藤森神社(@fujinomori505)さんの人気ツイート(リツイート順)

401
本日11/14日(水)11時より舎人親王祭を斎行いたしました。舎人親王は『日本書紀』を編さんされ、文武に秀でた学芸の祖として仰がれています。 境内にある崇敬碑の『錬成』瓦の触れてお参りすると学問の向上や技芸が上達するといわれています。
402
伊藤軒さんが今回のイベントの記念にと考案していただいたお菓子です。 販売方法等の詳細につきましては、わかり次第追ってお知らせできればと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 twitter.com/kyoasobi_kyoto…
403
本日5月1日より5月5日まで、当社春祭「藤森祭」を斎行いたします。ようやくコロナ禍前と同様の祭礼行事を執り行います。奉納行事につきましては、画像にてご確認ください。 尚、期間中は駐車場を閉鎖しておりますので、公共交通機関をご利用くださいますよう、お願い申し上げます。
404
菓寮・伊藤軒さんより「藤森 初夏のおたより」というお菓子セットが、5/6~5/13の間、受注予約で販売されるとのことです。是非、一度チェックしてみてください。 twitter.com/kyotoitoken/st…
405
当社の刀剣柄の御朱印帳の在庫が80冊程度となりました。申し訳ございませんが、こちらの方の御朱印帳は現在の在庫分で奉製を終了させていただき、今後は新たなデザインの物に変更致します。宜しくお願いいたします。
406
5/3本日、先ほど御神輿への御霊移しの神事を取り納めました。 明後日(5月5日)は、御神輿・武者行列・鼓笛隊ほかの町内巡行が執り行われます。それぞれの地域の巡行予定時間は添付画像をご参考願います。
407
当社で開催を予定している藤安先生の講演会の詳細が、刀剣文化研究所解紛塾「藤森会」の公式ツイッターにて、明日12/22の深夜0時に告知されるとのことです。 twitter.com/fujinomori_kai…
408
【元日行事のお知らせ】 午前0時より 振舞い酒・祝箸授与(午前2時まで) 午前9時半  歳旦祭 午後1時より 餅つき・振舞い餅(数に限りあり) 午後2時より 藤森太鼓奉納演奏 また、来年も1日~3日まで実物の馬が神馬として境内神馬舎に出ています(10時~16時)
409
【藤森祭 神事のご案内】 5月5日 7:00 神幸祭     9:00 御神輿・武者行列・鼓笛隊ほか町内巡行 出発         宮本下之郷の御神輿は8:10出発予定     13:00~、15:00~ 駈馬神事 ※駐車場は閉鎖しておりますので、ご参拝には公共交通機関をご利用願います。#端午の節句 #駈馬
410
菓匠・伊藤軒さんが、本年も当社紫陽花祭期間に出張販売されます。 日時は6/15(土)・6/16(日) 2日間 9時~17時 場所は絵馬堂(社務所の向かい側) です。 ご参拝の際に、是非お立ち寄りいただければと存じます。 twitter.com/kyotoitoken/st…
411
鶴柄の御朱印帳袋がなくなりました。今月中には入荷予定ですので準備が出来次第お知らせ致します。御迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願いします。
412
本年も早、半年が過ぎようとしています。 来る6月30日(水)午後3時より、恒例の夏越大祓式の神事を斎行いたします。 半年間の罪穢れを祓い清めて、暑い夏を元気に乗り越えるための神事で、茅の輪は7月3日(土)まで設置の予定です。 #大祓 #茅の輪 #夏越
413
本日(1/2)、明日(1/3)は絵馬堂にて新春の書初めをおこなっております。ご参加いただいた方々はそれぞれに今年の目標を書に込め、一所懸命書いておられました。また神馬が神馬舎に出ておりますのは明日までです。宜しくお願いいたします。
414
来週月曜日(11/20)のシンシン祭の祭典時間は正午(午の刻)です。また当日は本物の馬も参拝に来る予定です。(写真は昨年のものです)
415
本日2/12(日)は初午の日です。全国の稲荷社では初午祭が斎行されていると思いますが、当社の藤森稲荷社でも初午祭を斎行いたし、我が国の経済の発展はもとより、氏子皆様の仕事や会社・家業の繁栄を祈念申し上げました。
416
本日、当社の藤色の御朱印帳が、準備できましたので授与させていただきます。長い間お待たせ致しまして、申し訳ありませんでした。
417
日ごと春祭り(藤森祭)の準備に慌しくなってきていますが、本日も鼓笛隊や御神輿などの練習をはじめ、駈馬の予行練習がおこなわれました。予行練習では、祭典当日に走る馬に馬場の雰囲気を感じさせるとともに、乗り手による馬上での技の確認などがおこなわれていました。
418
6月に当社で予定されていた藤安先生の講演会が、秋に延期されるとのことで、ご参加の皆様には解紛塾藤森会の事務局より随時連絡されておられますが、まだ連絡がついていない方もおられるとのことですので、ご確認のほど、よろしくお願い申し上げます。 twitter.com/fujinomori_kai…
419
刀で運を切り開き厄を断ち切る【開運厄除守】の数が残り少なくなってきております。23日(土)に入荷予定でございます。
420
【京都刀剣御朱印めぐり】朱印帳がなくなりました。
421
京あそびの公式サイトで藤安先生による日本刀についての初心者向け講座の無料動画が配信されています。 是非ともご覧いただければと存じます。 #刀剣 #講座 twitter.com/kyoasobi_kyoto…
422
【お知らせ】本日、紺色の刀剣柄の御朱印帳の在庫がなくなりました。こちらの御朱印帳は現在、奉製中ですので、また授与再開の準備ができ次第、ツイッターにて、お知らせさせていただきます。