151
維新は、「溜飲が下がる」ようなこと推進力として増殖する集団だ。新型コロナの影響で、多様であるはずの大衆の娯楽が消えていく中で、誰かを攻撃して溜飲を下げる、という維新型ポピュリズムが、徐々に新しい「娯楽」として浸透してくる感じ。私には正直、それが一番恐い。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
152
誰一人として、社会的な責任を負おうとしない。上の方の人間は「末端がやったこと」として責任を回避し、末端の人間は「上の人間の言うことを信じてやったこと」として責任を回避する。登場人物が全員無責任。すごいねこれは。 mainichi.jp/articles/20210…
153
小野田寛郎を「戦争が終わったのを知らないでジャングルにいた人」と信じる日本人が多いこと自体、この国が歴史修正主義に支配された国であることの一つの表れに他ならない。こうした映画で小野田を浄化するイメージが世界に広がるなら、我々がそれを正さなければならない。 nikkansports.com/entertainment/…
154
マイナンバーと口座情報との紐付けを批判する人に対して、普通の人は困らない、口座を知られて困るのは脱税してる奴や犯罪者だと冷笑している人は、情報公開を拒み文書を廃棄改竄する政府に対しても、文書を見られて困るのはやましいことや犯罪行為をしているからだろう、というべきではないのか。
155
好きな政治家ではないが、例えば法的根拠のない「国葬」は欠席したが、個人的交流もあったので増上寺での葬儀には参加したという前原誠司のような態度は、私は誠実だと思う。少なくとも、公私の分別がついている。ここぞとばかりにエモ全開に振り切る玉木雄一郎の小賢しさよりは、よほど成熟している。
156
看護師不足に陥っている大阪のコロナ対策会議で、足りないなら海外に応援を求めればいい、みたいな話が出ているようであるが、人間を人権や自由、個々の生活を有する主体としてではなく、不足したら外部から調達し、余剰が生じたらいつでも切り捨てられる資源として見る態度がとことん染みついている。
157
彼らのいう「問題の解決」というのは要するに、解決を妨げるような存在を切り捨て、問題自体を見えなくしてしまうことでしかない。しかし、どんなに優れているように見える解決策も、そこからこぼれ落ちる人を生み出す。だから、政治には、そのこぼれ落ちた人の声に耳を傾ける謙虚さが求められる。
158
直接リプライしなくてもエゴサーチしてブロックしてるし、こんなの嘘です。メディアも少しはチェックしてから報道しないと、批判的なメディアは会見に入れないとか、「次の質問をどうぞ」を繰り返して批判的なメディアの質問を無視する、みたいなことは平気でやりますよ。
asahi.com/articles/ASP9L…
159
アベノマスクの一番すごいところは、安倍晋三のやったことなら、あんな愚策でも徹底的に擁護するような幇間を可視化したことである。アベノマスクは防疫対策には役には立たないが、安倍晋三への服従を炙りだすのには大いに役立った。あれはいわば、趙高の馬のようなものだ。 daily.co.jp/gossip/2021/10…
160
こういう人が、相手が「カッコいい・カッコ悪い」の論理で動いている、と思い込みたくなるのはなぜだろうか、と考えてみましたが、たぶん体制や権威に従順な自分自身のことを意識裏で「カッコ悪い」と思う気持ちとの葛藤からなんだろうな…と思いいたりました。 twitter.com/yohsuken/statu…
161
はっきりいってこれはただただ、安倍晋三のメンツのためだけに費やされた10億円なわけですよ。それなのに当の本人は恥じるどころか、在庫が一掃される、などとご機嫌なご様子なわけで、本当に安倍晋三ほど「バカ殿」の称号がふさわしいバカは他にいませんね。
nishinippon.co.jp/sp/item/n/8707… #西日本新聞
162
2017年の仁藤さんのツイートをわざわざ掘り返して、支援物資の中に避妊具があるのは売春の斡旋だ、などと無理筋な主張をし始める陰湿ストーカーもキモすぎるが、それを拡散するひろゆき氏もキモい。いちゃもんの付け方が、七生養護学校の性教育を潰した都議会議員みたいな感じになってきています。
163
政治が「問題を解決できる」などというのは傲慢である。解決できない問題は、安易に「解決」してはならない。社会のそこかしこに、未だ解決不能な問題がたくさんある。問題が鮮やかに解決される社会より、解決困難な問題がたえず浮かび上がり、可視化されるような社会の方が、社会としては健全なのだ。
164
高齢者に対する社会保障費を削減して喜ぶのは、親が裕福で年金がなくてもやっていける若者であり、貧しい親を抱えた若者は、年金がなければ仕送りをしないといけなくなり、負担が増します。ひろゆきみたいな人たちが主張しているのは、若者負担を減らすことではない。富裕層の負担を減らすこと、です。
165
散々に批判されているとおり、これは現に選挙戦を戦っている有田芳生氏に対する悪質なデマである。また、それとは別に、このツイートの内容では、特に声高に言明する必要はないはずなのに、なぜ田村氏が「支持政党無し」をわざわざ強調しないではいられないのかということも、考える必要があるだろう。 twitter.com/atsushitsk/sta…
166
これだけ多くの人が困窮を極めているのに、富裕層の間ではカネがタブつき、余ったカネが流れ込み株価は好況を維持している、みたいな話が出てくるわけで、必要としているところにカネが流れないのはコロナのせいではなく、富の再分配を否定する社会構造の問題だと思います。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
167
こういう記事を読むと尚更、こども庁の名称を「こども家庭庁」に変更する、などという復古主義的な家族回帰は絶対に許してはならないと強く思う。「親がなくとも子は育つ」というのが、あるべき社会の理想である。 twitter.com/tokyonewsroom/…
168
安倍晋三が辞任しようが、こうした問題が有耶無耶にされたままでは、次の権力にも公文書廃棄などの隠蔽スキームが引き継がれていくだろう。あまりにも長すぎたこの政権が残した負の遺産の一つが、官僚組織を「嘘をつく者だけが出世する組織」にしてしまったことだと思う。 mainichi.jp/articles/20200…
169
タレントや作家が政治的発言をする敷居はやたら高い一方で、神社本庁が憲法改正を求める幟を掲げて署名を集めたり、地方自治体の長が神社支援組織の会長になったりするのにはみんな平気らしい。政教分離にはおおらかなくせに、「政芸分離」には皆さん相当ヒステリックですよね。
170
緊急事態宣言により、普段どおりに生業を営むことができず、「それぞれができること」を奪われてしまう人たちがいるのに、その中で五輪を開催することに際し、五輪選手から、「選手はそれぞれができることを一人ひとりやるしかないですから」みたいな発言が出てきても、私には賛同できないのである。
171
RT「わたし、医者じゃないんで」とせせら嗤う三浦瑠麗に対しては、なら黙れ、といいたくなる。インテリの仮面で森羅万象に断定的に言及しつつ、責任を問われそうにたると即座に一般人の仮面に切り替えて、群衆の中に逃げ込む。彼女のような人間こそ、まさに「ワイドショー的な知性」の代表だろう。
172
この責任についても、ここできっちりと追及しておかないと、維新のことだから、ほとぼりが冷めた頃にまたやりかねませんよ。勝つまで何度でもやる。それで経費がかさんでも、反対する奴らのせいで経費がかかっている、くらいのことは言いかねないのが維新ですから。 mainichi.jp/articles/20201…
173
石原伸晃だろうが必要なら入院するのが当然でそれ自体を批判する気はないが、一方で入院できないコロナ患者がたくさんおり、入院できない状況下で入院を拒否した場合の罰則の話だけが前のめりで議論されていることなどを見れば、伸晃は入院早くていいな、最後は金目かな、くらいの嫌味は言いたくなる。
174
黒川氏定年延長問題に、異様にこだわるのはなぜだろう。これまで栄転という人事権の行使をチラつかせることで、官僚を政府の疑惑否定のために動かしてきた現政権のやり方を見るに、黒川氏も既に数えきれないくらい、政府与党の事案を揉み消してきたんじゃないか。 #検察庁法改正案に抗議します
175
死ぬ自由、死ぬ権利という言葉になぜ警戒しなければいけないかを考える際には、竹中平蔵の「若者には貧しくなる自由がある」という言葉が、貧富の差と格差の存在、貧しい者が貧しいままでいなければならない現実を肯定し、その現実への批判精神を摘み取る呪いの言葉であったことを思い出してほしい。