76
77
ラジオを聴いていたらSDGsを売り物にしている番組でオーガニックなエビ(つまり動物ではない)の食材が開発されて環境に負担をかけない技術は素晴らしいとか聞こえたんだが、こいつらが生物多様性の恵みにはかけらほども関心を持っていないことだけは確信した。
78
こうした発想の根底にあるのは「自然は人間が手をつけなければ守られる」という浅薄な思考だろうな。
79
そしてタンパク質は大豆で代用すればいいとでもいうのか。大豆生産の8割を占めるブラジルとアメリカの農地のかつての自然環境がどういう状態でどれほどの生物多様性を維持していたか知っているのか。そして農地に変えるためにどれだけ比喩ではない血が流されたのかという歴史を。
80
すまない、血は流さなくても可能だった。感染症に対する免疫を持っていない原住民に親切ヅラして病原菌のついた毛布を配れば勝手にいなくなってくれるからな。
81
ちなみにアメリカ大陸の原住民迫害の歴史を調べればすぐに出てくる実話。
82
過去に目をつぶるSDGsは未来についても盲目になる。
83
全ての海産物を植物質のものに置き換えたらどうなるだろうか。人々はすぐに海が与えてくれていた生物多様性の恵みについて関心をなくし、生物が絶滅しようが水質が汚染されようが干潟が埋め立てられようが何の痛みも感じなくなるだろう。
84
まぁたいていの人は「今の東京は50年前と比べて緑はずっと豊かになっていますよ。そこに住む生物も含めて」と言うと「はぁぁぁ!!?」という反応をする。時代が遡ったほうが自然は豊かという史観はなんとかならんか(他人任せ
85
都心にタヌキなんかいなかったし一昨年に東京西部田舎市のうちの近所で事故ってライダーを死なせたくらい増えたシカなんて絶滅が心配されていたんだよ。
86
どんな大都市だろうと植物は成長して遷移するし動物は経路があれば移動して来る。こうした変化を理解できない人間は自分が幾つになっても成長できるという想像もできないんだろうな(強引
87
関心がある人はこっちも読んでね。東京の自然の変化がタヌキとシカとアライグマにどう影響しているか三回連載。
BuNa「出没!都市と野生動物」
buna.info/runningstory/4…
88
由来の怪しいホタルを放すことは、在来個体群が残っていた場合の遺伝子汚染になることは明らか。自然保護だと思ってやっている用だから、ちゃんと過ちを指摘されるべきだろう。
先日の「害獣駆除の獲物を動物園の餌に」という記事もそうだが、東京新聞は生物系の報道が雑。 twitter.com/M_A_F_/status/…
89
あとへ続くものに同じ轍を踏まないように伝える。
茶碗蒸しに舞茸を入れると卵液が固まらない。
90
こうした民俗的行事が続けられることが許容されるような生物多様性を維持するのが保全活動の目標だと思うのだが。 twitter.com/Cockato4761309…
91
「ビーガンでない人には命ある生き物を犠牲とすることに反対する意見は理解できない」と言われたと理解しているのだが、動物性由来ではないタンパク質としているダイズの8割はネイティブアメリカンから奪い取り棲んでいた生物を根絶やしにした土地から生み出されたということを理解しているのかな。
92
93
94
@tamayazakka 人形供養をやっているお宮があったんだけど終わった後に通りかかったら氏子の皆さんが市のゴミ袋に容赦なく詰め込んでいましたね。
95
某自然史博物館の前館長は館に就職して日の浅い頃に漂着したクジラ(種は忘れた)の処理に従事したことがあるそうだが上司にまず指示された仕事はクジラの肉(特に尾の身)を取って市場に流そうとワラワラと集まってくる連中を寝ずの番をして追い払うことだったそうな。 twitter.com/AnatomyGiraffe…
96
釣りができない六義園にまでブラックバスを放すという頭のおかしい人がいる日本で淡水域の生物多様性が保全できるわけないだろうな。 twitter.com/nasubifujitaka…
97
ブラックバスの駆除活動を悪質な釣り人の妨害にも屈せずに続けて生物多様性が蘇ってきた伊豆沼の話とか道徳の教科書に載ってもいいよな。
98
人口産卵床を作って一網打尽に駆除する方法を開発したら釣り人に壊されてネットで嘲笑われたというエピソードもぜひ。
99
ブラックバス放流については、この魚を中間寄主とする未知の寄生虫が人間の行動を操作している説もあり、バス釣りなどによって皮膚から体内に侵入された人間は、ハリガネムシに寄生されたカマキリが入水するように、水に近づくだけでブラックバスを放流してしまい寄生虫の生活環が完結するのを助け(続
100
ヤギを放したのは領有を主張する民族主義団体という事実は報道しないんだな。
1年でこんなに変わるのか…尖閣で外来ヤギの食害深刻、斜面崩落・岩肌むき出し yomiuri.co.jp/national/20230…