229
いよいよ刀剣年賀状の準備を始めました。お申込みの締め切りは今月(11月)末日までです。お申込みをご希望の方は、専用の受付フォームからお願い致します。
すでにお申込みの方は、届くのを楽しみにしていてください。
#刀剣 #年賀状 twitter.com/kataokamd/stat…
230
伊藤軒さんで「鶴らくがん」に加えて、新たに「いちご鳳瑞(ほうずい)」というお菓子が販売されるようです。詳しくは伊藤軒さんの特設ページにてご確認ください。 twitter.com/kyotoitoken/st…
232
最近、お守り授与所にて「『鶴丸マッチ』ください」と、よくお申し出いただくのですが、現在『鶴丸マッチ』の頒布はおこなっておりませんので、申し訳ございませんが、ご了承の程、よろしくお願い致します。
233
234
235
今年も藤の花がついて良かったです。 #藤
236
237
【お知らせ】刀剣カレンダーの郵送授与に対応させていただくことになりました。
ご希望の方は、添付写真のご案内をご確認いただき、注意事項をご了承くださいまして、お申し込みください。
HPの最新情報にもご案内いたしておりますので、よろしくお願いいたします。fujinomorijinjya.or.jp/saisinnjyouhou…
239
240
242
オプションで裏面に「将平銘」またはお好きな文字3文字まで、その場でおほりいただけるとのことです。(別途初穂料1,000円)2日間で限定100個とのことですので、お求めの方はお早めに。
243
当社で来年(平成31年)2月10日に開催される藤安先生の講演会の詳細が、発表されました。是非ご参加いただければと存じます。
なお、お申込みは本日(12/22)の13時からで先着順とのことです。お申込み方法については、刀剣文化研究所解紛塾 藤森会の公式ツイッターにて、ご確認をお願いいたします。 twitter.com/fujinomori_kai…
244
長年の老朽化で壊れていた手水舎の吐水口の修理が完成しました。もともとは龍でしたが、今回、当社と縁深い馬の吐水口になりました。
明日からは紫陽花の花手水も始めていきたいと思います。 #手水
245
伊藤軒さんで販売されておられます「鶴丸らくがん」が予想以上に好評のため、購入個数をお一人1個に制限されることになったようです。ただ制限解除などの情報更新もあるようなので、チェックしてみてください。 twitter.com/kyotoitoken/st…
246
【お知らせ】「京都刀剣御朱印めぐり」を当社から始められる方へ
一社目セットの専用御朱印台紙と共にお渡しする房紐の「白色」も、当社分が先ほど無くなりました。
当社からはじめていただく方は、房のお渡しが「水色」と「ピンク色」の2色からお選びいただくこととなりますので、ご注意ください。
247
🌸満開です #桜
248
なお、展示最終日(H31.2.10)には藤安先生の講演会を予定いたしております。講演会の詳細、申し込みにつきましては、刀剣文化研究所解紛塾 藤森会@fujinomori_kaiの方にて後日、改めてご案内がございますので、そちらをご確認いただければと存じます。
249
250
菓寮・伊藤軒さんより「藤森 季節のおたより」というお菓子セットが、本日(7/25)~7/28の4日間、販売されるとのことです。是非、一度チェックしてみてください。 twitter.com/kyotoitoken/st…