426
『30年にわたる観察で明らかにされたオオカミたちの本当の生活 :パイプストーン一家の興亡』読了。カナダのオオカミ一家の複雑で繊細な暮らしを、忍耐強く観察して見えてきたのは、「アルファ雄」「序列」「パック」など、従来のオオカミ固定観念をひっくり返す生き様だった。
amzn.to/3Hhccr1
427
428
かわいいトビネズミぬいぐるみのHANSA(ハンサ)は、生物学的な特徴をちゃんと反映した動物ぬいぐるみを作っているオーストラリア創業の会社。動物おもちゃはかなりデフォルメするのが主流の中、あえてリアル志向なのは動物への理解を深めるため、というコンセプトが推せる。
hansa-jp.com/index.php
429
気候変動対策に関する科学報告書の内容を変えろ!と圧をかけてる国々があるらしく、迷惑だな…と思って読んだら思いっきり日本が含まれており、何しとんねんマジでとなった(他はサウジアラビア等だし露骨に化石燃料の利権繋がり…)。ただでさえ"化石賞"もらってるってのに…
bbc.com/japanese/58990…
430
431
ビーガニズム、「動物への搾取を減らす/なくす」という倫理的な命題から「感情的」「お気持ち」とか揶揄されるが、肉食の気候変動への影響ひとつ取っても、論理バトルになったらビーガンに利があるのは確かで、「でも食べたい…」という"お気持ち"が頼りなのは(私もだが)非ビーガン側なのでは…と。
432
いわゆる動物カフェ(エキゾチックアニマルカフェ)問題、海外からはかなり問題視されていたが、このところ国内でも報道が増えつつあるな。調査によると取り扱われていた419種・3793個体のうち62%が鳥類(4割がフクロウ)…などデータを見ると鳥好きとしては厳しい気持ちに。
asahi.com/articles/ASR4X…
433
『NOPE/ノープ』がamaプラ見放題スタート。B級ホラーの形をとりつつ様々な寓意に満ちた、ジョーダン・ピールの新境地。搾取の構造と抵抗を描くわくわく動物映画でもある。大スクリーンで観るべき映画として有名だが、その強力なストーリーは配信でも十分に味わう価値がある。
amzn.to/42wj50e
434
露伴先生のヘブンズドアー、ジョジョ全体でも最強の能力のひとつのはずなのだが、原作でも今日のドラマでも「相手を読むたびに危機に陥ってる」イメージがわりと強くて、それは「他者という未知」に踏み込むことに対する脅威の表れでもあるし、ある意味では荒木先生の人間への敬意の証とも言えるなと。
435
436
437
『憲法という希望』に「(拷問のような)人権侵害は一部の人にとってはひどい苦しみなのに、大多数の人にとっては無関心でいられる(どうでもいい)ことで、ゆえに多数決で定める法律では人権侵害を防げるとは限らず、だからこそ憲法が必要になる」といった記述があり、入管の話も含め本当そうだなと。
438
あと『RRR』がイギリスでもちゃんとヒットしてるのは、「自国の負の歴史と向き合える観客が多いんだな」とイギリスの文化的成熟度(本来それが普通だが)も感じてしまう。植民地主義を描く作品という意味では、日本で『マルモイ ことばあつめ』がヒットするようなものだし…
amzn.to/3DwWmHJ
439
440
ハシジロキツツキ、正式に絶滅と認定…。1944年を最後に発見例がなかったが、十数年前に不鮮明な映像から生存説が急浮上…したものの、疑う声も多かった。絶滅認定に「ですよね…」と思いつつも、儚い希望の象徴のような鳥だったため、内心は落胆してる鳥好きは多そう(私も)
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/1…
441
『ユーリー・ノルシュテイン傑作選』、日本のノルシュテイン配給会社の権利が今月で切れて、amaプラ見放題でもあと数日で配信終了らしいので、未見のアニメ好きは今のうち観といたほうがいいよマジで。序盤とっつきにくかったら20分頃の「キツネとウサギ」からでも…
amzn.to/3Zlo0z9
442
昨年のオーストラリア森林火災図解で「なんで地球温暖化が人間のせいなんだよw」的なリプをかましてきた人がけっこういて「そ、そこからか…」となったが、今回のIPCCの「温暖化は人間の活動のせいです!!」という断定で意見を変えてくれたことを願う…。見てないかもだが…
twitter.com/numagasa/statu…
443
花粉症に苦しむ人にバッドニュースだが、地球温暖化によって花粉の飛散は激しくなると予測(てかすでになってる)。気温や二酸化炭素濃度の上昇によって繁栄し、生育期が長くなる植物が、より大量の花粉を撒き散らすことに。花粉排出量を減らすには炭素排出量も減らさないと…
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/22/0…
444
445
わくわくどうぶつアニメ映画『バッドガイズ』が大変良かったので感想です。1億点のアートワーク、スタイリッシュ活劇、ケモおじさん高湿度感情など見どころ満載ですが、語られるテーマもなかなか奥深く、ドキュメンタリー『13th -憲法修正第13条-』を連想したりも。
numagasablog.com/entry/2022/10/…
446
海外クリエイターによる「良いキャラクターデザインとは?」解説動画、面白かった。形・シルエット・色・メリハリなど重要な要素を、古今東西の優れたキャラクターデザインを例に上げながら解説。それらを実践しつつ「BADな例」をプロ視点からGOODに変えていく様も興味深い。
youtu.be/8wm9ti-gzLM
447
トキソプラズマ、怖いけど面白い。ネズミを操って、ネコへの警戒心を弱めて無謀な行動を取らせ、そのネズミを食べたネコに寄生する…という凄い寄生虫なのだが、ハイエナも(ネズミのように)操って、ネコならぬライオンの餌食になりやすくする。さらに人間にも影響ある説も…
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/0…
448
気候変動やジェンダーの問題は、経済や福祉などの「重要な」問題に比べて優先度を下げざるをえない…的な政治家の発言も見たけど、本来それらは切り離せるものではなくて、「気候変動やジェンダーが経済や福祉にめちゃ関わってくる」という現実を市民にいかに伝えるかが腕の見せ所なのでは…?と思う。
449
『イヌはなぜ愛してくれるのか 「最良の友」の科学』読んでるが大変面白い。イヌを他と違う特別な動物にしているものは何なのか?それは「愛」である!といういっけん非科学的に響く答えを、動物学者が本気で実証する。原題は"DOG IS LOVE"(つよい)。電子版が半額セール中
amzn.to/3JR0Xr7
450
てなわけで投票した候補は今回も"負けた"上に、全体でもハァ…となる点の多い結果になりそうだが、「やっぱ投票とか無意味なんだ…」とか思わないし思うべきでもない。選挙はあくまで節目にすぎず、うちら民衆が継続して考えたり判断したりすることこそが大切かと。やってこ。
twitter.com/numagasa/statu…