藤森神社(@fujinomori505)さんの人気ツイート(リツイート順)

326
『ちちんぷいぷい』の当社取材分の放送日が、わかりましたのでお知らせさせていただきます。明日12/8日(木)5時ごろからの「昔の人は偉かった」というコーナーで紹介されるようです。夕方の慌しい時間ですが、ご覧いただければ嬉しく思います。
327
5月5日(端午の節句)本日、先ほど藤森祭のすべての神事を終了いたしました。令和元年の新しい御代を慶祝して「駈馬神事」の馬上での一筆書きでは「令和」の文字が書かれました。 多くの皆様にご参拝いただき、恙なく終了できましたことに深謝申し上げます。
328
今年の紫陽花苑の現在の様子です。また是非ご参拝ください。 #紫陽花 #アジサイ #あじさい
329
先日、加州清光さんとへし切長谷部さんが神社に訪ねて来てくれました。 「良いねぇ……驚かせて貰ったぜ」by 鶴丸
330
本年も神馬が本日1/1より1/3までの3日間、境内神馬舎に出る予定です。(10時~15時 ※神馬の状態により時間が短くなることがあります)#馬
331
京都十六社朱印めぐり 1月1日~2月15日 9時から17時まで 専用の朱印帳(無料)は、期間中各神社にて用意しております。 1社につき300円十六社全部の御朱印をお受けの方には、干支置物を十六社目の神社でお渡し致します。
332
いま、ご本殿横の八重桜がきれいに咲いています。 咲き始めたと思ったら、すぐに満開になりました。 #さくら #サクラ #桜
333
今年は新しく造る藤棚を歓迎しているかのように、もともとある藤の古木にも、たくさんの花が咲きました。 お蔭さまで藤棚の方も順調に工事が進んでおります。 #藤 #藤棚
334
今回の台風のことで、多くの皆様にご心配いただきまして、心より感謝申し上げます。 境内の方の片付けは、まだまだですが、一日も早く復旧できるように努めてまいりたいと存じます。 本当に有難うございました。
335
【京都刀剣御朱印めぐり 第12弾】 お陰をもちまして満願の際の当初記念品である黒の「オリジナルポーチ」が終了致しました。 今後はポーチと同じく西陣織のオリジナル巾着袋(白色)になります。どうぞよろしくお願い致します。
336
昨日お知らせ致しました、京都刀剣めぐり(4社で合計1000冊限定)の当社授与分が先ほどすべてなくなりました。お求めの方は、すみませんが外の三社にお問い合わせください。
337
【お知らせ】全国の緊急事態宣言が解除され、6月の紫陽花苑につきましては開園を予定致しておりますが、まだまだ感染拡大防止の現状を鑑み、期間中の蹴鞠や雅楽、太鼓などの奉納行事は、本年度は開催を取り止めとさせていただきます。詳しくは当社のHPをご覧ください。 fujinomorijinjya.or.jp/ajisaimaturi.h…
338
今日の正午より、申込受付が始まりました。#年賀状 twitter.com/kataokamd/stat…
339
本日9時より「京都刀剣御朱印めぐり」開始致しました。 無料で差し上げておりました【鶴丸マッチ】は、全てなくなりました。
340
【お知らせ】紺色の刀柄の御朱印帳が少しだけですが奉製できあがりましたので、本日より授与を再開させていただきます。どうぞ宜しくお願い致します。
341
【お知らせ】この度、新たに『心願成就』の御守りを奉製いたしました(初穂料は1000円です)。6月1日より社頭にて授与いたします。ご参拝をお待ちいたしております。
342
【お知らせ】本日、神社境内にて京都の若手神職会によるチャリティーバザーが開催されています。毎年、京都市内の神社を会場として、京都府内の交通災害者への寄付を目的に実施されています。日用品や雑貨をはじめ、特にお酒は様々な銘柄が安価で出品されています。品物が無くなり次第終了となります。
343
京都刀剣4社「京都刀剣年賀状」の申込み締め切りは、11月30日までになります。 お申込みいただける方は、下記の方へお願いいたします。 kataokamd-ec.stores.jp #京都刀剣 #年賀状 #建勲神社 #豊国神社 #藤森神社 #粟田神社
344
京都刀剣御朱印めぐり第10弾記念【京都刀剣四社の社宝と伝統文化】 8/9(日)刀剣・社宝展示 会場チケット の一般販売開始は、 明日(7/14)の10時~ 各回チケット残り僅かですのでお早めに!! ※8/8(土)トークイベントは予定枚数終了 ※動画配信視聴券は後日発売 #京あそび eplus.jp/sf/detail/3293…
345
京都市内では『京の七夕』と題して様々なイベントが開催されていますが、当社でも、本日、御本殿にて七夕祭を斎行して、境内に七夕飾りをいたしました。皆様の願いが叶いますように。
346
【お知らせ】「京都刀剣御朱印めぐり」を当社から始められる方へ 一社目セットの専用御朱印台紙と共にお渡しする房紐の「水色」も、当社分は先ほど無くなりました。 これで当社からはじめていただく方は、房のお渡しが「ピンク色」のみとなりましたので、ご注意ください。
347
【お知らせ】同時展示の記念御守りの郵送による授与のお申込みは、今週土曜日(8/10)の消印分までです。どうぞ期日のお間違えのないように。 なお社頭での授与につきましては、奉製先のご尽力により、現在なんとか途切れることなく授与させていただいております。どうぞよろしくお願いいたします。
348
本日、午後より御弓始め神事を斎行いたしました。これは「鬼」と書かれた的を弓矢で射て邪気を祓い、今年一年の平穏と豊作を祈念しておこなわれる神事です。
349
【京都刀剣御朱印めぐり 第2弾】 平成27年12月15日午前9時から授与を開始します。 色紙ではなく特製御朱印帳(ファイル付)に特別朱印を押印 豊国神社、建勲神社、粟田神社、藤森神社各1,500部 詳細は後日発表させていただきます。
350
当社の藤色の御朱印帳が奉製出来上がりましたので、お知らせいたします。どうぞ宜しくお願いいたします。