626
→といいつつ私も英国のポップカルチャーに親しんできた身でもあり、パディントンが女王に哀悼の意を捧げてるのを見て「ああ…」と思ったりしてるわけですが。どうなるんでしょうね、色々これから…
twitter.com/paddingtonbear…
627
ビーガニズムが("論理的"っぽい体裁の)感情的な反発を生みやすいのは、食というセンシティブな領域に踏み込まれることで、自分が責められていると感じてしまう人が多いからだろうが、その場合もビーガニズムを「感情的」と揶揄する前に、自分自身の「感情」「お気持ち」と向き合うべきなのだと思う。
628
ロシア軍がチェルノブイリ原発を占拠し、戦闘が激化した際は生態系災害の懸念も…。ソ連崩壊を受け入れないプーチンにとって、その契機となったチェルノブイリの占拠は象徴的な意味をもつのかも、と聞いてクラクラしてくる。狂った権力者の暴走はどんな災害も上回るほど有害。
bbc.com/japanese/60518…
629
神道政治連盟さん激推しの「転向療法」がいかに性的マイノリティ当事者にとって(時に命を奪うほど)危険であり、何の科学的根拠もないインチキ商法かを語る声は数多いが、劇映画としては『ある少年の告白』も推奨。ゲイの少年が異常に厳しい「矯正」セラピーに送られる作品。
video.unext.jp/title/SID00430…
630
NYタイムズの気候危機マップ、パキスタンで調べると「洪水」や「水不足」が深刻になるだろうと表示されて(いっけん矛盾するようだが)、実際に今年はその両方が牙を剥いている。ちなみに日本の主な危機は「台風」だが、水の災害という点では今のパキスタンと通じる点も多い。
nytimes.com/interactive/20…
631
「動物は好きだが人間は嫌い」ってある種クリシェ的な「動物好き」像だが、動物への搾取と(気候変動や差別など)人間社会の問題が切り離せないからこそ、特に海外の優れた動物専門家や研究者は"人間嫌い"の言い訳に閉じこもらず(本当は嫌いなのかもだが)、人間社会の諸問題に意識的な方が多い印象。
632
コスタリカといえば生きもの好き的には一度は訪れてみたい聖地である。世界の動植物種の約5%、鳥や蝶の約10%が生息すると言われ、まさに生物多様性の王国。ガラスのごとく透き通った羽をもつ「小さな鏡」トンボマダラチョウ(スカシマダラ)とかこの目で見てみたいものだ…
natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20…
633
アメリカ中間選挙、最終結果はまだだし波乱もあるのかもだが、銃問題に注目するZ世代(25歳!)の議員が当選したり、レズビアンを公表する初の州知事が誕生したり、明らかにヤバい感じのトランプ勢が概ね落とされてたりと、なんだかんだアメリカ民主主義の底力を感じさせる。
bbc.com/japanese/featu…
634
日本の政治家が「ガラスの天井」を誤用したのが話題だけど、私もヒラリー・クリントンの演説を思い出した。今のアメリカの惨状を見るに「いや〜あのとき破っときゃよかったね、天井…」としか思えないわけだが、それでも「寸前」まで行った時点で日本よりだいぶ進んでるか…。
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
635
昆虫学者ジャスティン・O・シュミット、数ヶ月前に75歳で亡くなってたのか。ハチやアリに刺される「痛み」をランク付けする、体を張った前代未聞の研究で有名。(亡くなった理由はパーキンソン病の合併症で毒は関係なさそう。)上野の科博「毒展」でも取り上げられたばかり。
nytimes.com/2023/03/03/sci…
636
オリンピック、実は日本政府が内々では開催不可能と結論づけていて、すでに2032年の確保に焦点を当てている…というタイムズ報道。仮に事実だとして、なんでこういうのが先に海外報道から…とか、やっぱ早く損切りしとけば…とか色々思うところは多いが、それはそれとして写真 twitter.com/thetimes/statu…
637
ドラマ『岸辺露伴は動かない』昨日は見逃したけど、「くしゃがら」面白かった。特殊効果に無闇に頼らずとも、あの特異なコマ割りや効果線、汗が逆流する緊迫感を脳内再生しろ!と言わんばかりの演出が光る。特に"袋とじ"のくだり。ヘブンズドアーの能力に馴染みあるほど「なにかヤバイッ!」となるし。
638
アニメ映画『FUNAN フナン』がamaプラ見放題に。クメール・ルージュ支配下のカンボジアを舞台に、家族と離れ離れになった人々の姿を描く。『ブレッドウィナー』にも通じるシビアな作品だが、こうした社会的・政治的なテーマも伴う物語も描けるアニメの可能性を示してもいる。
amzn.to/454oM7N
639
『九月、東京の路上で』は、日常での人種差別的な見下しや恐怖が、災害時に市民の間で爆発して最悪の虐殺を生んだ記録として重要だが、もう一つ、行政や軍や警察などの体制サイドが(そしてメディアも)差別やデマに大いに加担した事実も重要。いわゆるエリートパニックが招いた惨憺たる結果でもある。
640
ていうか野鳥愛好家にも(私は違うけど)Canonユーザーは大勢いるわけで、金のためなのか知らないけど科学を軽んじるような、動物好きを裏切るような真似は本当にやめてほしい。地球温暖化による異常気象がダイレクトに鳥を苦しめているというニュースも届いたばかりなのに…
twitter.com/numagasa/statu…
641
ブラジルで鳥インフルエンザの確認を受けて緊急事態宣言。確認されているのは野鳥のみだが、もし農場での感染が確認されれば農場内の鶏全羽が殺処分され、貿易制限などの事態もありうるので警戒。ブラジルは世界最大の鶏肉輸出国であることからも、日本への影響も予想される。
jp.reuters.com/article/health…
642
『パラサイト』、どこまで現実…?と考えさせるラストだったが、ソン・ガンホがあそこにいるっていうのがもう長男の空想なのでは…と私は思った。(あれだけのメッセージを送るのは無理がある気もするし。じゃあどこにいるのか、まではわからんけど。)「いてほしい」という長男の想いなのかなって…。
643
644
参考文献『正解は一つじゃない 子育てする動物たち』、図解したゴリラやオランウータンの他にも、イルカとか魚とか虫とか色々な動物の驚きの子育て術がたくさん載っていて面白い動物本なので読んでみてください。(寄稿してる動物研究者がみんな育児経験者なのもユニーク!)
utp.or.jp/book/b472142.h…
645
ひどい現実を前に、もう生きるのがイヤになっちゃうような思いをしている、特にマイノリティ当事者の人は大勢いると思うんだけど、『ニモーナ』はまさに今そういう思いをしてる人に向けて作られた作品だと思う。救いになるかはわからないけど、一晩やりすごす助けになるかも。
netflix.com/jp/title/81444…
646
『WINGSPAN (ウイングスパン)』switch版を始めたが面白い。原作はドイツで受賞した鳥カードゲーム。フィールドに色々な鳥を配置し、より豊かな生態系を作った方が勝ち。鳥の多彩な能力(例:エサ集め、産卵アシスト、捕食)の活かし方が鍵で、コンボも重要。明日までセール!
store-jp.nintendo.com/list/software/…
648
あと「干潟を歩き回ってなんか食べてるイソシギを見られたら完璧なのになぁ…ないよなぁ」と思ったでしょう。あるんだなこれが。
649
『神々の山嶺』鑑賞。日本の名作漫画がフランスでアニメ映画化された異色作だが、凄く面白かった。絶望的に高く厳しく、目も眩むほど美しい山岳を描く美術がまさに至高で、最近ここまで(文字通り)手に汗にぎった映画はなかったかも。確実に映画館で体感する価値のある一作。
longride.jp/kamigami/
650