101
102
装束を作る際に用いた #文様絵形 がまとめられた、江戸時代のデザイン帳からの1枚。彩色の指示が書き込まれています。そしてミュージアムグッズ「塗り絵帖 文様絵形」から #ぬりえ もアップ!ご自宅で印刷してお楽しみ下さい☆折紙にもなります! #日本のテキスタイル #江戸時代 #おうちミュージアム
103
國學院大學博物館newプロジェクト #OnlineMuseum 始動!常設展示は、大学教員による特別展示解説で。企画展はOnline用の特別編集映像で。来館にこだわらない展示公開をしていきます。まずは、常設展「考古」の配信がスタート。YouTubeでの配信です!museum.kokugakuin.ac.jp/event/detail/o… #オンラインミュージアム
104
企画展「モノで読む古事記」#OnlineMuseum の予告編が公開となりました!実際の会期は、現在調整中ですが、本展はオンラインでの展示紹介を配信予定です!今回の動画はそのトレーラーとなります!ぜひご覧ください☆museum.kokugakuin.ac.jp/event/detail/o… #モノ古事記 #オンラインミュージアム #歴史番組風
105
【再開のお知らせ】國學院大學博物館は7月2日より、まずは週3日程度、12:00~16:00の短縮開館での再開が決定しました!入館にあたっては、検温やカードの記入など様々な対策を実施。詳しくはこちらをご覧ください。→museum.kokugakuin.ac.jp/topics_detail5… お出迎えの埴輪 #こくぴょん もマスク着用です!#再開
106
長らく延期となっていた企画展「モノで読む古事記」。7月16日に開幕が決まりました!会期中も週3日程度、時間も短縮での開館となります。本展はオンラインミュージアムでも展示内容を公開する予定ですので、ご自宅でもお楽しみください⭐︎予告動画はこちら!→youtube.com/watch?v=q6YAhS… #モノ古事記
107
108
オンラインミュージアム新動画公開!本日より #神道 part.1の動画が公開となりました☆今回のナビゲーターは、当館館長の笹生衛教授です!ぜひご覧ください⇒youtube.com/watch?v=IUPd6B… 当館は、再開後もオンラインとリアル展示、両方でやっていきます!#OnlineMuseum #オンラインミュージア
109
本日、企画展「モノで読む古事記」が開幕となりました!当面、週3日程度・午後のみの開館です。本展はオンラインでも同時公開しています!#OnlineMuseum 用の特別編集で展示内容をお楽しみいただけます☆今日は1章と2章を公開しました⇒youtu.be/A_sLZ97iDiA #モノ古事記 #オンラインミュージアム
110
開催中の企画展「モノで読む古事記」は、1章と2章をyoutubeで公開中です⇒youtu.be/A_sLZ97iDiA ただの展示解説ではなく、歴史番組風を目指して作ってみました!全て学芸員の手作りですが、ぜひご覧ください☆第3章「高天原から出雲へ」は7/24公開予定です!#モノ古事記 #オンラインミュージアム
111
企画展「モノで読む古事記」第5章=最終章!!が本日公開となりました!ついに刀が登場!笹生館長による韴霊大刀(#フツノミタマ)の解説も☆ぜひご覧ください☆⇒youtu.be/06y701WXOYM 引き続き、常設展の動画を今後公開します。チャンネル登録お願いします!#モノ古事記 #オンラインミュージアム
112
企画展「モノで読む古事記」の第1回ミュージアムトークが本日配信となりました!今日は、渡邉先生による「古事記を読んでモノを知る」。ぜひご覧ください ⇒ youtu.be/swTy5Px57hQ
#モノ古事記 #オンラインミュージアム #オンラインミュージアムトーク
113
企画展「モノで読む古事記」のオンラインミュージアムは、全5章のうち第1章と5章だけ、館長の解説動画が入っています☆特に5章は、26日までの「フツノミタマ」をたっぷり解説しています⇒youtube.com/playlist?list=… #モノ古事記 #オンラインミュージアム
114
國學院大學文化講演会のお知らせ☆
11/25~Youtubeにて本学名誉教授の岡田莊司先生の講演会を配信【無料】!。
『日本書紀』や「年中行事絵巻」などを取り上げ、「古代の祭りと疫病・災害」について解説。貴重な機会です!
視聴は、事前申込制。
↓↓ 詳細はコチラから ↓↓
kokugakuin.ac.jp/event/198125
115
國學院大學のデジタルミュージアムがリニューアルされました!博物館や図書館の資料をはじめ、本学の研究成果が集約されている新ウェブサイト!資料検索にぜひご活用ください☆公開データベースは今後も随時、増やしていきます。#デジタルミュージアム #資料検索 d-museum.kokugakuin.ac.jp
116
次回企画展のお知らせ。3月4日より新企画展「縄文早期の居家以人骨と岩陰遺跡」が始まります!約10000年~8000年前(縄文時代早期)の人骨が20体以上出土している群馬県居家以岩陰遺跡の発掘調査報告。初公開の人骨を含む6体を公開! #考古学 #居家以プロジェクト #縄文時代
117
特別展「『日本書紀』撰録1300年―神と人とを結ぶ書物―」本日開幕です!
今回の展示は、なんと神宮文庫・熱田神宮・三嶋大社より重要文化財を含む貴重書を多数借用!日本書紀に関するここまでの資料をまとまって見られる機会は滅多にありません!展示替えあり。お見逃しなく☆#日本書紀1300年 #日本書紀
118
昨日、開幕しました特別展「『日本書紀』撰録1300年―神と人とを結ぶ書物―」。今回も、ご自宅でもお楽しみいただける #オンラインミュージアム ご用意しています!渡邉卓准教授による展示解説☆10月2日公開です!
当館Youtubeチャンネルより
↓↓
youtube.com/c/kokugakuinmu…
#日本書紀 #日本書紀1300年
119
<#ニコ美 生配信のお知らせ!>
開催中の特別展「『日本書紀』撰録1300年―神と人とを結ぶ書物―」がニコニコ美術館で生配信される事になりました!
▶10月13日(水)19:30~
【ライブ配信】で渡邉先生が解説します!
ぜひご覧ください~!
↓↓
live.nicovideo.jp/watch/lv333971…
#日本書紀1300年
120
121
@nhk_bijutsu #キュレーターバトル に参戦中!第1回目のお題 #ヘンな生きもの に2回目の挑戦✨
今回は、妖怪変化の冊子(未公開!)より...。まさにヘンな生き物。。井戸の桶、釣瓶でしょうか。手が可愛いすぎます。
122
124
125