国宝「源氏物語絵巻」の特別公開が今年もやって参りました。今年の公開場面は「柏木(二)」と「東屋(二)」です。平安の雅に浸る、特別な秋をお楽しみください。11月18日~26日まで開催 #源氏物語
本日より、国宝「源氏物語絵巻」の特別公開が始まりました。今年の公開場面は「柏木(二)」と「東屋(二)」です。平安の雅に浸る、特別な秋をお楽しみください。11月26日まで開催 #源氏物語
源氏物語は、今から約1000年前に書かれた長編宮廷ロマンスです。その物語を絵画化した当館の国宝「源氏物語絵巻」は、数ある源氏物語の写本・絵画・工芸品のなかでも現存最古の作品!!輝かしい平安時代の貴族文化を映した絵と、美しい紙につづられた書が見どころです。柏木(二)、東屋(二)公開中!
「もののあわれ」とは、季節の移ろいや人生の機微にふれたとき感じる、しみじみとした趣きや哀愁のこと。昔からある日本人特有の美的概念です。要するに「深ぁい感動」ってことでしょうか。平安時代には、もののあわれがわからないなんて、ダメ人間!と言われちゃうくらい、大事な感覚だったんですよ~
宝石箱??いえいえ実は、お菓子専用の鍵付きのタンスなんです。引き出しに、たぶん金平糖とか落雁などの砂糖菓子を入れておいて、「ちょっと人が来た」なんて時に一緒に食べたり差し上げたりして楽しんでいたんでしょうね。陶器をはめ込んだデザインもステキ!展示は12月13日まで!#担当のおすすめ
【冬季休館のお知らせ】徳川美術館は平成29年12月14日(木)~平成30年1月3日(水)まで休館いたします。新年は4日(火)からの開館となります。
刀剣ファンのみなさま、お待たせいたしました!特集展示「刀身彫刻の世界」開催中です(~2/6)。かつて武士は自らの武功や護身の祈りを込めて、刀身に彫刻を施しました。不動明王に関する品が多いのも、にらみをきかせて邪悪なものから人々を守り導く力強い仏さまだからなんですね~!#担当のおすすめ
名古屋に初春を告げる風物詩「尾張徳川家の雛まつり」展が今年も始まりました。旧暦に合わせ、4月8日(日)まで開催いたします。今年の特別公開は大正天皇ゆかりの御台人形です。絢爛豪華な雛の世界をお楽しみください。
特集展示「香の世界」では、香道具や香木を多数紹介しています。香木はバブル高騰中。それぞれの豊かな香りを想像しつつ、○百万…いや○億円の価値!?などと、つい考えてしまいますが…いやはや手が出ません!しかし、買えなくとも、徳川美術館で見られますよ!是非ご来館ください。#担当のおすすめ
香木が今も昔も高価な理由 ①単に香りのよい木材ではなく、特定の木が土に埋まり、長い年月をかけて樹脂が沈着・凝固してできる、偶然の産物だから ②香木は日本では産出されないから ③輸入コストがかかるから これらを乗り越えて、江戸時代の大名尾張徳川家が所蔵した香木を展示中(~3/6)!
ひなトリビア~!男雛と女雛の飾り方、実は、伝統的には男雛が向かって右、女雛が左なんです(京都は今でもそうだとか)。今は逆に飾ることが多く、これは昭和天皇の即位式の時のお写真を参考に、東京の人形業界がお雛さまの飾り位置を置き換えたことから普及したと言われています。#担当のおすすめ
本日より特別公開!千利休が最後の茶会で使用したと伝わる「泪(なみだ)の茶杓」。毎年、利休の命日である2月28日の前後に約一週間公開しています。弟子の古田織部は、この茶杓用に長方形の窓をあけた筒をつくり、その窓を通してこの茶杓を位牌代わりに拝んだと伝えられています。#担当のおすすめ
【3/3十二単着装公開】美しい十二単が着付けられていく様子を見ながら、色や柄、歴史などについてお話しします。詳細はこちらで tokugawa-art-museum.jp/program/events…
【4/3~名刀スタンプラリー】展示期間ごとに変わるスタンプを7個以上集めた方に、もれなく参加記念品を差し上げます。 さらに、全スタンプを集めた方に記念品を差し上げます(先着200名)。ぜひご参加ください。詳細はこちら tokugawa-art-museum.jp/news/201803271…
4月17日(火)から開催される春季特別展は、「明治150年記念 華ひらく皇室文化-明治宮廷を彩る技と美-」です。明治150年を記念した展覧会としては、最大規模となる大変華やかな特別展です。お楽しみに。
春季特別展「明治150年記念 華ひらく皇室文化-明治宮廷を彩る技と美-」が本日より開催されます。華やかな明治期の宮廷を彩った調度品や染織品、帝室技芸員の絵画・工芸品をご堪能ください。5月27日(日)まで開催。
今年の徳川も刀剣から目が離せない!第1展示室では「太刀 光忠」「刀 延寿国資」「脇指 鯰尾藤四郎」ほか2振を展示しています。そして昨日から始まった特別展では「太刀 獅子王」を公開中!!さらに夏には五箇伝を紹介する特別展「刀剣紀行」も企画してますよ~!乞うご期待!!#担当のおすすめ
名品コレクション展示室は、年に4回大きな展示替えを行うほか、季節や特別展のテーマに合わせて毎月作品を入れ換えています。刀剣スタンプラリーも始まっていますよ!ぜひゴールデンウィークは徳川美術館にご来館くださいね~(友の会がおすすめv)
獅子王がきてくれてます!! 皆様もぜひご来館ください!
明治天皇の皇后、昭憲皇太后の着用したドレスです。ピンクの生地に織り出された羽の文様と、裾につけられたフワフワの羽が響きあってすてき!紫のドレスもデコルテのレースがおしゃれですよね。こんなドレス着てみたいけど…ダイエットしなきゃ~ ピンクのドレスの展示は徳川会場のみ。是非ご来館を。
ボンボニエールは皇室や宮家が、宮中の晩餐会やお祝い事などの際に配る小さな砂糖菓子の入れ物です。その多くは銀で作られていて、さまざまな意匠が凝らされています。鶴亀、本、鳥かご、茶の湯の釜などなど、本当にいろいろなデザインがあって見飽きることがありません。#担当のおすすめ
明治天皇に献上された刀剣です。平安時代に作られて、平氏政権を打倒するべく戦った武将・源頼政が高倉天皇から賜ったと伝えられています。源頼政は「ぬえ」という怪物を退治した武将として有名ですよね~。由来はわかりませんが、獅子王という号がつけられています。#担当のおすすめ
むし~!!?いえいえ、実はこれらは鉄・銅・銀などで作られていて、羽や触覚、足の関節など、本来動くところは全て動くようにできています。このような金工品は、自在に動くことから「自在置物」と呼ばれます。すごいですよね~。昆虫好きは皇室文化展を要チェック!#担当のおすすめ