藤森神社(@fujinomori505)さんの人気ツイート(いいね順)

276
【アジサイ開花状況】本年は気温が低く、梅雨したとは思えないカラッとした天候のため紫陽花の生育がよくありませんが、ようやく少しずつではありますが、ちらほらと色付きはじめてきました。たくさんのお問い合わせをいただいておりますが、アジサイの成長を見守るばかりです。写真は今朝の様子です。
277
来年の京都刀剣年賀状の受付が本日より始まりました。お申込みは下記の方へお願いいたします。 kataokamd-ec.stores.jp #京都刀剣 #年賀状 twitter.com/kataokamd/stat…
278
京都刀剣4社「京都刀剣年賀状」の申込み締め切りは、11月30日までになります。 お申込みいただける方は、下記の方へお願いいたします。 kataokamd-ec.stores.jp #京都刀剣 #年賀状 #建勲神社 #豊国神社 #藤森神社 #粟田神社
279
本日は5月5日の藤森祭の駈馬(かけうま)神事の乗馬練習が行われています。 毎年この時に、乗子の方々によって馬上で披露される技の練習が行われています。
280
本日11/14日(水)11時より舎人親王祭を斎行いたしました。舎人親王は『日本書紀』を編さんされ、文武に秀でた学芸の祖として仰がれています。 境内にある崇敬碑の『錬成』瓦の触れてお参りすると学問の向上や技芸が上達するといわれています。
281
当社の近くの甘味処「菓寮 伊藤軒」にて販売中の「鶴らくがん」の秋バージョンの購入個数の制限が、今週より解除されたようです。 今のところ、在庫は十分に確保しているとのことですので、お近くにお越しの際は、是非ともお訪ねいただければと存じます。 twitter.com/kyotoitoken/st…
282
藤棚のクラウドファンディングでは、多くの皆様のご支援ご厚情に重ねて感謝申し上げます。 早いものでチャレンジ期間も残り一週間となりました。 苑内の工事の方も順調に進んでおります。 どうぞ引き続きのお力添えを、よろしくお願い申し上げます。readyfor.jp/projects/fujin…
283
【お知らせ】全国の緊急事態宣言が解除され、6月の紫陽花苑につきましては開園を予定致しておりますが、まだまだ感染拡大防止の現状を鑑み、期間中の蹴鞠や雅楽、太鼓などの奉納行事は、本年度は開催を取り止めとさせていただきます。詳しくは当社のHPをご覧ください。 fujinomorijinjya.or.jp/ajisaimaturi.h…
284
『あじさい苑』開苑いたしました。早速たくさんの方にご来社いただき有難うございました。造園の方いわく昨年より良く咲いているとのこと。まだ小粒の花も多いですが、一雨ごとに大きく成長していくのを楽しみにしています。
285
白の鶴柄の御朱印帳の方は、本日で授与を終了致しましたが、『京都刀剣御朱印めぐりの刀剣特別御朱印』や葉書サイズカードと栞のセットは、引続き授与致しております。どうぞ宜しくお願い致します。
286
改めてのお知らせになりますが、現在、当社宝物殿にて展示いたしております太刀『鶴丸』(写)につきまして、押し型作製のため、本年(平成31年)2月10日をもちまして一旦、展示を終了させていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 HPリンク先 fujinomorijinjya.or.jp/saisinnjyouhou…
287
【お知らせ】『左馬』の御朱印の授与は、明日11/17日(土)から「シンシン祭」当日の11/19日(月)までの3日間限定です。【書置き・有料300円】 どうぞよろしくお願いいたします。 #馬 #朱印
288
【お知らせ】本日、台風24号のため、午後3時をもちまして、お守り授与所並びに宝物館を閉めさせていただきます。 ご参拝をご予定ただいておりました皆様には、洵に申し訳ございませんが 安全確保のため、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
289
京都刀剣めぐり『刀剣御朱印』の授与も、あと明日、明後日の2日間となりました。本日の大雨の中でも、たくさんの方々にお参りいただき、心より感謝申し上げます。明日も天候があまり良くないようですので、ご参拝をご予定の方は、どうぞ道中お気をつけてお越しください。
290
【お知らせ】「京都刀剣御朱印めぐり」を当社から始められる方へ 一社目セットの専用御朱印台紙と共にお渡しする房紐の「白色」も、当社分が先ほど無くなりました。 当社からはじめていただく方は、房のお渡しが「水色」と「ピンク色」の2色からお選びいただくこととなりますので、ご注意ください。
291
また、『鶴丸マッチ』ですが、まだ在庫がございますので、ご希望の方はお守り授与所で「鶴丸マッチください」とお声掛けください。
292
今日の正午より、申込受付が始まりました。#年賀状 twitter.com/kataokamd/stat…
293
【宝物殿休館日のお知らせ】来る5月5日は当社の春季大祭「藤森祭」斎行のため、現在太刀「鶴丸」(写)を展示致しております宝物殿を休館させていただきます。 誠に申し訳ございませんが、GWにご参拝をご予定の皆様には、ご注意くださいますよう、何とぞご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。
294
当社の近くの甘味処「菓寮 伊藤軒」にて販売される「鶴らくがん」の春バージョンの発売は、明日3月14日からのようです。 当社にご参拝の折には、是非ともお店の方まで足をお運びいただけたらと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。 twitter.com/kyotoitoken/st…
295
また紫陽花苑の開園にあわせ、今年も紫陽花の御朱印を6/1(水)より授与(各300円)させていただきます。 今年も2種類で期間中の数量限定の授与となります。 どうぞよろしくお願い致します。 #御朱印 #朱印
296
本日10時より紫陽花祭を斎行いたしました。御神前に今年のアジサイをはじめ、煎茶とお菓子をお供えし、巫女舞を奉納いたしました。今年は生育が遅かったアジサイもようやく少しずつではありますが、大きくなってきました。 #アジサイ  #あじさい
297
【お知らせ】紺色の刀柄の御朱印帳が50冊だけですが、奉製できあがりましたので、本日より授与を再開させていただきます。但し諸事情によりこちらのデザインの御朱印帳は今回の奉製分で最後となります。どうぞ宜しくお願い致します。
298
藤安先生が、今回体調を崩されたことで「京あそび」の講演にご出演できなくなったことから、心配されておられる皆様宛に直筆のお手紙を綴られておられますので、ご覧いただければと存じます。 twitter.com/fujiyasumasa/s…
299
京都刀剣御朱印めぐり第10弾記念【京都刀剣四社の社宝と伝統文化】 8/9(日)刀剣・社宝展示 会場チケット の一般販売開始は、 明日(7/14)の10時~ 各回チケット残り僅かですのでお早めに!! ※8/8(土)トークイベントは予定枚数終了 ※動画配信視聴券は後日発売 #京あそび eplus.jp/sf/detail/3293…
300
【お知らせ】同時展示の記念御守りの郵送による授与のお申込みは、今週土曜日(8/10)の消印分までです。どうぞ期日のお間違えのないように。 なお社頭での授与につきましては、奉製先のご尽力により、現在なんとか途切れることなく授与させていただいております。どうぞよろしくお願いいたします。