ぬまがさワタリ(@numagasa)さんの人気ツイート(リツイート順)

676
余談ですが『ゆかいないきもの超図鑑』海の章(ウナぴょん登場時)で、わらびが載っている砂浜用車イスは実際にあるものを参考にしています。バルーンタイヤが特徴で、通常の車イスでは難しいビーチの移動も可能(水陸両用の機種も)。日本でも普及が進むといいですね。
677
…と言ってるうちに世界気象機関(WMO)の「異常気象はもはや新しい平常だ」という報告書も。気候危機によってまず貧しい人(動物も!)、そして人類全体が甚大な被害を受けることを思えば、簡単に優先度を下げていい問題でないのは確実。#COP26 で何か進展があることを願う… bbc.com/japanese/59115…
678
混迷のエジプトCOP27、閉会寸前の土壇場で(パリ協定に匹敵するという)歴史的な合意が締結された。途上国が気候変動で受けたダメージを富裕国が補償するという内容で、いわゆる「気候正義」の実現に一歩踏み出す節目になりうる。パキスタンの桁外れの水害も後押しになった。 bbc.com/japanese/63698…
679
ホッキョククジラは200年生きることもあるが、ガンの発生率がとても低い。クジラやゾウなど巨大な生物は、ガンを引き起こす可能性のある細胞も大量に持つにもかかわらず、ガンを回避できるのはなぜなのか。年間1000万人が亡くなるガンの治療の鍵を握る研究として注目される。 theguardian.com/society/2023/a…
680
Netflix『ゲームチェンジャー』、アーノルド・シュワルツェネッガーも出演してる。「肉食=男らしさ」という概念(というか神話)が市場戦略として利用されてきた、という指摘はかなり重要だと思った。マッチョさで時代を築いたシュワちゃんが言う説得力もあるし、作中ではこの"神話"を科学的に解体。
681
すっかり冬チュンねえ〜
682
『因果推論の科学』読んでて見かけた「モンティ・ホール問題」、わりと有名だけど解説を読んだらけっこう面白かった。「直感的に正しそうな答えと、論理的に正しい答えが異なる問題」として知られる。たしかにメェ(なんでヤギなんだろうね
683
今いちばんやりたいゲーム、フクロモモンガになって美しい大自然を飛び回る『AWAY』。そこらのキノコや木の実を食べたり、トカゲやカタツムリを狩ったり、サソリと戦ったりワシから逃げたりするらしい。動物学的にもリアリティ高めらしく、こういうゲーム待ってた。5月発売。 4gamer.net/games/598/G059…
684
ケガをしたツル(オオヅル)をインド人の男性が手当てしたら、ツルが男性のもとを離れなくなり(一時離れてもまた戻ってくる)、「インド版ツルの恩返し」とニュースに。オオヅルは飛べる鳥の中で最も背が高い鳥。宗教的な背景もあり、インドでは手厚く保護される鳥だという。 bbc.com/japanese/video…
685
再エネの話とか見聞きしても思うけど、明らかにポテンシャルは高いし個別に見れば新しいことも全然やっているのに、それがシステム的な発展に結びつかず、結局よその国に遅れをとってしまうという事例がとても多いようで、それはやはり政治の失敗という他ないんじゃないかと。 twitter.com/numagasa/statu…
686
『パラサイト』の合間に「幸せな家族像」的なイメージ流さなきゃいけないCM、シンプルに不憫。
687
『17歳の瞳に映る世界』鑑賞。保守的な地方で望まぬ妊娠をした少女オータムが、いとこと2人でNYに行って中絶処置を受けようとする。その小さな"旅"を親密な視点から描く静かなロードムービーだが、今の社会で女性にのしかかる圧力に対する強烈な反抗にもなっている凄い映画。間違いなく今年の必見作。
688
漫画『大奥』を読破して、家光の哀しき生涯に想いを馳せた後、いやでもあいつ澄ました顔して「ピヨピヨ鳳凰」とか描いてたわけだから言うほど哀しき生涯でもなかったかもな…と思い直した。 twitter.com/numagasa/statu…
689
Tレックス、歩くのめっちゃ遅かった説が出てる…。人間なら速歩きとかでも全然逃げ切れるレベルっぽい。Tレックスの体長の大半を占める尾の役割をより大きく考慮した結果だそう。若干「え〜」感はあるが、古代生物の歩行運動のシュミレーション精度が上がってるのは凄いね… cnn.co.jp/fringe/3516968…
690
「地球の歩き方」の『世界のお菓子図鑑 113の国と地域&日本47都』がkindle日替わりセールで499円なので買う。ヨーロッパからアジア・アフリカまで、全然聞いたこともない世界中のお菓子で埋め尽くされた本で迫力ある(日本のご当地菓子も)。本書を手にカルディに繰り出すか amzn.to/3SLpu41
691
アニメのOPっぽい佇まいのダークサギもいるよ(お前が主人公なん?)
692
Twitter、トランプのアカウントを永久停止。ずっとデマや差別を撒き散らしてて一般人なら凍結レベルだったし、「大統領でなくなった瞬間に即BANなのでは」と囁かれていたが、やはり議事堂襲撃は本当に決定的だったのだろう。(この後に及んでまだ不正選挙だとか言ってたし…) cnn.co.jp/tech/35164862.…
693
ドラマ『THE LAST OF US』第3話があまりに素晴らしかったので長文感想を書きました。新時代のラブロマンスでありながら、ラスアスの核心を見事に捉えた話でもあり、今回はゲームの映像化云々を超えてドラマ史に残る傑作回として語られていくんじゃないかと思う。 #TheLastOfUs numagasablog.com/entry/2023/02/…
694
あとやっぱり(社会的インパクトを考えれば仕方ない面もあるけど)暴力でなく理性で調整できる社会を作るための「生命線」である報道が、この選挙直前の非常に重要なタイミングで、事件のせいで同じような"追悼"トーンで塗りつぶされてしまうことも広義の「民主主義の敗北」ではないかと危惧している。
695
シギチ、見てますか? 季節を告げる渡り鳥、シギやチドリ(まとめてシギ・チ)はバードウォッチャーの人気者。その素敵な姿を眺めてハッピーな春にしよう。#シギチ推し な"日本野鳥の会"さんとのコラボ図解「ミユビシギ&色んなシギ・チドリ」です。シギチ特集ページもぜひ↓ wbsj.org/join/donation-…
696
最低な差別思想をもっていたり、弱者に(直接的/間接的問わず)暴力をふるったりした人間が、権力や芸術の才能のような「大いなる力」を持っていた場合、そうした最悪の側面が矮小化されてしまうことも多くて、だからこそ力を持った人間がその責任を理解できないことは悪いことなんだとつくづく思う。
697
アニメ映画『金の国 水の国』感想を書きました。キャラデザのフレッシュさ、美術の豪華さ、意外と今に刺さっちゃってるテーマ性など。マジョリティである「男女の恋愛」の内側でさえ、まだほとんど描かれてこなかったものも沢山あるよなと思うし、キャラ造形の重要性を実感。 numagasablog.com/entry/2023/02/…
698
他は別にいいのだが、『ワールドトリガー』だけはなんかフォロワー全員読んどいてほしいみたいなところがある。序盤だけでは魅力がよくわからん漫画としても有名なので、どうせなら全巻いっちゃってほしい。ある意味どんどん地味になるが、どんどん面白くなってる驚異の漫画。 twitter.com/numagasa/statu…
699
科学者が「植物の鳴き声(泣き声?)」を録音している。植物がストレスや傷を受けた時、数m離れた場所でも聞こえる音を出すことがわかった。もちろん動物や人の「鳴き声」とは違う仕組みだが、脱水状態や茎を切られた時などはより「大騒ぎ」になる。植物の環境認識力に注目。 nytimes.com/2023/03/30/sci…
700
『国家はなぜ衰退するのか』、深刻なテーマだしタイトルも硬そうだけど、「歴史のどこが決定的な分かれ道だったのか」というIF的な興奮のある歴史本として(不謹慎かもだが)非常に面白いよ。目次だけでもけっこうワクワクするでしょ。このGWは国家への憤懣やるかたない思いを読書にぶつけよう(真顔)