201
202
203
菓匠・伊藤軒さんで鶴丸(写)奉納 の2周年を記念する企画をされておられます。ご参拝の折には是非ともお立ち寄りいただければと存じます。 twitter.com/kyotoitoken/st…
204
207
新年明けましておめでとうございます。 今年は壬寅(みずのえ・とら)年です。
『寅』は決断力と才知の象徴、また始まりや成長を意味しており、壬寅は新しく生まれたものが成長する年といわれています。今年はコロナ禍が終息し、皆様にとって飛躍の良き年となられますこと祈念いたしております。
#寅年
208
210
211
212
「京都十六社朱印めぐり」が来春より新しくなります。今回より、すべての神社を巡拝された方に押印いたします巡拝成就印も各社それぞれに工夫を凝らしたもので、巡拝最後の神社で、その神社の成就印を押印いたします。どの神社を最後にされるかも、楽しみの一つにしていただければと思います。 twitter.com/awata_shrine/s…
213
いよいよ新しい御代を迎えました。
奇しくもその初日、本日5/1より5/5に亘って当社春祭り「藤森祭」が斎行されます。「令和」の御代も素晴らしい御代となりますよう、皆さまとともに、お祈りいたしたく存じます。
214
【お知らせ】いよいよ明日8月7日~9日の間、太刀「鶴丸」(写)は、「京あそび‐京都刀剣四社の社宝と伝統文化‐」に出張のため、当社の宝物殿では、ご覧いただくことができません。どうぞよろしくお願い申し上げます。
215
216
境内にある桜でソメイヨシノは散ってしまいましたが、いま八重桜が見ごろを迎えています。花言葉は「しとやか」「豊かな教養」「良い教育」などで落ち着いて知的な雰囲気を表しています。学校にもよく植えられているようで、当社も御本殿の左横、御祭神の学問の祖・舎人親王の碑の近くにあります。#桜
217
218
219
220
221
222
【京都刀剣御朱印めぐり 第2弾】
平成27年12月15日(火)午前9時から平成28年5月末日
特製御朱印帳(ファイル付 約A5サイズ)に特別朱印を押印
豊国神社、建勲神社、粟田神社、藤森神社
各社1,500部用意致します。
223
鶴丸は、宝物殿入口にて午前9時~午後5時まで
皆様をお迎えいたします。
224
藤棚造苑のクラウドファンディングでは、開始初日に第一目標額を達成できましたこと、大変有難く厚く御礼申し上げます。
当社をお支えくださっている皆様に、改めまして心より感謝申し上げます。
ただ今回のプロジェクトには多額の資金が必要なため、引続きのお力添えをよろしくお願い申し上げます。
225