ぬまがさワタリ(@numagasa)さんの人気ツイート(いいね順)

151
『地球の歩き方』最新版がほぼ全てKindle Unlimitedで読み放題になっていた(5/31まで)。家にいても旅行気分を味わえるように、というキャンペーンらしい。『歩き方』はガイドマップだけでなく、その土地の歴史や芸術や食にまつわる読み物としても普通に充実してるから自宅GWのエア旅行にもオススメ。
152
本日4月25日は「世界ペンギンの日」! 南極基地で、毎年この時期にアデリーペンギンが姿を見せることに気づいた研究者が、ペンギン啓蒙のため取り決めた記念日だそうです。そんなわけで南極ペンギン代表・アデリーペンギンを図解してみました。 #世界ペンギンの日 #WorldPenguinDay
153
大坂なおみ選手、もはや何かしらの教科書に載るレベルの社会的インパクトをもたらしているようだが、チャドウィック・ボーズマンという偉大なヒーローを失ったばかりの黒人の子どもたちに対して、大坂選手が与えている勇気はどれほど大きいことだろう…と感銘を受けてしまう。 news.yahoo.co.jp/articles/0babd…
154
「生物学的」という言葉を振りかざして差別や憎悪をまきちらす人が(生物好きとしても)本当に嫌なのだが、そういう人であるほど権力の中枢に食い込みやすいという酷い現実を見せられて辛いし情けなくなる。でもだからこそ差別に断固としてノーを突きつけないといけないのだと思う。生物好きなら尚更。
155
なんかテレビでライオン王国の超実写プロパガンダ映画がやってるみたいなので賢明なる皆さんはハイエナとライオンにまつわる科学的に正しい知識を学んでください!!(『ゆかいないきもの超図鑑』より)
156
仕事柄(あとTwitter柄?)ついクリエイター関連の話が多めになってしまうが、インボイスで打撃受ける職種ってだいぶ幅広いからね。食品/交通/建築とか社会の根幹システムにもフリーランスの人たくさん関わってるし、その取引先も含めたら膨大で、「自分はインボイス関係ない」ですむ人はいないはず。
157
【ご報告】私事ではありますが、このたびホームベーカリーを導入し、パンを自在に焼く"力"を手にしました。さらに我が手中にはヘルシオスチームオーブンがある…この意味がわかるか?ピザもシナモンロールも作り放題となった私はもはや"無敵"であり、お前たち人類に私を止める手段はないということだ…
158
動物園でFワードを連発して公開中止になったヨウムが話題だけど、あまりに賢くて人気が高すぎて大量に密猟されているという暗い背景も考えると、ヨウムにFワードで罵られても仕方ないぞ人間!という気持ちにもなってくるな。(拙著『ゆかいないきもの㊙︎図鑑』より)
159
国葬、本当の葬儀自体はすでに終わってるし、正式な国葬のための根拠法も不明だし、議会プロセスも経てないしで、それはもはや大金を投じたお別れ会なのでは…と思っていたが、専門家の人が「現首相による表彰式」と表現していて、それだなと思った(権威づけという意味でも) open.spotify.com/episode/7o9sFp…
160
『プロジェクト・ヘイル・メアリー』電子版半額きたよ! 読んだ人が「とにかく無類に面白いが何を言ってもネタバレなのでさっさと読め」しか言わなくなる極限状態SF小説(くらいは言ってもいいよね)。映画化もするので早いとこ読んだほうがいい!超面白いことだけは保証する amzn.to/44eW3fv
161
最近マンタについて調べてて、マンタの群れを表す際にschool of rays(エイの学校)という表現をよく見るな…?あ、もしかして『ファインディング・ニモ』のアレそういうこと…?と思いかけたけど、調べたらschoolは魚全般の集合名詞だった。「メダカの学校」、英語的に正解! youtu.be/74mdJUaRNaA
162
ポケモン御三家いきものモチーフリスト(最新版)。哺乳類、爬虫類、鳥類が順当に1ずつ増える結果となった。カモ好きとしては嬉しい。
163
1)ギリギリな感じの投げ売りバナナ(一房50円)を八百屋で救出する 2)ココナッツミルクとココアパウダーを加えてミキサーする(この時点で食べてもムースっぽくてうまいが…) 3)製氷皿で凍らせる 4)おいしいアイス完成。ピノ感覚で食べよう。投げ売りバナナの魂も無事ヴァナナルハラへ送られた。
164
大坂なおみ選手の先日の決断、普通に「スゲーな…」と思って称賛したけど、なんか思った以上にとんでもなく凄いことだったのかもな…と記事を読んで改めて感じた。日本はもう「単一民族国家」ではないし、それを前向きに捉えて、(彼女がもたらす変革と共に)変わるべきだと。 toyokeizai.net/articles/-/372…
165
あけましておめでとうございます! うさぎイヤーとなる2023年、突然すごいジャンプをしたり、森の動物たちと一緒にすごい戦ったり、すごいダンスをしたり、友達とすごい合体したりして、ものすごい1年にしましょう!
166
ダーウィンの進化論みたいな身も蓋もない生物学の論理を人間社会に適用することは明らかに間違っているわけだが、大体そういう雑なことする人って論理そのものの理解も間違ってるので、全方向に間違い散らかした何かが爆誕してしまうんだよな…。(そういう人、大抵「弱肉強食」とかの言葉も好みがち)
167
Twitterが異様に重くてなんだボリス・ジョンソン関係かと思ったらもっと衝撃的なニュースが聞こえてきて心臓がバクバクしている…(落ち着くために深呼吸している。)まだ何もわかりませんが、思想信条にかかわらず、暴力は民主主義を逆行させるだけです。
168
訳ありのたい焼きたちを保護した。辛い経験ゆえか、どのたい焼きも人間を信用しておらず、冷たい目をしているが、時間をかけてケアして、いつか野生に返したいと思う。
169
Netflix映画『ドント・ルック・アップ』視聴。「半年後に巨大彗星が激突して地球滅亡」という事実を知った科学者が世間へ必死に訴えるが、まともに取り合ってもらえず、事態は底なしの泥沼へ。気候変動や疫病など世界規模の危機に対する現実の人類の反応を鑑みれば、笑えるけど笑えない恐怖コメディ。
170
『猫はこうして地球を征服した』を読んでる。(他の動物に比べて)びっくりするほど何の役にも立たない猫が、人間の生活へ見事に入り込んだ理由を考察。人の祖先を殺しまくった肉食動物の特徴である「顔の正面・中心の大きな目」が、人間の可愛さのツボを完璧に突いてくる…という分析が皮肉で面白い。
171
国土の3分の1が冠水したという恐るべき洪水に襲われたパキスタン。気候危機をもたらす温室効果ガスの排出量が世界の1%以下に過ぎない国が、最初に致命的な気候ダメージを受けるという不公平は深刻。またパキスタンは地球全体の将来を占う土地でもあり、他人事では全くない。 toyokeizai.net/articles/-/614…
172
何度も出てきた「俺を見ろ(witness me)」の意味合いが、「私たちはモノじゃない」という訴えから始まった旅を通じて、最後に全く異なるニュアンスになるのが感動的だし、同じ言葉(他にもhopeとかredemptionとか)を複数回うまく使ってて、とことん理知的に作られた映画だなと思う。
173
レベッカ・ソルニットの「無邪気な冷笑家たち」という文章を何度も読み返す。冷笑家はいっけん賢しげに振る舞うが、実は世界の複雑さに耐えられないだけの貧弱な知性しか持たず、他者や社会を無理に狭い枠に押し込めることでプライドを守ろうとする。そして世界が大きく変わる瞬間をずっと逃し続ける。
174
尊敬するダナ・テラス氏(『アウルハウス』のクリエイター)が、フロリダの非道な「"ゲイと言ってはいけない"法案」の推進者(共和党)にディズニーが巨額の資金を提供していたことに強く抗議している。その勇気に感銘を受ける一方、ディズニーは最大限に重く受け止めてくれ… twitter.com/DanaTerrace/st…
175
大統領選も大詰めだけど、ジョージア州の結果に一番注目してる。共和党が強い州なのに大接戦になってる理由は、黒人などマイノリティの選挙登録が激増したから。その立役者こそ、一昨年の州知事選で(おそらく対立候補の投票妨害によって)惜敗したステイシー・エイブラムスなんだよね。勝ったら熱い。