ぬまがさワタリ(@numagasa)さんの人気ツイート(いいね順)

226
ミャンマー、本当にひどい事態に。援助団体セーブ・ザ・チルドレンによると、国軍がクーデターを起こしてから43人もの子どもが命を奪われたという…。それも事故などではなく、警官に銃撃された6歳の子もいると聞くと、相対化できない悪がこの世にあることを突きつけられる。 bbc.com/japanese/56612…
227
寒すぎて誰もいない道を散歩していたらジョウビタキが現れた。じっと見ていたら、だんだん近づいてきてくれた。たしかに冬は寒い……だが良いこともある。
228
気象庁が動物季節観測を廃止する件、生き物好きとして「ええ…」となったけど気象解説者さんも異議を唱えてた。動物の観測が困難に…と言うけど「観測できなかった事を確認するのも立派な観測」って本当それ。特に気候変動が激化する今後はさらに重要なデータになるのでは…? news.yahoo.co.jp/byline/moritam…
229
災害時の基本的な対策などがイラスト付きでまとめられてる「東京防災」パンフレット、kindle版が0円なので今のうちにスマホかタブレットにダウンロードしておくといざって時に役立つかも。オフライン時にも使えるし。 amazon.co.jp/dp/B01DJ6KDUS/…
230
「冷笑家は、自分が愚かではないことと、騙されにくいことを、何よりも誇りにしている。しかしながら、わたしが遭遇する冷笑家たちは、愚かで、騙されやすいことが多い。」(『それを、真の名で呼ぶならば』p.66) レベッカ・ソルニット、鋭利な刃物の如くキレキレである…。
231
ラッコが70年代にカナダの海岸に再導入されて以来、漁師の収入源である貝などを食べまくって漁業がヤバイ?と思いきや、ラッコはコンブ類を侵食するウニも食べてくれるので、生態系が豊かになり、結局は漁業に大きな経済的利益を与えた。観光にも多大な恩恵(かわいいので) afpbb.com/articles/-/329…
232
ワクチン接種会場、やたら立派で綺麗な建物だった。今後は美術館として活用するのはどうだろう(閃き)
233
今年も梅スイーツビュッフェが始まった。さっそくメジロのお客様がご来店し、猛烈な勢いで花蜜を吸っている。2時間制だから急いでいるのかもしれない。
234
ハロウィンといえばゾンビ!…というわけで、海の底でうごめく「ゾンビワーム」を図解しました。"骨を食べる鼻汁の花"を意味するヤバい名前と、死の残骸を生命の糧に生まれ変わらせるリビングデッドな能力の持ち主です。その奇妙な生活には、「雪ときどきクジラ」な深海の"お天気"が関わっていて…!?
235
レジ袋の有料化を巡って「店の負担が大きすぎる」とか様々な意見が出るのは健全だけど、「ビニール袋の削減なんか意味ない」という安直な結論には飛びつかないでほしいとは思う。ビニール袋が環境、特に海に甚大な影響を与えているのは事実なので…。拙著『ゆかいないきもの図鑑』より一例(下の方)。
236
→こうした「厚い皮膚(差別や侮辱を受けてもユーモアと余裕をもって切り返す態度)」が社会的に求められ、そうした態度への賞賛が繰り返され、「ネタ」にする側もそういう風潮に甘えてどんどんエスカレーションしていった結果、こういう決定的な一線を踏み越えてしまう事件に繋がったのかもなと思う。
237
この考え方がいいと思うのは、悪いことをした人間の才能や表現そのものの価値は認めた上で、そこから「悪いこと」を切り離してその行為を非難できること。「その人の表現を好きだった」ことの負い目から「悪いこと」の悪さを認められず、ひどい二次加害に繋がる例も多いし…。 twitter.com/numagasa/statu…
238
ヴィーガニズム等の「感情的な」動物倫理を、「論理的な」俺らが論破!的な言説ってウケがちだけど、動物倫理は学問としても確立しており、論理の面でもかなり強固な枠組みを持つので、安直に(それこそ"感情的に")バカにする前に『はじめての動物倫理学』とか読んでほしい。 twitter.com/numagasa/statu…
239
せっかくだしハロウィンっぽいイラストないかな…と探したんですが『ゆかいないきもの㊙︎図鑑』より「柴犬」図解などいかがでしょう。柴犬はなんとオオカミに最も近いDNAを持つ犬とも言われているんですよ。こわいですね。
240
本日4/7は #国際ビーバーデー !『ゆかいないきもの超図鑑』よりビーバー図解を公開します。「環境を作り変える」能力をもつ動物はとても珍しく、自然や生態系保全の鍵を握る存在としてアツい注目を浴びてるよ。「地球で人間の次に影響力をもつ哺乳類」との呼び声もあるほど。 #InternationalBeaverDay
241
海のお魚を滅ぼしかねない #IUU漁業 問題について、海の社会派妖精・ウナぴょんが解説する、WWFジャパン(@WWFJapan)コラボ図解です。IUU漁業をなくすためのweb署名も実施中なので、ぜひご協力ください&拡散きぼウナ! 署名はこちら↓ change.org/IUUfishing 特設ページ↓ wwf.or.jp/activities/pro…
242
『九月、東京の路上で』、今こそ必読の1冊。1923年の関東大震災の直後に引き起こされた朝鮮人虐殺の実態を、多くの証言や文書と共に生々しく蘇らせる。大きな地震が起こるたびに("ネタ"の皮を被ったものも含め)差別やデマがSNSに溢れる現状を見ると、単なる「過去の汚点」と片付ける気にはなれない。
243
メンタリスト(とは)の言い分は歴史上100万回繰り返されてきた凡庸な優生思想&弱者叩きでしかなく読む価値はゼロだが、「猫はホームレスと違って可愛いよね」的な発言がおぞましい。なんなら猫のことも「可愛ければ愛してやる」都合のいい玩具程度にしか思ってないのでは… buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
244
『グレート・インディアン・キッチン』鑑賞。インド料理のドキュメンタリー映画かな?と思わせる題だが、映し出すのは美味しい料理ではなく、キッチンという牢獄に女性を閉じ込め続ける家族制度と性差別の闇。極めてシンプルな作りだが、この世の("インドの"ではなく)地獄をえぐるような強烈な一本。
245
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』第1クールの感想を(結局)書きました。スレミオ(スレッタ/ミオリネ)の関係を切り口に、ここが良かったとか微妙だったとか思ったところを1話ずつ率直に書いてます。例の12話についてもかなりとても率直に思ったことを書きました。超長いよ numagasablog.com/entry/2023/01/…
246
アメリカのメンタルヘルスは君にかかっているぞ、カピバラ…
247
今年は(新刊作業に忙殺されて)遅くなってしまいましたが毎年恒例 #2021年映画ベスト10 イラストです。未曾有の危機の中で劇場公開してくれた、ありがたき映画たち(鑑賞数108本)から「これぞ」と思う10本+1を厳選したのでチェックしてね。(今は見る手段ない作品もあるけどいずれ配信などでぜひ!)
248
「トランプがバイデンになったからって何もかも良くなるわけじゃない」的な意見があって、例えばコロナの惨状を見てもそりゃそうなんだけど、ナビを「フェイク!」つって破壊して崖に向かって暴走してる人と、「いったん引き返そう、せめて止まろう」と言ってる人、どっちを選ぶべきかという話では…。
249
アカデミー授賞式で『パワー・オブ・ザ・ドッグ』が受賞するたびに動物保護活動に1万ドル寄付…というペット関連サービスによる試み、素敵なのでこれからいっぱい連呼されて欲しい。コメントの「犬とは何の関係もない映画ではありますが…」に笑う。それはそう cinemacafe.net/article/2022/0…
250
自己啓発的な書、自分ではほぼ読まないけど、無闇にバカにするのも少し気が引けて、少なくとも本を人生に「役立てよう」と前のめりな姿勢はわりと共感がもてたりする(私も本や文学は明らかに人生に役立つだろと思ってるので)。ただ、即効性を求めすぎだとは思う。すぐ効くものは、長くは効かない…。