101
正直、こういうのを「つけ上がらせる」と歴史修正や戦前回帰が青天井でのさばるだろうし、最終的には、対外的に東京裁判の否定する、くらいまではつけ上がり続けるのでしょうね。つけ上がっていたのは自分たちだった、と気づいた時には、取り返しがつかないことになる。
tokyo-np.co.jp/article/161309
102
死者や支援者の名誉に関わる悪質な虚偽を「免責特権」で守られている国会で一方的に垂れ流すあたり、梅村みずほは本当に卑怯です。議員特権により守られた一番安全な場所から嘘や憶測を連発するだけの愚劣な行為を、「タブーに挑戦している」などといって自己陶酔に浸る。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/489…
103
男女あわせて43人が感染したという話なのに、そのうちの1名だけが、舞台を観賞した女性であるという個人情報(それも舞台のタイトルまで)を、曲がりなりにも全国紙の記事の中で晒されてしまうのはなぜなのだろうか。 twitter.com/sankei_news/st…
104
「正しさ」を問うことはバカのやることで、いかに社会が不公正だろうが、世の中に不公平が満ちていようが、その中で自分が損をすることなく立ち回るのが賢い人間のやることだ、みたいな空気が社会全体に満ちている。上手く立ち回れば得をできるのにそうしないのは自己責任だ、といいたいわけだ。
105
ゼレンスキー演説が真珠湾攻撃に批判的に触れていることに激怒している日本の右派を見ていると、真珠湾攻撃を正当化するような主張が現在の世界でも受け入れられると本気で信じているあたり、もはや日本の歴史修正主義は「限りなく無能に振り切った純粋さ」というフェーズに突入しているな、と思う。
106
オリンピック開催賛成派がじわじわ増えてくるのは、ありうることである。日本では、権力が強硬にやると主張することに対しては、反対をしてもしょうがない、そこまでいうならやらせてやれ、的な意見が支配的になる傾向があるし、そうなると逆に「強硬に権力に逆らう反対派」を排除する空気が生まれる。
107
直接権力を用いることができないことなど、山田宏氏とて百も承知なわけです。実際には民間に対し表現内容の変更を迫ることができないことを知りつつ、「対応策を検討する」などとツイートすることによる萎縮効果を狙っていることが問題なわけです。 twitter.com/yamadataro43/s…
108
差別につながるから新型ウイルスに対し特定の地域名を付けるな、とWHOも勧告しているにもかかわらず、国会で「武漢肺炎」なる造語を披露する自民党の山田宏議員の名前を冠して、疫病などを口実にして特定の国の出身者や民族を差別するような行為のことを、「山田宏型レイシズム」と呼ぶことにした。
109
家族ができない、家庭ができないとがなり立てているが、同性カップルを家族や家庭を持てない存在にしているのは、同性婚を認めない制度そのものに他ならない。実子でなく養子を「育てる」選択肢もある。それをできないようにしているのは自分たちなのに、家族・家庭ができないなどとよく言えたものだ。 twitter.com/hon5437/status…
110
しかし、大会前だけでなく大会が終わってもなお、みんなが開催に歓喜し大成功に終わったオリンピック、反対する者などほとんど存在せず日本全体を熱狂させたオリンピック、という虚偽の物語を守るために、デマ、捏造報道、歴史修正が総動員され続けるオリンピックなど、いまだかつてあっただろうか。
111
2017年の仁藤さんのツイートをわざわざ掘り返して、支援物資の中に避妊具があるのは売春の斡旋だ、などと無理筋な主張をし始める陰湿ストーカーもキモすぎるが、それを拡散するひろゆき氏もキモい。いちゃもんの付け方が、七生養護学校の性教育を潰した都議会議員みたいな感じになってきています。
112
RT「わたし、医者じゃないんで」とせせら嗤う三浦瑠麗に対しては、なら黙れ、といいたくなる。インテリの仮面で森羅万象に断定的に言及しつつ、責任を問われそうにたると即座に一般人の仮面に切り替えて、群衆の中に逃げ込む。彼女のような人間こそ、まさに「ワイドショー的な知性」の代表だろう。
113
この「20人に1人」という数字に私たちの社会は震撼するべきだろう。こうした状態を、「自助・共助でなんとかなっている状態」などと考えるべきではない。すべての子供に教育の機会均等を保障するのは、我々の社会に課せられた義務だ。 twitter.com/mainichi/statu…
114
緊急事態宣言により、普段どおりに生業を営むことができず、「それぞれができること」を奪われてしまう人たちがいるのに、その中で五輪を開催することに際し、五輪選手から、「選手はそれぞれができることを一人ひとりやるしかないですから」みたいな発言が出てきても、私には賛同できないのである。
115
よもや、「論争をやめよ」などといいだすとは…それでも言論をつかさどる報道機関なのだろうか。それに、そんなに論争を避けたいなら、前例にない「国葬」の方をやめればいいのだ。何故、そんな簡単なことがわからないのだろうか。 twitter.com/jomaruyan/stat…
116
6人の死刑が執行前に報じられ、テレビがそれをリアルタイムで速報した。あの日、我々は狂っていた。写真に死刑執行シールを貼っていくセンセーショナルなショーを「公益」と容認するなら、これこそTwitter論客が大好きな「正義の暴走」とよばずして、なにをそう呼ぶべきか。 mainichi.jp/articles/20200…
117
これの何がヤバいかというと、政府与党による、ツイッターの匿名アカウントを使ったステルスマーケティングと同様のネット世論操作が行われていた可能性があるにもかかわらず、社会の関心が低いというか、むしろ「それの何が悪いのか」的な反応すら見られることだろう。 friday.kodansha.co.jp/article/209480
118
こんな時に政府批判はよくない、などという言葉を聞くが、「こんな時」ですら政府の施策や態度に文句を言えないような衆民が、平時になって文句を言えるようになるはずがない。こんな時だからこそ政府に怒りをぶつけるべきだし、こんな時だからこそ政府に要求をすべきなのである。
119
午後8時以降はネオンやイルミネーションなど、街灯を除いてすべての明かりも消せって、かつてはコロナ対策と称して無意味に都庁やレインボーブリッジをライトアップするパフォーマンスをしていた人間が同じ口でいっていることに正直、驚いています。
120
こういう自己責任論に賛同する人たちは多分、「自分は間違った判断をしなかったから今の地位にある」ということを確認したいのだろうと思います。もしこの若者の立場であったなら、私は「間違えない」自信がないけど、こういうのに賛同する人は多分、自分は間違えないという自信があるのだろう。 twitter.com/takashikiso/st…
121
他人を嘲笑うスタンスが最も安全で傷つかないからそういうスタンスが流行る、という部分もあるでしょうが、一番重要なのはそういう空気に便乗して、政権を批判したり政府に対して説明責任を求めたりする人たちを嘲笑うような態度が権力の側に広がったこと、だと思います。 dot.asahi.com/aera/202211040…
122
馳浩の「お詫び」とやらは、「男が大勢いたことが問題なんだろ?」的な当て擦り感が滲んでいて、この人は反省してない、と確信する。「どうせおれが男だから悪いんだろ?」などと逆ギレして、セクハラや性差別、性暴力の加害行為をごまかそうとする「男らしさ」の発露。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-…
123
口裏を合わせたかのように、誰の発案か、誰が決定したのかについて押し黙る文民と軍人のコラボがヤバい。誰が決めたのか、責任の所在がどこにあるのかは曖昧なまま動く組織、という意味では、戦前の日本軍の伝統を受け継いでいる。いや、「先祖返りした」とでもいうべきか。nikkansports.com/general/news/2…
124
菅義偉の弔辞を「エモい」と評した芸能人の発言は、ある意味で正しい表現だと思う。国会での真摯な答弁やメディアの批判への丁寧な応対といった言語によるコミュニケーションを軽視し、感情(エモーション)に直接訴求するコミュニケーション方法を重視してきたのが安倍晋三であり、菅義偉であった。
125
困ったことになっても国や社会が何とかしてくれるという信頼がなければトイレ紙だって買い占めるし、食料品だって買いだめするし、補償も望めない以上は感染症流行下でも店を開けるに決まってるじゃないですか。結局、市民を自己責任論でがんじがらめにしつつ、社会保障を切り捨ててきた結果ですよ。