ぬまがさワタリ(@numagasa)さんの人気ツイート(リツイート順)

601
Gパイセンが圧倒的サバイブ能力によって殺虫剤を克服してしまうかも…という大勢を震え上がらせそうな記事だが、そもそも殺虫剤以外の多角的な対策が必要というのはもっともな話。またGパイセンの(最強の細菌すら死滅させる)耐性が、いつか人類を救う可能性さえあるという… natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/0…
602
「言葉」を使うのは人間様の特権…そんな風に思い上がった人間どもに再考を迫る動物、それがオグロプレーリードッグです。半端ない広さのタウン(町)を作り、複雑な情報も声を駆使して伝え合う様は「もうそれ文明じゃね?」と思えてきます。新刊 #ゆかいないきもの超図鑑 より図解ページを特別公開!
603
『映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園』、映画ファンの間でもやたら評判良いので観たけど本当に良かった。ミステリ仕立ての怪事件がテンポ良く進み、湿っぽさは限りなくゼロに近い(重要)のに、競争と格差に晒される子ども達を勇気づけるメッセージが確かに込められた脚本が素晴らしい。
604
カワウソは確かに超かわいいが、純然たる肉食動物であり、鋭い歯と強力な顎で小動物をアグレッシブに捕食する進化を遂げた。カワウソ含むイタチ科はかなり気性が荒い傾向にあり、当然ペットには全く適していないのだが、大抵かわいいので無闇に飼育する人間が絶えず、今回のような悲劇が起きやすい…。
605
映画とかでも恐竜は「グオー」とライオンみたいに咆哮させられがちだが、アンキロサウルスの喉の化石を調べた結果、鳥のような鳴き声を発していた可能性があるという。美しくさえずっていた…かは不明だが、思われていたよりも幅の広い音声コミュニケーションをしていたかも。 nytimes.com/2023/02/24/sci…
606
エヴァやハルヒが○○年前!的な事実にショックを受ける感覚が(まぁそんくらいでしょって感じで)あまりよくわからなかったのだが、『まどかマギカ』が10年前と聞くと「うお…」とはなるな…(初放送2011年)
607
気候変動、たしかに「身近な問題」と呼ぶにはスケールが大きいし、二酸化炭素の排出量との関係など、やや抽象的・間接的な考え方が必要なのは確か…ではあるが、やっぱここまで立場や思想・信条を問わず人類がはっきりと「危機」として共有できるはずの問題もそうそうなくない!?と思うんだけどね…。
608
わくわく生きものゲームとして楽しむ『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』…という記事を文春オンラインに掲載しました! 御三家・犬・鳥・ドオーなど動物オタク視点から語ります。あの寿司みたいなポケモンの裏に潜む、恐るべき能力をもつ"元ネタ生物"も紹介! bunshun.jp/articles/-/592…
609
今回の驚くべき"引き渡し"によって、パタゴニア社の創業者シュイナードと一族はもはや会社を所有していない(子孫も相続を辞退)。「寄付」による税制の優遇措置なども一切なく、むしろ約1750万ドルの税金を払うことに。綺麗事を言う億万長者も多いが、さすがに迫力を感じる… nytimes.com/2022/09/14/cli…
610
映画が素晴らしすぎた勢いで原作『SLAM DUNK』全巻をひさびさに再読したのと、特濃な副読本『THE FIRST SLAM DUNK re:SOURCE』も読んだので、簡単な感想と、読んでさらに考えたことを書きました。漫画とアニメという本来は全く異なる表現形式が正面衝突した事件だなと改めて。 numagasablog.com/entry/2022/12/…
611
『母親になって後悔してる』、ちょうどweb記事にもなっていた。題名は強烈だが、「母親になったことの後悔を語ることが、なぜこの社会でこれほど強力なタブーなのか」を解きほぐしていく本であり、「母性=善きもの」と押し付けられた人々の苦しみを和らげる一冊でもあるはず。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
612
大統領就任式で、黒人女性の詩人アマンダ・ゴーマンがスピーチ。 「ここは奴隷の子孫である黒人の少女が、いつか大統領になれると夢見る国です。」 「この国はアザだらけかもしれないが、恐れ知らずで大胆でもあります。」 「人々は影から抜け出して、光を見つけるでしょう。」
613
『ミッチェル家とマシンの反乱』Netflixで鑑賞。知る人ぞ知る名作アニメ『怪奇ゾーン グラビティフォールズ』の作り手なので楽しみだったが、見事に期待に応えてくれた。怒涛のギャグと斬新なアートワークは圧倒的に楽しく、ひと握りの切なさが沁みる。この残念なGWにこそ楽しんでほしい万人向け大作。
614
『国家はなぜ衰退するのか 権力・繁栄・貧困の起源』という、歴史的に色んな国が没落したのは搾取的な政治体制のせいと説く名著があるが、先述のBBC記事とあわせると、『国家はなぜ衰退するのか2』が出たら日本がめちゃ良い(良くない)サンプルになってしまう気配がする… amzn.to/3HlX7p3
615
週末に映画館行こうと思ってる人には『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』を(来週以降また大作いっぱい来ちゃうし)、暑くて家から出たくない人には『ニモーナ』をオススメする。どっちも(異なる意味で)間違いなく革新的なアニメ映画。てか今年は海外アニメファン的には最高の年だな
616
見逃してたドラマ『岸辺露伴は動かない』1話を再放送で見たけど、原作からの再構成が抜群にうまいね。冒頭の泥棒→露伴のキャラ&能力紹介も流れるようにスムーズだし、富豪村マナー対決の原作からの改変も適切で、サスペンスの盛り上げに寄与してる。「漫画の実写化」全般の最良例とさえ言えるのでは。
617
スティーブン・キングの小説が色々(電子版)半額還元になってるので週末はホラーの帝王を一気読みするといいよ。『IT』『シャイニング』とかの王道や個人的イチオシの『11/22/63』とか(合本もあり)、『ミスト』など秀逸な短編集、やる気の出る文章術『書くことについて』等 amzn.to/3IJ8o33
618
アルゼンチンで絶滅したと思われていたオオカワウソが発見!という喜ばしいニュース。アルゼンチンでは1980年代から目撃されておらず、この川で見られたのは1世紀ぶりで、発見した保護団体の人は自分の目を疑ったという。1974年以来見つかってないニホンカワウソもあるいは… theguardian.com/environment/20…
619
マダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」が関東で初確認された。(nikkei.com/article/DGXZQO…)致死率が6~30%と高く、有効な治療薬もない危険な感染症であり、全国で不穏な広がり方を見せていて心配。アニメ『呪術廻戦』で図解したので参照して頂きたい… twitter.com/numagasa/statu…
620
『パンケーキを毒見する』鑑賞。パンケーキと虚無の瞳(と答弁)で知られる菅首相を"主役"とし、不祥事を連発しながらも権力の中枢に居座り続ける人々の実情に迫る。週刊誌的な"下世話な"ユーモアを交えつつ、直球のジャーナリズム精神にも貫かれた、日本では稀有な政治映画。 pancake-movie.com
621
『NOPE』鑑賞。広大な空の下に広がる荒野で、若い牧場主が謎の現象と対峙する。ホラー史に刻まれそうな強烈で凶悪な冒頭から、恐怖と笑いの入り混じる不穏で愉しい時間が続き、ジャンルの枠を薙ぎ倒すように映画がまさに爆走するクライマックスまで最高に楽しめた。今年のエンタメ映画では抜群に好き。
622
『犬王』鑑賞。異形の天才と盲目の琵琶法師が出会い、室町時代のロックスターとして民衆を熱狂させていくアニメ映画。特に冒頭〜中盤のキレキレなアニメ表現と演出に感動した。ライブに寄せた音楽劇パートには賛否あるかもだが(『鯨』大好き)、間違いなく挑戦的で、見たことない表現が詰まった1本。
623
『パラサイト』、主要キャラの多くが「別の自分」を演じる機会があって、つくづく役者冥利に尽きる映画だろうなと思う。ソン・ガンホ(国民的俳優)が「演技指導」されてる場面はその最たるものだし、メタ的な意味でも面白い。(だからこそ後半の展開の衝撃度が増すんだけど…)
624
トンガの噴火、爆発時に「1分に5千〜6千回=1秒に100回」もの雷が発生したらしく想像を絶する。マグマの中の水が高熱で気化→マグマが無数の小さな破片となって吹き飛ぶ→細かく大量の粒子が多くの雷を生む…的なサイクル。凄まじいエネルギーの放出に畏怖の念さえ感じる。 natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/0…
625
基本みんな言ってることがバラバラで創作論とかアドバイスも誰の何を信じたらいいのか全然わからないクリエイター稼業の人々が唯一みんな口を揃えて言う「椅子にだけは金を惜しむな」… twitter.com/jump_mangasho/…