瀧波ユカリ(@takinamiyukari)さんの人気ツイート(リツイート順)

601
これは少子化対策が下手とか子育ての現実を知らないとか、そんな話ではない…そんな話だったほうがまだよかった
602
"「トー横」では10代から20代の男性たちが彼女たちに近づいて、友達になるふりをして、あっという間に体を売らせています。 今日中に何万、週末までに何十万稼いで来いと少女たちに命令し、脅し、お金を回収しています。" twitter.com/colabo_yumeno/…
603
ジェンダーやフェミニズムのことまず本だ本を読むんだわからないからだれか教えて〜って言って何人もの人にお手間かけさせる前に一冊読むんだそれで足りなかったら二冊三冊読むんだ別に必ず買わずとも図書館でもいいまずは読むんだ人に聞く時は「何を読んだらいいか教えて〜」だそれは素晴らしい質問だ
604
フリップの目的は明示で、発言を深掘りするなら一語一句書き出し提示して発言者に確認し進めるのが間違いないし、視聴者にもわかりやすいからですね。曖昧さを回避することを「詰め」と言うならそうだけど、その「詰め」がネガティブに見える人とそうでない人の違いは何だろうと思ったり。 #ポリタスTV twitter.com/yusuketaira/st…
605
パフォーマンスの動画は素晴らしかった。怒りと強さに満ちていて…それを紙に落とし込むことができるならば、見てみたかった。
606
「私は男でフェミニストです」(チェ・スンボム著/金みんじょん訳)の書評、北海道新聞のウェブ版で公開されましたのでぜひ。 <読んでみないかい?>男の苦しみ フェミニズムの視点で:北海道新聞 どうしん電子版 hokkaido-np.co.jp/article/668027
607
「コンドームは財布に入れたら劣化する」、それは当時の若者たちもだいたい知ってた。そもそもほとんどは「使うから」ではなく「流行ってるから」財布に入れていた。でも、どんな時にどう使うものかくらいは知っていた。 これは90年代当時、HIVへの恐怖と関心が社会現象だったことと関係すると思う。
608
#ピンクハウス50周年記念展 最終日に滑り込み。花柄とフリルとリボンとデニムをたくさん重ねてワッペンとマスコットを散りばめる。かわいいの武装。木綿の鎧。背中で語るLEAVE ME ALONE!かわいいはパワー!
609
「雌伏」の意味を改めて読むとガツンと来るね…… 女を「雄飛」させてなるものか、という社会で私たちは雌伏している。
610
記者団 世論調査では若手の方が賛成を示す数は増えている。 荒井氏 それは何も影響が分かっていないからではないか。 ↑よくもここまで国民をバカにできるなと。しかも「影響」として「国を捨てる人も」発言。 岸田首相の秘書官、性的少数者は「見るのも嫌だ」発言撤回 nikkansports.com/general/news/2…
611
スポンサー企業の希望する内容に沿った漫画を描いてくださいという依頼で、原稿料が商業誌掲載の場合の新人のページ単価よりも安いのはなんでだろう〜なんでだろう〜テツandトモになっちゃうレベルでなんでだろう〜こちらの想定する価格を提示したら返事が来なくなるのなんでだろう〜まじ失礼〜
612
ナミブ砂漠、今けっこうどうぶつ多いよ youtu.be/ydYDqZQpim8
613
片方の語りを小一時間聞いても「片方による小一時間の語り」以上の情報にはならないし、たとえ両方の話を聞いても、もともとその芸能人夫婦とプライベートで会ったこともない、ほとんどなんにも知らない私たちにわかることなんて無い。
614
そんなふうに自分はそのまま歩いてきて、「0.5人分の幅になってあげなかった人」とぶつかって、「ぶつかられた!」と憤っている人もいるかもしれない。 ちなみに普通はお互いが「ここは両方とも0.75人分の幅に詰めればすれ違えますよね」ってなんとなく推し量りあうし、相手が子連れだったり→
615
「産むんじゃなかった」「母親になって後悔してる」母親がこれを言うのは超々々禁句、小声でも言ったら最後子供は絶望し家庭は崩壊し海は割れ空は崩れ母親は地獄に落ちるレベルの社会で母親やるのがしんどくないわけない。母親だって人間よ。(←このレベルで地獄落ち認定してくる人もいるぞ!)
616
学生時代の体育祭とか、女子は軒並み同じクラスの男女両方の応援に駆けつけるけど、男子は女子の応援に来てくれない問題とかあったな。一方で応援団は男社会だったり。応援とジェンダーでかなり語れる。奉仕としての応援か、仕事としての応援。
617
それらは女たちが知らず知らずのうちに受けている「教育」であると今は思う。
618
#ポリタスTV で『天上の花』を取り上げる際に映画のことも調べたけど、宣伝物の中に脚本家の五藤さや香さんのコメントなどが見つからなかったから、何かあるんじゃないかとは思っていた。三好達治のDVを庇うプロデューサーや監督や俳優のコメントや対談も含め、目もあてられない。
619
中学に入った頃から自分が産まれる前の漫画を遡って買うようになって知ったのは、もともと男性が描いていた少女漫画に女性漫画家たちが人生をかけて参入して百花繚乱の表現世界を築き上げて男性向けのジャンルにも席巻して垣根を取り払っていったこと。その歴史そのものをずっと愛おしく思っている。
620
『わたしたちは無痛恋愛がしたい』第1巻、5月23日発売です!産まれたばかりの単行本カバーを見てください🥹RT大歓迎です❣️ 第1話こちらから読めます👇 comic-days.com/episode/326975…
621
私は産んだの1人だから子が3歳頃には8時間眠れる日もある(毎日では全然ない)状態になったけど、2人3人産んだら10年単位でろくに眠れない日が続くということも付け加えておきたい!!!
622
私のことかなと思ってドキドキしてる #磯丸水産みたいな格好
623
シスターフッドの日おめでとう🙌すべての女性たちに私からありがとうを贈ります💐女の子たちみんなが自由に楽しく生きられますように。 #3月3日はシスターフッドの日
624
ホテルで部屋までついてこようとする付きまとい行為にあった経験を対策込みで詳しく綴っているテキスト、読んでほしい。 twitter.com/akari465/statu…
625
TOPVALUのダブルキャラメルアイスクリームが美味しいという情報がタイムラインをかすめていった気がしたので買ってみた。美味しい!!コスパが神!!!