77
80
植草甚一の書斎です。この写真、どうやって撮ったんでしょうね? #あの人の書斎
81
ロルカの詩を朗読する天本英世です。スペイン国内でロルカの詩はタブーとされていた時代、天本は、日本でロルカの詩を朗読し続けました。
📷天本英世記念館を作る会
buff.ly/1U9X0tv
82
「ペドロ・パラモ」は生涯で2冊の本しか出さなかったフアン・ルルフォの短めの長編小説です。行き詰まっていたガルシア=マルケスはこれを読んで人生が変わったといいます。 buff.ly/1OqTQji
83
【再掲】フランスの作家、フワンソワーズ・サガンと猫です。絵になりますね。 #作家と猫
84
ロシア語の本を読む少女とロシアンブルー。 #本を読む人
85
88
【再掲】フランスの作家、フワンソワーズ・サガンと猫です。絵になりますね。 #作家と猫
92
ミヒャエル・エンデの「はてしない物語」です。この本はハードカバーで読むのがおすすめです。装丁にしかけがあり、物語に没入できます。
amzn.to/2farqDv
93
1935年の今日は日本の漫画家、赤塚不二夫が生まれた日です。まんが道によるとトキワ荘時代はシャイな美少年だったらしい。猫の菊千代は黒澤明の七人の侍の主人公の名前です。 #作家と猫
96
97
100