ぬまがさワタリ(@numagasa)さんの人気ツイート(いいね順)

176
知る人ぞ知る不思議な動物「ロシアデスマン」の図解です。奇妙な長い鼻を駆使し、地を這い水を泳ぐ謎だらけの哺乳類。ロシアとウクライナの国境にまたがって生息する「架け橋」のような動物でもあり、その生態と運命に今こそ注目すべきかもしれません。
177
本日公開『チェチェンへようこそ ーゲイの粛清ー』、試写で観たけど絶句ものの一作。ロシア支配下のチェチェン共和国で、国家ぐるみで同性愛者を文字通り「狩る」暴挙が加熱。プーチンが侵略を始めた直後という凄いタイミングでの公開となったが、だからこそ今見るべき映画。 madegood.com/welcome-to-che…
178
ふと「コロナ」さんという名前の人は日本にも結構いるんじゃないかと思い、この騒動の中で辛いのではないかと少し気の毒に…。coronaは元々はラテン語で「冠」を意味し、そこから天文用語で「太陽の光冠」を指すようになり、本来なら悪い意味は全くない美しい言葉なのにね。素敵な名前だと思います…。
179
今この局面での医療従事者、「なんか稼ぎすぎちゃって悪いなぁ〜」ってなるくらい手厚い報酬をゲットして儲かりまくってレディプレイヤー1のラストみたいな絵面になっても誰も文句言わない(言えない)数少ない存在だと思うが、なんでこんな真逆のことになっちゃってるんだ… www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
180
超ド級のエンタメにして地球最強の映画と言わざるを得ないインド映画『RRR』の感想&考察をブログに書きました。本作の桁外れの凄さ、また『バーフバリ』に続いて"わくわく動物映画"としても楽しめることなど自由に語ってたら1万2千字oveRRR!(主に序盤のネタバレあり)#RRR numagasablog.com/entry/2022/10/…
181
「人が最も危険になるのは自分を正義だと思い込んだ時なのだ!」的なメッセージもよく見るけど、正直かなり甘い考え方だと感じるし、自分が正しくないことなんて百も承知で利益を得るため全力を尽くしてくる悪事ガチ勢のヤバさを甘く見過ぎやで…と思う。(そういう悪人には都合良い考え方だろうけど)
182
『日本幻獣図説』(amzn.to/42xz0M8)読んでたら、明治42年(1909年)の東京朝日新聞に掲載された「台湾近海の海獣」の絵が載っていたのだが…これは…蒲田あたりに出現しそうな…
183
『国家はなぜ衰退するのか』は収奪的・搾取的・独裁的な政治制度がいかに国を破滅に導くかをじっくり解説する本だが、独裁者に権力を集中させ続けると何が起きるのかが現実世界で(本よりもずっと明快に)リアタイ進行している今、目に焼き付けておく必要があるかもしれない。 twitter.com/numagasa/statu…
184
新世代のスーパーマンが男性キャラと恋愛関係になった、と大きな話題に。有名ヒーローゆえ反発も多いのだろうが、"強い男性"のシンボルのように語られてきたキャラをこうした形で刷新するのは(現代エンタメの潮流を考えると)むしろ王道的チャレンジに思える。読んでみたい。 nytimes.com/2021/10/11/art…
185
「正義の暴走」「正義の反対は別の正義」的な考え方って「自分の正義」を疑ってこそ価値を持つと思うのだが、大抵は「他者の正義」を揶揄するためにしか使われず、ほぼ無意味な冷笑フレーズと化してるし、そんなことなら自分にとって何が正しいのかを(サボって相対化に逃げず)考えた方が良いと思う。
186
『TOVE/トーベ』鑑賞。ムーミンの原作者トーベ・ヤンソンの人生を鮮烈に描く(実話ベースの)劇映画。「竜のような」女性ヴィヴィカとの出会いをきっかけに、トーベの愛と創作が輝きを強めていく。保守的な社会でひとりの女性が自分の世界と自由な精神を守ろうとする、熱く静かな闘いの物語でもある。
187
ロンドン動物園の5羽のヨウム、元はバラバラの飼い主だったが、たまたま全員「かっとなりやすい性質」だったらしく、初日から互いを罵り、人間にも悪態をぶつけた。つい流しちゃうが、悪態と怒りの表明の関連性を学習してるのだとしたら凄いことだよな…。言語じゃんもはや… twitter.com/numagasa/statu…
188
ジョーダン・ピール監督の最新作『NOPE/ノープ』がまさかのわくわく動物映画で最高だったので、深読みすると味わいが増しそうな動物ポイントをまとめてみました。気づけば1万字くらいになったのでお時間ある時どうぞ!(ネタバレ注意) 動物映画として読み解く『NOPE/ノープ』 numagasa.hatenablog.com/entry/2022/09/…
189
今の憲法は完全無欠ではないのだろうし調整が必要な場合もあろうが、その際は権力の中枢にいる人達によほどの信頼が必要と思うし、では信頼あるかというと(日頃の振る舞いを見ても)これはもう「ない」としか言いようがないのでいいかげん諦めてほしい。 #憲法記念日 #国民投票法改正案に反対します
190
ポリティカル・コレクトネスの議論で、日本の一部の「海外から押しつけられたポリコレなんて!」的な反発が不思議で、最近の日本で凄くヒットする作品、例えば鬼滅も進撃もハンターもダンジョン飯も大概(作品内では過激な表現もあるけど)ポリコレ的だと感じるんだけどな。なんか誤解してね?と思う。
191
ロンドン、確かに物価は高いが、大英博物館もナショナルギャラリーも自然史博物館もV&Aもテートブリテンもテートモダンもジョン・ソーンズも無料なんだから物価が高いくらい何よとロンドン民に言われたら何も言い返せないくらい無料スポットが充実しまくっていた。これに関してはマジで世界一だろう…
192
なんか「最近はすぐ炎上して、自由にものが言えない、息苦しい」とかボヤく人いるけど、「言っちゃダメなこと」の種類ってそんな多いか?根本的にはせいぜい数パターンじゃね?とはよく思う。最近の諸々見ても本当に深刻な炎上するのはほぼ「差別」が絡んだ場合だし、そんなバリエーションなかろう…。
193
「ポリコレでアメコミ(など海外エンタメ)は衰退した!ポリコレに縛られない日本カルチャー凄い!」論を見ると、例えデマや誤解に基づく曲解でも自分の属する文化アゲられると気持ちいいよね〜わかる〜ってなるけど、やっぱ正直みっともないし、知らない分野の雑語りマジ気をつけよ…と意識が高まる。
194
『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』、後で振り返って「これを大スクリーンで観られるという奇跡みたいな時期があったのか…」としみじみしてしまう映画なのは間違いないので、アニメに少しでも関心ある人は絶対に劇場で観たほうが良いよ。もうスパイダーマンって何?状態でも良いので
195
「見てから批判しろ」的リプがついてて若干ウケたのだが(五輪でそれ言うんだ)、当初は否定的だった人も一流選手の演技を見て良い風に"上書き"されちゃうのも仕方ないだろうし、だからこそマジで一切見てなかった人の感覚はそれはそれで大事だと思う。その偽りなき感覚がコレ twitter.com/numagasa/statu…
196
ポケモン、なんだかんだブッ刺さり世代だし、自分の生きもの好きに大いに影響してるのも間違いないので、このMVの歴代ポケモン博士が勢揃いしてるシーンに無性にグッときてしまった。てか、気付いたらポケモン図鑑みたいなの作ってる人になっちゃったよ…あんたらのせいだぞ… youtu.be/BoZ0Zwab6Oc
197
映画『THE FIRST SLAM DUNK』が思った以上にめちゃ良かったので長文感想をブログに書いてしまいました。私が良い映画の条件だと考えている「見たことのない何かを見せてくれること」「他者への想像力を拡張してくれること」という2つを見事に満たしてくれる傑作だったなと。 numagasablog.com/entry/2022/12/…
198
「有害な男らしさ(Toxic masculinity)」って今エンタメの中でも世界的に熱いテーマなんだけど、『スティーブン・ユニバース』のスティーブン君は明らかに「有害な男らしさ」からかけ離れたキャラとして創造されてて、次世代の男の子たちの良いロールモデルになるといいなと思う。ピンクも好きだし。
199
白泉社つながり(?)で『動物のお医者さん』も全巻ポイント50%還元なので未読ならまとめ買っとこう。普通にギャグ漫画として面白いし動物もかわいいし、一般教養みたいなものだから読んどくといずれ役に立つ…このカシオミニを賭けてもいい amzn.to/41aZzqz
200
心待ちにしてた『私ときどきレッサーパンダ』Disney+で観たが本当に素晴らしかった。度を越したキュートさ、見たことないアート、軽快なユーモア、アッと驚くアイディアがこれでもかと詰め込まれた至福の100分。映画館で味わえなかったのが心から残念だが、ピクサーの新たな時代を告げる傑作だと思う。