226
227
228
今週のモルカー見たけど、そろそろ公式からこれ来そうで困るな…
twitter.com/numagasa/statu…
229
森氏の最低な性差別発言とかって、本人の人間性がヤバいのもあるだろうが、より根深い問題として、権力の上層にいる高齢男性たちの間で、ソルニット『説教したがる男たち』で書かれていたような「女性が何か言うこと」自体への強い拒絶反応がいまだに蔓延しているのだろう…。
twitter.com/numagasa/statu…
230
232
災害時の基本的な対策などがイラスト付きでまとめられてる「東京防災」パンフレット、kindle版が0円なので今のうちにスマホかタブレットにダウンロードしておくといざって時に役立つかも。オフライン時にも使えるし。
amazon.co.jp/dp/B01DJ6KDUS/…
233
「東京防災」ブック、iphoneで読むとこんな感じ。無料なのでひとまず購入→スマホのkindleアプリにダウンロードしとくと良いかと。(webでも見られる&冊子版もあるけど、震災時にネットに繋げるとは限らない&緊急時に持ち出しやすいのはスマホなので。)ちなみに300p超え。
amazon.co.jp/dp/B01DJ6KDUS/…
234
235
『九月、東京の路上で』、約1世紀前の9月に東京で起こった虐殺を振り返る本なので、神楽坂や上野や亀戸など今もおなじみの地名が多く登場し、(当然だけど)海外の遠い地ではなく、あのよく知ってる街や駅や公園や路上で「普通の人」が一線を超えたんだなという事実がまざまざと伝わってきて戦慄する。
236
『九月、東京の路上で』によると、いつもなら「デマに決まってるだろ、くだらない」と冷静に考えられる人でも、いざ混乱が起きて恐怖が身近になると「まさか事実…?」という方向に思考が引っ張られ、ついには虐殺に加担する寸前までいったという証言が残っている。災害時の差別デマが特に悪質な理由。
237
『九月、東京の路上で』は、日常での人種差別的な見下しや恐怖が、災害時に市民の間で爆発して最悪の虐殺を生んだ記録として重要だが、もう一つ、行政や軍や警察などの体制サイドが(そしてメディアも)差別やデマに大いに加担した事実も重要。いわゆるエリートパニックが招いた惨憺たる結果でもある。
238
239
権力が人々に押し付け、人々の間で増幅される「あいつらは自分たちと違う、同じ人間じゃないんだ」という「非人間化」が、いかに残酷な事態を引き起こすのかが『九月、東京の路上で』で語られていて、そうした他者の「非人間化」に抗うことこそが、映画や文学のような芸術の真の役割だとつくづく思う。
240
今年も梅スイーツビュッフェが始まった。さっそくメジロのお客様がご来店し、猛烈な勢いで花蜜を吸っている。2時間制だから急いでいるのかもしれない。
242
『透明人間』がAmazonプライムのセールでレンタル100円!去年いろんな人(私も)がベストにあげてた傑作ホラーです。めちゃ面白いよ。
amazon.co.jp/s?i=instant-vi…
243
「もう絵本を読む年齢じゃないから…」的な理由で、早い段階で読書リストから外されがちな絵本だが、視覚リテラシー(図像を読み解き、伝達する力)を育てる絵本は、年齢を問わず永続的に重要という記事。マンガも雑誌もインスタも言わば「大人向け絵本」だよねという指摘も。
nytimes.com/2021/02/20/opi…
244
#猫の日 ですね。ネコ科、それは宇宙。
245
ネコもいいけど、ネコ科もね。#猫の日
246
最近のネコ科。#猫の日
twitter.com/numagasa/statu…
247
248
249
秘宝DM事件、ナラさん等フリー編集者の方々からの続報を読むに、1人の突然の凶行ということ以上に、構造的に根深い問題があったことが伺える。恫喝DMを送りつける行為が第一に悪いのは当然だが、抜本的な改善を願うばかり。(それに向けた、こうした表明は支持したいです。)
twitter.com/narana801/stat…
250