った」 菅首相は口では、感染防止策に「全力を尽くす」と強調していますが、実際は自身の正月休みのほうが優先なのでしょうか。まさに“司令塔不在”ですmainichi.jp/articles/20210…
菅首相会見。“ぶら下がり”は、総理番の頑張りで他国同様の丁々発止のやりとりになりつつあるのに比べ、今回の記者会見は事前通告の質問ばかりに見え、米WHら主要国ではありえない会見が続いています。首相が質問に答えていないのに、記者が再質問しない、できない点は特に問題で、即座に改善すべきです
金平茂紀さんが語った、ベラルーシの市民の話は印象的でした。大統領会見前に、どうせ本音は聞けないだろうと思いながらも、街角で市民のインタビューをすると、反戦の思いを逮捕を恐れずに語り、泣き出した人がいたそう。「僕はそれを聞いて、ここに来てよかったと思った」 youtu.be/afv_xsavP5s
菅首相”インタビュー”。質問は事前通告で菅氏はメモを読むばかり。学術会議などで僅かに再質問があっただけで、実質「朗読会」。米国では当然あり得ず、日本の他の記者会でもこんな取材はありませんでした。多数社が出たパンケーキ懇に続きこれでは、あまりにひどいと思いますyoutu.be/oXYA_-ffMKI
昨夜、G7広島サミットでの「核軍縮ビジョン」の問題と、私が何を岸田首相に問いたかったのかについての記事を書きました。arctimes.com/2023/05/25/kis…twitter.com/i/web/status/1…
ロシアによるウクライナ侵攻。CNNが中継したウクライナのゼレンスキー大統領の会見で、大統領は、戦える市民には武器を提供する、と語り、徹底抗戦を呼びかけました。会見からは追い込まれたウクライナ側の苦しさも伺えます。米東海岸は現在午前5時前ですが、早朝からどう動くのかが焦点だと思います。
→「毎日新聞と社会調査研究センターは12日、全国世論調査を実施した。菅内閣の支持率は40%で、11月7日に行った前回調査の57%から17ポイント下落した」 菅政権の支持率が17ポイント下がって、40%に下落。このコロナ対応と菅氏の無責任な態度では下がって当然だと感じます mainichi.jp/articles/20201…
2011年3月11日、オバマ大統領の会見で日本の震災への思いを尋ねました。大統領は“胸が張り裂ける思いだ”と吐露。“自然災害に直面すると、文化や言葉の違いはあっても人類は一つだと感じる。そんな時に考えるのは自分の家族のこと。愛する人を失ったらどんなにつらいだろう、と” との言葉が印象的でした
星浩さんは「統一教会問題は自民党の中に非常に温度差があってね、すごくコミットしてる人とほとんど縁のない人がいる」と語り、自民党内で、宏池会系や経世会系にはなかなか入っていけなかった統一教会が、清和会系に近づいていった構図を明かしてくれました。番組は→youtu.be/cuhxSBKZEr0
CNNのウィル・リプリー記者が、横浜沖のクルーズ船で感染した米国人は、少なくとも62人に上る、と速報しています。クルーズ船で今日新たにわかった99人の感染者のうち、16人が米国人だったとのこと。米国で大きなニュースになりそうです twitter.com/willripleyCNN/…
「言論界へのダメージを少なくするために努力して回復を早めた」「50分救急車が来なくて苦しかった」「(奇跡的に大きな後遺症もなく助かった)1%のラッキーを大事して下さいと(医師から)言われた」。宮台真司さん@miyadai の昨夜の覚悟に満ちた言葉、ぜひご覧いただきたいです youtu.be/zI2fZKBbPfM
菅首相は、悠長に書店などに行っている暇があるのなら、医療逼迫が伝えられる新型コロナ対策の陣頭指揮をとるべきではないでしょうか。これは、平時に行う、メディア向けの一種のやらせ取材。必要な書籍は秘書官経由でもネットでも調達できます。菅氏は、新型コロナへの危機感がなさすぎると感じます。 twitter.com/asahi_kantei/s…
来年度予算で過去最大の6.8兆円に上る防衛費。田岡俊次さんは「F35は最初は99億円という話が、米国は次に180億円と言い、結局146億円になった」と指摘。トマホークも最初は2億円→4億円になったということ?という望月さん@ISOKO_MOCHIZUKIの問いに田岡さんは「そうですよね」 youtu.be/WYUVCShSDn4
第92回アカデミー賞のメーキャップ・ヘアスタイリング賞は、カズ・ヒロさんが受賞しました。
菅首相会見。本来聞くべきなのは、後手後手のコロナ対策で感染を拡大させた菅氏本人の責任なのに、それを問う質問が全くなく、本当に失望しました。事前通告の質問ばかりだから、世界史に残る米議会占拠事件を聞く記者もいない。更問いや再質問すらしようとしないのは、主要国で日本の官邸記者だけです twitter.com/ToshihikoOgata…
金融庁による、ひろゆき氏の動画の取り下げ。今朝の会見での、鈴木財務相兼金融担当相とのやりとりの動画をアップしました。改めて動画を見ると、鈴木氏がメモに頼らず、自分の言葉で話しているのがよく分かります。 動画→youtu.be/ircMbzQULS8 記事→arctimes.com/2023/02/07/mof…
菅首相ぶら下がり。新人記者の頑張りは分かりますが、棒読みの質問で再質問する気も全くなく、”ありがとうございました“で終わる、記者魂なき日本の首相取材の現状に愕然としました。このNBCのガスリー氏twitter.com/msnbc/status/1…とは雲泥の差。パンケーキ懇の総理番記者には気概はないのでしょうか(続 twitter.com/tbsnewsdig/sta…