126
ゴエモンの死、90年代後半の乱発時代にブランド価値を落としてからの新世代を経て最後に出たのが2004年で本家チームは独立して2008年にはワリオランドシェイクを作ってるから2015年にコナミデジタルエンタテインメントに就任した社長に「うおおおおお貴様が潰した!!!」とか言われても困るんだよな。
127
「昔の日本のゲームは強かったが今や1000万本超えるゲームのほとんどが洋ゲー」って割と言葉のマジックで、そもそも昔の日本ゲームも言う程1000万本超えてなくて今の方が1000万本超えてるんだよな。。
129
旧体制で人気があるウルトラマンも「作品としては人気だがお金使いすぎたので会社は傾く」で「予算抑えながらシリーズを続ける方法」で体力をつけてきたのが近年だったので、そもそも「会社が好調な時に勝負を仕掛ける」自体がもしかしたら未知の領域かも知れないですからねウルトラ……。
130
初代大好き田口監督が王道つったら明るく楽しいウルトラマン(の上でSFはちゃんとしよう)に決まってるんだけどインターネットがネクサスネクサス言いすぎたせいで「……明るく楽しいウルトラマンです!!」と言わなきゃいけなくなってんじゃん。
131
アンパンマン、絵本から数えたら50年前から存在するけどアニメ『それいけ!アンパンマン』は1988年開始の言ってみれば仮面ライダーBLACK RXと同期の作品というアレがある(「子供は必ずアンパンマンを通る」というのは実は平成の感覚)。
133
スプラ3が国内で654万売れてティアキンが3日で224万本売れても「最近の子はスマホで遊んでるから家庭用ゲームを遊ばない」って話題がバズったりするのがインターネットだし。
134
今回のダイレクト、35分経過くらいの時点で「2Dマリオ新作なしで5万点減点だけど精神的ゴエモンやマリオRPGやピーチやメタルギア諸々で5兆点加点してるので4兆9999億9995万点です」って言う気満々だったけど最後に2Dマリオが発表されたので10兆点になってしまった……。
135
「バラエティでオウムをオモチャにしてた時はキャッキャ楽しんでたけどサリン事件で笑えなくなった」みたいなの、たぶん上の世代の感覚で自分世代の感覚としてはサリン後の方がネタ化の本番だったんだよな(小学校低学年、この世で最も何も背負わずに不謹慎を振り回す生物なので……)
136
ウルトラマンブレーザー「俺は平成の実在都市で作戦展開する怪獣映画が好きなんじゃい!!!!!」を全力で振りかざす1話だった。
137
ウルトラマンブレーザー「もし大阪ビジネスパークでゴジラに抗核バクテリア弾を撃ち込む作戦中の権藤一佐にウルトラマンが憑依したら」みたいな1話だった。
138
Q:リアリティライン上げて子供大丈夫?
A:ずっとバトルなので楽しい
やはりバトルは偉大……。
139
やっぱリアリティライン上げた時の失敗「普段より戦闘に尺を割けない状況でする工夫が戦闘削って陰鬱なドラマを延ばす方向になって起きるカタルシス欠如」って形で起きがちなんで根本的にバトルが好きなスタッフとバトルが出来る制作環境で作るのは大事なんだよな……。
140