藤森神社(@fujinomori505)さんの人気ツイート(リツイート順)

376
今年は紫陽花の時期に、藤安先生の講演会が当社で開催される予定です。 twitter.com/fujinomori_kai…
377
京都刀剣めぐり台帳(4社で合計1000冊限定)の当社授与分が残り6冊となりました。明日にはなくなると思いますので、お知らせいたします。明日お越しになられた際になくなっていたら、すみません。
378
本日は5月5日の藤森祭の駈馬(かけうま)神事の乗馬練習が行われています。 毎年この時に、乗子の方々によって馬上で披露される技の練習が行われています。
379
来年も年賀状をお届けさせていただきます。 twitter.com/kataokamd/stat…
380
藤安先生のご講演を楽しみにされておられた皆さまには、本当に残念なことと存じますが、皆さまと一緒に先生の一日も早いご回復をお祈りしたく存じます。 先生には、またお元気でいつもの素敵な笑顔を見せていただけるよう、充分に療養いただければと存じます。 twitter.com/kyoasobi_kyoto…
381
今回の京都刀剣4社「京都刀剣年賀状」の〆切は「極組」11月15日まで、「誉組」11月30日までです。 お申込みは下記の方へお願いいたします。 kataokamd-ec.stores.jp #京都刀剣 #年賀状 #建勲神社 #豊国神社 #藤森神社 #粟田神社
382
【お知らせ】今年の『五福めぐり』の色紙につきまして、当社の授与分は終了いたしました。ほかの社寺の残数につきましては、それぞれの社寺に直接ご確認をお願いいたします。 なお、色紙を既にお持ちの方の授印・記念品の授与につきましては、引続きおこなっております。
383
【元日行事のお知らせ】 午前0時より 振舞い酒・祝箸授与(午前2時まで) 午前9時半  歳旦祭 午後1時より 餅つき・振舞い餅(数に限りあり) 午後2時より 藤森太鼓奉納演奏 また、1日~3日まで実物の白馬が神馬として境内神馬舎に出ています(10時~16時)
384
【太刀「鶴丸」(写)・「一期一振」(写)鑑賞不可日のお知らせ】 再 宝物殿に展示の両太刀につきまして、令和5年7月15日・7月16日はクラウドファンディングのイベント使用のためご覧いただくことができませんので、ご注意ください。
385
当社の藤棚造苑のことが京都新聞に記事として掲載されましたので、クラウドファンディングの新着情報に掲載させていただきました。 #京都新聞 readyfor.jp/projects/fujin…
386
当社の宝物殿の紹介です。当社の御朱印帳のひとつにもある南北朝時代の大鎧(重文)や刀剣をはじめ様々な武具類。また日本各地やアジア方面を中心に各国の馬の置物などを展示しております。拝観料は無料ですので、御参拝の折には是非ご覧ください。
387
今年も明日3/20より『伏見名水スタンプラリー』が開催されます。(5/31まで) 当社の「不二の水」をはじめ、京都伏見の名所に湧き出る名水10カ所のスタンプラリーです。気候も暖かくなってきましたので、伏見散策にあわせ巡られてみてはいかがでしょうか?#伏見 #名水 #スタンプラリー
388
【京都刀剣御朱印めぐり 第2弾】 平成27年12月15日午前9時から授与を開始します。 色紙ではなく特製御朱印帳(ファイル付)に特別朱印を押印致します。 豊国神社、建勲神社、粟田神社、藤森神社各1,500部 詳細は、後日発表させていただきます。
389
【お知らせ】ただ今、紺色の刀剣柄の御朱印帳の在庫がなくなりました。こちらの御朱印帳は現在、奉製中ですので、また授与再開の準備ができ次第、ツイッターにて、お知らせさせていただきます。
390
現在、開苑致しております紫陽花苑の入苑にあたりまして、苑内でのトラブル防止のため画像の内容につきましてご理解ご協力くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
391
5月8日(土)、日本テレビ「ゼロイチ」の番組内で当社が映る予定です。関東ローカルの番組ですが、良ければご覧いただければと存じます。
392
【お知らせ】本日、先ほどをもちまして『鶴丸マッチ』が無くなりましたので、頒布を終了させていただきます。ご奉納いただきました方に、改めて感謝申し上げます。有難うございました。
393
本日参拝者の方より鶴丸マッチ54個も頂きました。「又来られた方にさしあげて下さい」って、本当に有り難い事です!鶴丸マッチ再開します。お一人様一個でお願いします。無くなったらお許し下さい。
394
6月30日(木)午後3時より大祓式を行います。なお、7月2日(土)まで茅の輪を設置しておりますので、ご参拝ください。
395
御朱印の授与所は、本殿向かって右側の参集殿です。併設した宝物殿には、 「三條小鍛治宗近作」と伝わる宝剣が展示してあります。暑さきびしい折、体調管理にお気をつけてください。尚、徹夜で並ぶのは、ご遠慮ください。
396
また紫陽花苑の開園にあわせ、今年も紫陽花の御朱印を6/1(水)より授与(各300円)させていただきます。 今年も2種類で期間中の数量限定の授与となります。 どうぞよろしくお願い致します。 #御朱印 #朱印
397
【お知らせ】期間限定のオンデマンド配信 京都刀剣四社の社宝と伝統文化 今年8月に開催した1回限りのライブ配信が本日からオンデマンド配信されます。購入から30日間、テレビやスマホでご覧いただけるということで、ご自宅でゆっくりとお楽しみください。 vimeo.com/ondemand/kyoas…
398
本年も新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、振舞い酒や振舞い餅は取り止めといたしましたが、藤森太鼓は本日(1/1)の午後2時より奉納演奏を行います。 神馬につきましては、1/1~1/3の3日間は境内神馬舎に出る予定です。(10時~15時 ※神馬の状態により時間が短くなることがあります)#馬
399
ただ今【開運厄除守】刀のお守りがなくなりました。 23日(土)に授与できる予定です。
400
絵馬堂にて実施しております新春の書初めと神馬が神馬舎に出ておりますのは本日(1/3)までです。宜しくお願いいたします。