藤森神社(@fujinomori505)さんの人気ツイート(いいね順)

226
現在でもこの行列は藤森祭でご覧いただくことができますが、この大太刀は祭礼の時以外は、神社境内の建物の外壁に掛けて保管していますので、平常時もご覧いただくことができます。ご参拝の折には探してみてください。参拝者からのご質問でした。
227
菓匠・伊藤軒さんにて鶴丸(写)奉納 2周年記念の第2弾として上生菓子が販売されています。ぜひともご参拝帰りにお訪ねください。 twitter.com/kyotoitoken/st…
228
本年も新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、振舞い酒や振舞い餅は取り止めといたしましたが、藤森太鼓は本日(1/1)の午後2時より奉納演奏を行います。 神馬につきましては、1/1~1/3の3日間は境内神馬舎に出る予定です。(10時~15時 ※神馬の状態により時間が短くなることがあります)#馬
229
本日より『あじさい苑』を開苑いたしました。今年は気候が例年より涼しいので、花が小さく見ごろは6月の中~下旬頃になると思います。今年もご参拝の皆様に楽しんでいただけるよう、早く成長するのを願っています。
230
今年も地元有志の方々による菊花の展示をしていただきました。ご参拝の際に、是非ともご覧いただければと存じます。 #菊花
231
本日は境内にて、5月5日の藤森祭の装束である甲冑の虫干しが、神役(神社世話役)の方々によって、おこなわれました。
232
京都刀剣4社「京都刀剣年賀状」の「誉組」の申込み締め切りも、明後日の11月30日までとなりました。 お申込みいただける方は、下記の方へお願いいたします。 kataokamd-ec.stores.jp #京都刀剣 #年賀状 #建勲神社 #豊国神社 #藤森神社 #粟田神社
233
本日(11/8)、馬と馬を愛する人たちの祭典「シンシン祭」を斎行いたしました。本年も御馬に来ていただき、馬体安全や勝馬の祈願、ひいては勝運を祈願申し上げました。 #馬
234
また、本日6/1より期間・枚数限定の「紫陽花御朱印」を授与致しております(初穂料300円)。 今年は紫色の台紙には、額アジサイの押印。またピンク色の台紙には「紫陽花宮」の御朱印を押印いたしました。 こちらもご参拝の際に、是非ともお受けいただければと存じます。
235
今年も紫陽花の季節となり、本日6/1藤棚造りほか苑内を改修した第一紫陽花苑を新たに「藤勝苑」と名付け苑銘碑の除幕式をおこないました。 尚、紫陽花苑の開苑は6/3(土)からで、入苑料は500円。開苑時間は9時~17時です。 花の方は「咲きはじめ」で見頃までは、もう少しかかりそうです。 #紫陽花
236
絵馬堂にて実施しております新春の書初めと神馬が神馬舎に出ておりますのは本日(1/3)までです。宜しくお願いいたします。
237
刀剣の御朱印等のことも相まって、今夏も大勢の方にご参拝いただき感謝申し上げます。さて『鶴丸国永』は当社の藤森祭に使用されていたことはご周知の通りですが、その外にも写真のような大太刀が同祭礼の行列に奉持されていました。つづく
238
【お知らせ】今年も紫陽花の季節となりました。6/4(土)より、紫陽花苑を開園いたします。入園料は300円で、開園時間は9時~17時です。 花の方は画像のような感じで、見頃は例年より早くなりそうです。 #あじさい #アジサイ #紫陽花
239
シンシン祭の斎行にあたり、『左馬』の御朱印を11/19日(土)~21日(月)の3日間限定で特別に授与いたします。【有料300円】『左馬』は馬の字を左右逆に書いた文字で幸運を招くといわれる縁起物の文字とされています。 #馬 #御朱印
240
今年も本日よりしばらくの間、当社境内にて『藤袴』を展示致しております。藤袴は秋の七草のひとつで、万葉の時代から、そのつつましやかな様相が日本人に親しまれ、『万葉集』や『源氏物語』等にも名前がでてきます。早速に色々な蝶々にお越しいただきました。皆様にもご鑑賞いただければと存じます。
241
【お知らせ】『京都刀剣御朱印めぐり』第5弾の御朱印帳ですが、当社の授与冊数は残り200冊となりました。当社の方では今週中にはなくなってしまうと思いますので、事前に電話にて確認いただくか、ほかの三社(豊国神社・粟田神社はまだ余裕があるようです)よりはじめていただければと存じます。
242
伊藤軒さんで「鶴らくがん」に加えて、新たに「いちご鳳瑞(ほうずい)」というお菓子が販売されるようです。詳しくは伊藤軒さんの特設ページにてご確認ください。 twitter.com/kyotoitoken/st…
243
【太刀「鶴丸」(写)・「一期一振」(写)鑑賞不可日のお知らせ】 再 宝物殿に展示の両太刀につきまして、令和5年6月3日・6月4日・7月15日・7月16日はクラウドファンディングのイベント使用のためご覧いただくことができませんので、ご注意ください。
244
明日6/2(土)より紫陽花苑を開園いたします。まだ紫陽花の方は、ちらほら咲ではありますが、よろしければお参りの際にでも、ご覧いただければと存じます。入苑料は300円(中学生以上)です。どうぞ宜しくお願いいたします。 #紫陽花 #アジサイ #あじさい
245
【お知らせ】今年の『五福めぐり』の色紙につきまして、当社の授与分は終了いたしました。ほかの社寺の残数につきましては、それぞれの社寺に直接ご確認をお願いいたします。 なお、色紙を既にお持ちの方の授印・記念品の授与につきましては、引続きおこなっております。
246
【お知らせ】「鶴丸マッチ」が無くなりましたので、頒布を終了させていただきます。どうぞ宜しくお願いいたします。
247
【お知らせ】刀剣カレンダーの郵送授与に対応させていただくことになりました。 ご希望の方は、添付写真のご案内をご確認いただき、注意事項をご了承くださいまして、お申し込みください。 HPの最新情報にもご案内いたしておりますので、よろしくお願いいたします。fujinomorijinjya.or.jp/saisinnjyouhou…
248
『京都刀剣御朱印めぐり』 第7弾の専用色紙(初穂料1,500円)の残数は150枚です。
249
来年も年賀状をお届けさせていただきます。 twitter.com/kataokamd/stat…
250
紫陽花苑の開園にあわせ、今年も紫陽花の御朱印を6/1(火)より授与(各300円)させていただきます。今年も2種類で期間中の数量限定の授与となります。 まだまだ外出の難しい時期でありますが、感染予防をしていただき、よければお訪ねください。 #アジサイ #朱印