601
これについて考えてる人たち、おむつは1日1枚、ベビー服は春夏と秋冬で1組ずつとか思ってるのかな。生理用ナプキンは1日1枚だと思ってる人もいるくらいだから、もしそうだとしても驚かないが、よく知らないままの人たちよりよく学び知ろうとする人たちに考えてほしいという当たり前のことを思うよ…
602
夫が育休後に降格されずに復帰するためなら…ってがんばって夫のリスキリングを支えてボロボロになる産後の妻の姿が見えるんだもの😭(そして妻は産後復帰できずキャリア断念)家庭内がこれで引き裂かれるって想像は考えすぎ?
603
動画見たあとに新聞広告見ると「全然ちがうやんけ!!」って声出るよね…。
詩はコピーじゃないから、元の詩を全文載せることが必ずしも正解じゃないけど、元の詩の意図を汲みきれていない(私にはそう見える)抜粋は本当にもったいないと思う。
(元の詩を書き起こしされた方のツイート引用します) twitter.com/linflora_blue/…
604
自分は悩まされないだけの経験と知識を積んだからこういうことに取り合わず片付けられるけどほんとは笑ってられない。「女はこんなすごい快感を得られる(それを与えられるのは男だけ)」という喧伝に女性は悩まされ分断されてきたし、あるいは劣等感を植え付けられてコントロールされてきたから。
605
"「若い女性に梅毒が増えています」なんていわれることもありますが、若い女性が妊婦健診で、梅毒・クラミジア・HIVの検査をすることが多いため、見つかりやすいのだと思います。男性は20代以降の全世代にまんべんなく発生しています。"
woman.mynavi.jp/kosodate/artic…
606
イギリスやフランス→健康保険などでカバーされ自己負担なし
カナダやオーストラリア→4万円程度の一部または全額が健康保険でカバー
www3.nhk.or.jp/news/special/i…
607
「コンドームは財布に入れたら劣化する」、それは当時の若者たちもだいたい知ってた。そもそもほとんどは「使うから」ではなく「流行ってるから」財布に入れていた。でも、どんな時にどう使うものかくらいは知っていた。
これは90年代当時、HIVへの恐怖と関心が社会現象だったことと関係すると思う。
608
そんな『天上の花』発表から50年以上を経て、この作品を殴る側の男の視点で捉える監督によって映画化された、ということなのか。ため息が出る。
610
さらにそもそもの話として、知識や経験が浅く力も弱く狙われやすい子どもや若年女性が被害に遭うリスクを低減するために、女性専用のトイレは存在・機能してきたと思う。その機能が解除された場を作るなら「ここは子供や若年女性にとってはハイリスクです」という告知がなされなければいけないのでは。
612
仮に、最悪なことにその案が採用されたとして、どうやって子供が保育園に通ってるか確認するんだろ。認可と認可外のあらゆる保育園から園児のリストでも徴収するつもりなのか。それともクーポン使用画面で「保育園に通ってません」にチェック入れさせるだけとか?そもそも考えてなさそう。ばかげている
613
渋谷区じゃなくてゲストコメンテーターの意見だからスルーしようと思ったけど、安全性を軽視する「専門家」のこうした意見があちこちで重宝されては困る。
「女性用トイレがなかった"だけ"」で女性や女児が理不尽な被害に遭う可能性は高まるのに。
614
「女を書けない文豪たち」紹介ツイートが伸びてる…やっぱりみんな薄々そんなこと思ってたね…?10月末に出たばかりで、これからもっと話題になりそう。電子もあるよ。
amzn.to/3E3CQC4
615
「公衆トイレを利用するときには、どれだけおしゃれでもその見た目に惑わされず、入口への動線が一本ではないか、周囲からの視線が確保されているかといった点を確認するようにしてください」
「見た目に惑わされず」のマンスプレイニング感&コンペしておしゃれトイレを作りたがる側に物申してほしい
616
・すぐ返事をしろ
・そんなんじゃ社会で通用しない
・謝らないと許さない
こういうこと言うからさあ……😅←
617
「私は強い」と思えるようになった理由、自分の弱さを見てきて、人の弱さを許してきて、そして自分も世界も変われると知ったから…とAwichさんは表現していて、そこに強く心を打たれたし勇気づけられた。広告だけで動画を見ていなかったら誤解していたかも。見れてよかった。
m.youtube.com/watch?v=OiA-5r…
618
「みんなが自分だけは大丈夫、悪い人はいないと思い込んでいるから犯罪を減らす取り組みが少ない」「今は自衛するしかない」これを性犯罪が起きやすいトイレの問題の文脈で語るのは、性犯罪被害者への二次加害になりかねないのでは。
619
山邊鈴さんが4月に投稿したnote、アメリカのウェルズリー大学で邂逅した2023年現在の村上春樹氏について生々しく書かれていて、いろんな感情が渋滞してベッドの上で体が棒になったまま戻らない……
note.com/__carpediem___…
620
1年半くらい前はコロナの変異株がどんどん強くなって致死率がめちゃくちゃ高くなったらどうなるの…って怖かったけど、今は物価と光熱費と税金がどんどん高くなっていく恐怖がはるかにそれを上回っているよ
621
これは小説ではない、この暴力描写は創作だろう、そんな反応に萩原葉子が「創作ですから小説ですが調べて書きましたよ」と答えてきたのは、女の告発は嘘扱いされることを知っていたからだと思う。(ここで我々はmetooを振り返ろう)最初からそれを逆手に取って小説の形で書いたんだろうなと。
622
#ピンクハウス50周年記念展
最終日に滑り込み。花柄とフリルとリボンとデニムをたくさん重ねてワッペンとマスコットを散りばめる。かわいいの武装。木綿の鎧。背中で語るLEAVE ME ALONE!かわいいはパワー!
623
女性作家はビジュアル次第で性的魅力のあるなしをジャッジされ、ある=着るものも含めて表現している=性的魅力を売り物にしている、と思われても仕方ない、ということ? twitter.com/chutoislam/sta…
624
625
防犯ブザーのおすすめはレイメイのスグナル。引くんじゃなくて握るタイプ。固定ベルトでプラプラしない。防水。電池付属。電池切れお知らせライト付き。完璧。
amzn.to/3uuemgc