201
あの暗殺は本当に衝撃的だったし、(旧統一教会問題などその後の様々な展開を踏まえた上でなお)あってはならない出来事だったことに異論はないが、そうした暴力に立ち向かい「民主主義を守る」姿勢を国葬の形で表明しようというのなら、少なくとも民主主義的なプロセスだけはちゃんと踏むべきだった。
203
204
環境保護に取り組んでいたら殺害されてしまった人々の数が過去最多になった、という恐ろしい報告。森林伐採や鉱業・農業など、資源利用の背後には強大な権力が存在することも多く、環境問題の影響を強く受ける(先住民などの)人々が声を上げると、暴力で排除しようとする…。
bbc.com/japanese/58541…
205
本来は一企業のサービスに過ぎないTwitterであっても、場合によっては人が生きるか死ぬかを左右してしまうインフラ的ライフラインと化しているわけで、それが明らかに様子のおかしい独裁的な億万長者の思いつきでここまでひどく揺さぶられるというのは、やはり社会の歪みとしか言いようがないなと…。
206
日本が他国の人や場所に「やってしまった」ことに(国粋主義の目眩しに負けて)ちゃんと向き合ってこなかったことが、今になって呪いのように噴出してるのではとよく感じるし、もう繰り返すべきじゃないと思ったのもこの図解を描いた動機の1つ…とあえて言いたくなる9月1日。
twitter.com/numagasa/statu…
208
アフガニスタンが大変なことになり、映画『ブレッドウィナー』で描かれた時代に逆戻りしてしまうのか…という危惧が強まる。『ウルフウォーカー』『ソング・オブ・ザ・シー』のカートゥーン・サルーンによる名作。Netflixで視聴可能(『生きのびるために』という別題だけど)
netflix.com/title/80217121
210
「2022年2月22日は800年ぶりとなるスーパー猫の日だから宇宙の巡り合わせと全てのネコ科に感謝を捧げたいのに、宇宙とネコ科を兼ね備えたスタンプなどあろうはずもない…!あと200年待つしかないのか…?」とお嘆きの皆さんへ。あるよ
store.line.me/stickershop/pr…
211
現実世界、やっぱりひどいことも多いし、特にこのご時世で希死念慮が湧くのなんて(弱さとかでなく)別に普通だから「何がなんでも生き続けろ」とか言えないんだけど、人生の流れが変わって「あの時死ななくてよかったな」という人も必ずいるだろうし、今死にたい人…明日じゃだめ?とは常に言いたい。
212
「はるか昔、月が好奇心から地上に降りてきたが、森で枝が体に絡まってしまう。そんな月を助けたのが狼で、月と狼は愛を深めていった。だが月は空に帰る時、思い出のために狼の影を持ち去ってしまった。それ以来、狼は月に向かって"影を返して"と吠え続けている。」という伝説、美しいけど月ひどくね。
213
クリス・ロックの侮辱的な上に全然面白くないギャグと、ユン・ヨジョンの思いやりに溢れた上に("名前が正確に読まれなかった"という自分への差別的扱いも刺しつつ、ろう俳優の初受賞を"手話"で発表するという)強烈なユーモアと知性が込められたプレゼン、つい比べてしまう。
twitter.com/Variety/status…
214
215
千葉県館山市の海に巨大サメ「メガマウス」が現れたそうなので、2017年に描いたメガマウス図解を上げておきます。(『図解 なんかへんな生きもの』より。)そういえば3年前も今くらいに館山に現れたんでしたね。今回は元気に泳ぐ姿がめちゃ鮮明に撮れたということで何より。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
216
世界一奇妙な動物・カモノハシの特徴に「光る」が加わった。「生物蛍光」と呼ばれ、毛皮等の物質がある波長の光を吸収し、別の波長の光を放つ現象(モモンガなどでも確認)。紫外線を吸収し、青緑の光を放つことで捕食者から身を守る…説もあるが、無意味に光るだけかも。謎。
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/1…
217
実写アラジン続編、ジャスミンに求婚してためちゃバカ王子がひょんなことから魔人ジャファー(&イアーゴ)を蘇らせてしまい、王子のめちゃバカ願い事をジャファーがなんとか阻みながら自分の解放を目論む、バカ王子&ジャファーのわくわくアラビア珍道中がいいな。(最後はけっこう良いコンビになる)
218
投票用紙が届いた。一票だけで変革は起こせないかもしれないが、現政権のヤバい振る舞いの数々も「まぁ政権交代とかないっしょ」と大いに安心しているからだと思うので、その安心がなるべく削られるといいなと願って一票を投じるつもり。権力者が安心するとロクなことはないから、不安になるといいな。
221
222
「オリンピックによる文化的、医科学的な影響」は当然あるでしょうが(後者は今は悪影響が圧倒的なのでは…)、文化的影響は(五輪と違い中止された)どんな催しにもあります。スポーツ分野の方の苛立ちも理解しますが、五輪の過剰な特別視はそれこそ"思考の範囲が狭い"かと。
twitter.com/trainer_sappor…
223
異性愛描写が嫌いなんじゃなく、やる気のない異性愛描写が嫌いなんだよね…。やるからには(お約束的な異性愛規範にタダ乗りするのでなく)観客が「これは結ばれるわ…」ってマジで納得する話を作ってほしい。最後にキスするなら『シーラとプリンセス戦士』級に気合い入れてくれ…聞いてるかスターウォ
224
「同性愛と異性愛、同じ"愛"だよね(だから男女カップルにしてもOKでしょ)」とか「BlackLivesMatterじゃなくてAllLivesMatterだよね(だから黒人だけ騒ぐのおかしいでしょ)」とか、両者をツルッと同化することの何が問題かと言えば、現実に存在する圧倒的な不平等を無視してるという点に集約される。
225